Diary
地蔵日記V 2020
バックナンバー地蔵日記V
▲HOME
●なじらて (いかがお過ごしでしょうか)新潟弁 2020.3.28 sat
東京は封鎖でしょうか。
あんだけ マスクしろだの外出自粛など言われても新型コロナウイルス感染を
封じ込めていない。
スーパーではパンがほとんど売り切れです。
納豆もない。
トイレットペーパーは売ってました。
なんだかなぁ

●目黒川の桜 散歩 2020.3.23 mon
まだ、五分咲きというところでしょうか。
早朝ゆえ行き交う人少なくゆっくりと散歩しました。


毎年、今年が最後と思いつつまた来てしまいました。
なんででしょう。
好きなんでしょうね。 ガラにもなく(笑)
●桜とおはぎ 春分の日 2020.3.20 fri
前日いただいた桜の枝があっという間に咲きました。
いいねー
マスクがあったので横浜まで行く。おはぎを買い求める。
仙太郎 行列! おはぎを買い求める人の行列です。凄い

桜咲きました★

左より 桜餅 (鶴屋吉信)、おはぎ 粒あん (鶴屋吉信)、よもぎ餅 (たねや)
おはぎはこしあんだったかな。よもぎ餅 子供の頃を思い出す。
お先祖様と花見しておはぎをいただきました。
南無なむなむ〜
●いかなごのくぎ煮、ベビーリーフ、チョコレート いただき物 2020.3.19 thu
関西人は『いかなごのくぎ煮』で春を迎えます。
これがないと生きていけません。関西人の僕はそうです(笑)
播磨灘ではいかなご漁解禁5日目にして終了したそうです。あちゃ〜
超絶不漁(涙) 今年はない物とあきらめておりました。
でも、宅配便で届きました。
毎年2パックでしたが、1パックとちりめんじゃこ1パック。

泣きながらいただきました!
貴重で高価な物をありがとー! もうエセ関西人には送ってくれなくともエエよ!

実はベビーリーフ嫌いでした。
なんか味がしないし、ペラい感じがいや。
いただいたベビーリーフ野趣あふれ美味しい★★
香り・風味あります。ありがとー!

何故かホワイトデーに届いたチョコレート
俺は女か? おいといて・・・
まるで甘美なお姉さんにいだかれてるような気分になりました。
#モテない男の感想やね(笑)
●フランス料理の春 レストラン ビマビ 2020.3.14 sat
グリーンピース、菜の花、春菊、ホタルイカ、黒鯛、ふきのとう、そら豆、トリュフ
待ってました ホワイトアスパラガス 春! ですね。

アミューズ 大好きなブータンノワール(左)美味しい★

黒鯛と春の緑野菜のメリメロ 蕪のクリームとフキノトウのアクセント
黒鯛の鮮度★ 春は苦みですね★

フランス産ホワイトアスパラガスの茹で上げ
フランスは、ボルドーのホワイトアスパラ 風味が素晴らしい★

シェフとマダムに加わってもらい記念撮影しました。
ごちそうさまでした!
メインは『フランス産仔牛ロース肉のロースト ジロール茸のピュレ』でしたが
ジロール茸の香り C'est bon★
顔なじみのお客様が2組おられ少し話しもできました。
美味しく楽しくエナジーをチャージできました。
時節柄、席と席の距離にも配慮され居心地好かったです。
シェフとマダムに感謝★
●引きこもり & たまには鶴見川 2020.3.12 thu
昨日、今日といいお天気ですね。
夜鶴見川沿いをウォーキングしています。昨夜は月がきれいでモクレンもきれいでした。
そろそろお花見近いですね。


引きこもってマイルスのCD(右)聞きまくってます。
●Dive,漏水 & 確定申告 疲れるなぁ 2020.3.4 wed
最近しょうもない日記ですいません。
先日、神奈川県警の方が来られました。いわゆる『聞き込み』でした。
知らなかったのですがどうもウチのマンションでダイブした人がいたようです。
若い人でマンション住人ではないようです。やめてよ!
その夜、ポタッ ポタッ きゃー漏水! やめてよ!

上の階から茶色い水が
ボロマンションが!
2月下旬にやる予定だった確定申告書やりました。めんどくさ。
そもそも年収激減しているので還付金も少ない。
写真 特に意味はありません。

最近、食欲あります。そして、やたら甘い物が食べたくなります。
疲れているのです。諸々
●こんな時こそ 新型コロナウイルス 2020.3.3 tue
今日はひな祭りでスーパーチューズディですね。
世の中動きが目まぐるしくついていけないです。
写真 特に意味はありません。

今回の新型コロナウイルス騒ぎは戒厳令の様。
イベントやライブはみな中止や順延。
飲食、旅行関係等も軒並み客が二の足を踏む。
こんな時だからこそ出歩き消費すべきなのだが。
マスク買い占めたらあかんでしょぉ
外出できないじゃん!
もはや人災。
▲ この頁の先頭へ
▲日記バックナンバー
▲HOME