Diary
地蔵日記V 2021
バックナンバー地蔵日記V
▲HOME
●takeoutもやむなし レストラン ビマビ 2021.8.28(sat)
欧米みたいにワクチンパスポートがあればレストランで飲食が出来るようにして欲しい。
納得いかない。なんでもかんでも規制したらあかんでしょう!文句たらたらですわ。

シェフのいえめし昼ごはん弁当(肉)&デザート ワインはなし。
シェフの豚バラ大根美味しい。今度大将と呼んでいいですか?
マダムのパッションフルーツを使ったデザート美味しくて目が覚めました!

キッシュロレーヌ★ シェフのキッシュ安定の美味しさ

天使エビのアメリケーヌ(手前右)ちょー美味しい。濃厚で旨みが詰まっている。
美味しいものいただくと、心が洗われる。
もう少し頑張りましょう! いったいいつまで頑張ればいいの?x10,000
●すっかりエアコン運転監視員 ですw 2021.8.22(sun)
日がな一日エアコン運転監視員と化しています。
暑いのはそうでもないが蒸し暑いのは大の苦手。
この時期毎年フランス辺りへ避暑に出かけたいと思っておりまするw
#見果てぬ夢
ウチのエアコンよくしゃべります。
『プラズマ・クリーンユニット』と『ダストボックス・エアーフィルター』が汚れています!
なんだとー! ま、無理ないよね、ここずっと回しっぱなしだからね。

温度が上がる前に掃除しよう! てんで、朝早くからエアコン止めて掃除。
『プラズマ・クリーンユニット』は高い電圧かけているので完全に乾かさないといけません。
扇風機風力最大にして乾燥させました。ほぼほぼ1時間。
室温上昇してきました。
朝からシャワーする羽目に。嫌いやねん湿度の高い日本
●雨ですねぇ ずっと 2021.8.15(sun)
雨であちこち大変な事になってますね。
日本の治水見直さないといけませんねぇ
それと土石流は防ぎようないですね。
地球温暖化を止めないとダメですかね。
かたや、新型コロナウイルス感染拡大最悪。
『経験のない感染拡大・・・』そんなー
何回も何回もこんな文言使ってもらっちゃ困ります。頭悪過ぎっすw
お題と写真の関連性はありませぬ。

そうだ、ルッコラがなかった。
朝食は野菜が3品が基本だ。
とうもろこしが野菜かどうか知らんけど、ない袖は振れぬ。
百合子さんが『東京に来ないでください』と言われておりました。
僕は愛する人に会いたいです。
嘆きのじぞーでした。
●昨日の続き 野菜届いた〜 from 新潟 2021.8.4(wed)
送られて来た野菜達で作ったラ・タトゥイユ とても美味しかったっすw
今日はズッキーニ・ロマネスコと丸なすをいただきます。
塩こしょうにオリーブオイルだけで火を通してみますね。

ズッキーニ・ロマネスコ&丸なす。

輪切りを多めのオリーブオイルで焼きました。そして、塩こしょうでいただきました。
クリーミーでちょー美味しいです。
余計な事せず、シンプルに料理するのがいいと思います。

ズッキーニ・ロマネスコ こんなに美味しいズッキーニは初めてです★★
果肉がしっかりしていて食感がとてもいいんです。
市販のやつだと、大きくなり過ぎ真ん中部分が美味しくない。
(スペイン・マドリッド在住の方は真ん中を捨てていました。ゴーヤみたいにね)
昨日今日と枝豆食べ過ぎ。
野菜いっぱいあると嬉しいですね。
●野菜届いた〜 from 新潟 with Love★ 2021.8.3(tue)
段ボール箱いっぱいの野菜、枝豆、そしてフランスの発酵バター、新潟の塩。
なかなか気がきいている。

新潟の野菜でラ・タトゥイユ作ります。
テンション上がっています!

枝豆、今の時期は『湯上り娘』です。かために茹で上げる。結構難い!
一人でパクパク食べてしまった。美味。
新鮮なうちに食べたい。でも、食べきれないくらいある。
オクラ、丸茄子、きゅうり、オレンジ色のトマトなどは軽く調理して食べよう。
素材の味をしっかりチェックしてね。
僕のチーズの師匠RINKOが珍しく野菜を送ってくれた。
いつも、チーズとパンなのに。
ありがとー RINKO xoxo 愛してるよ〜
▲ この頁の先頭へ
▲日記バックナンバー
▲HOME