Diary
地蔵日記V 2020
バックナンバー地蔵日記V
▲HOME
●真空管アンプの衣替え 6CA7(松下)へ 2020.5.31 sun
今年の夏は暑いのでしょうか。 暑いに決まっていますよね。
発熱量の小さな真空管に載せ替えました。

左:6CA7(松下) 右:KT88(GEC UK) 大きさが違いますね。

6CA7のバイアスを調整してプレート電流を65mAにします。
時間が経つにつれてプレート電流がずれてきます。また、調整。
1〜2時間くらいすると安定してきます。

なるべく電流多めにしました。それでも80%動作です。
いかにも日本人が作ったという感じの音です。端正というか。
ボリューム上げると結構ご機嫌です。
秋になって気温が下がったらどの真空管にしましょう。しっとりしたやつにですね。
●ラタトゥイユ作ってます 2020.5.30 sat
野菜の色合いで元気になりますよね。
ちょっと失敗しました。玉ねぎ
ちゃんと用意してあったのですが、入れ忘れ。
慌てふためいてしまいました(笑)
一応対策を講じました。さて、お味はどうでしょう!

普通の緑のピーマンとミニトマト入れちゃいました。
僕のはカポナータかもしれません。
ラタトゥイユ 一晩寝かせて明日いただきます。
作っていてガスパチョ食べたくなりました。
●マンションのびわ 2020.5.26 tue
けなげに育っています。
再来週あたり収穫ですね〜

赤いドットのマスク人気★
チョット あんた そのマスクどこで買うたん?
ナンボ やった?
ここは大阪か? 道端でおばちゃんに職務質問(笑)された。
●#STAYHOME zizou's table 2020.5.22 fri
今頃になってマジ気を使っています。
毎日、風呂でマスク手洗いしています。

ウォーキングは23時から鶴見川沿いでやってます。
すれ違いや追い越しなど10人いないと思います。
マスクはしてません。
ウォーキングしないと体調・気分悪くなります。
あと、室内で腕立て伏せと倒立やってます。
バターが切れたけど、売ってないです。
小麦粉も品薄ですねー みんな引きこもって料理してるんですね。
●おまかせオードブルプレート ビマビのテイクアウト 2020.5.20 wed
もう楽しみは食べる事のみです。
料理あんまりしないなぁ

盛り付け下手っぴやの〜
タコの赤ワイン煮 美味しい★
サーモンとホタテ貝のルーロー 下に敷いてあるレンズ豆が美味しい★
いいアクセント ケイパー風味 アリです!
右上のは『チョコレートタルト』
タルト台香ばしく素晴らしい。
チョコレートも味わい深く余韻が長く続きます。
夜ワインと共にと思ってたけど、家に着いてすぐいただきました。
白ワインはロワールのソービニヨンブラン
酔っぱらってシエスタ。幸せやの〜
ごちそうさまでした♪
●買っちまった ワイン 2020.5.19 tue
ひきこもりなのでお金使わない。
心のゆるみだな。


ピュリニー・モンラッシェ ピュセル 2010 / ドメーヌ・ルフレーブ
もうすぐ10年経つ、飲み頃に入ってると思う。秋ごろ飲んでみます。
それによって2本目をいつ開けるか決める。3本目も決める。
それが楽しい。
まだ早いとわかっても開けてみる。やっぱり早かった!あと、3年待てば良かった〜
3年後飲んで、いやあと2年かな? その時にはワインがなくなっている。
市場にも出回っていない。あっても高価過ぎて手が出ない。
ピークの時飲めたら最高だ★★
だからできれば3本買いがbetter
金持ちは12本とか買う。1年ごとに開ける。よほどの事がないかぎりピークで飲める。
そしてピーク過ぎ枯れた感じも楽しむ。
羨ま〜♪ 金かかるのー
●みなさま いかがお過ごしでしょうか 僕は元気です。 2020.5.15 fri

CD中古買いました。 Richard Tee(piano、key board) 大好きでした。
さだお(渡辺貞夫)さんのコンサートで好きになった。
若くして亡くなった時はショックでした。
やっぱりライブがいいですね。もう聴けない。

散髪行きたいけど恐くていけません。
新型コロナウイルス感染は収束に向かっているのでしょうか
僕はだんだん注意深くなっています。
もう少しひきこもります!
この1週間、緊張感もって生活しております。
資料のチェック依頼2件 こんな大事な物 俺でいいんかい?
以前の動画送って欲しい1件(ハードディスクを探しまくり)
●ビマビ テイクアウトのソーセージ 2020.5.10 sun

弱火でじっくり焼く。 優しく味わい深いソーセージ★

塩こしょう、ミント、そしてオリーブオイル。シンプル?手抜き料理?

塩こしょう、オレガノ(ドライハーブ)、そしてオリーブオイル。シンプル?手抜き料理?
最近、料理できません。
ま、いいですけどね。
美味しい物いただけるので満足しています。
●那須高原今牧場チーズ 届いた! 2020.5.7 thu
酪農・チーズ界も大変なようです。どこもかしこも大変ですね。
知り合いのチーズ生産者も在庫が積みあがってFacebookでSOS発信。
義を見てせざるは勇無きなり チーズを格安で送ってもらいました。


『朝日岳』山羊乳を使ったフレッシュチーズ。さわやかな酸味がご機嫌です。

『茶臼岳』熟成チーズ ピュアで山羊乳の甘さ・濃厚さが楽しめます。口どけさわやか。
『茶臼岳』はJALのファーストクラスで何度も採用されています。

フランス・ロワール地方の白ワイン。まずまずのマリアージュ★

ミントとローズマリー フレッシュハーブを使ったハーブティー
一煎、二煎、そしてそのミックスをテイスティング
もう食べる事しか楽しみがないです。毎度の事ですが(笑)
チーズとパン、そしてワインがあれば言う事ないですね。
久しぶりに楽しみました。料理も簡単だし言う事ないです。
ありがとう! 頑張ってよ☆ また美味しいチーズ送ってください。
●柏餅 たねや 2020.5.6 wed
電車乗って買いに行く方が安いのですがネットで買いました。


こし餡(手前)、みそ餡(左奥)、赤米を使った粒餡(右)
柏の葉の香り、皮の食感がとてもいい。餡が穏やかで安心の甘さ
和菓子って凄いなぁ★
●カバテッリ & ハーブティー 2020.5.5 tue
先日うった出来の悪いカバテッリをバジルソースでいただきました。
あと、角の八百屋さん スペアミント 1パック 50円買うしかないっすw
ハーブティーにしていただきました。

カバテッリというより、太目のトロッフィエ(笑)精進しますw
バジルとすりおろしたパルミジャーノ・レッジャーノがいい香りです。

ミントだけでは面白くないのでドライのエルブ・ド・プロバンスを
加えてみました。まずまずかなー
●弁当 & パウンドケーキ ビマビのテイクアウト 2020.5.2 sat
食べる事が楽しみです
なんかもう5月ですね。今日は暑い!
ハーフパンツとTシャツになりました。

ビマビの弁当・魚 平目の白みそ焼きです。分厚い平目が美味しい。
ソービニヨン・ブラン あっ!白ワイン美味しいっすw

しっとりとしたパウンドケーキ。
焦がしたキャラメルの余韻が長く続きます★ おいしい
Stay Home. でも家にいないで外出してますね。守れよ!
スーパーマーケットの入り口で戻って来る事度々あります。
一家揃って買い物しなくてもええやろ!
新型コロナウイルスを封じ込めない日本。日本もダメですねぇ
▲ この頁の先頭へ
▲日記バックナンバー
▲HOME