Diary
地蔵日記V 2019
バックナンバー地蔵日記V
▲HOME
●子やぎさんのライブ in 国立 2019.11.28 thu
2017年子やぎさんが沖縄出身ヴォーカリスト ショケッタさんと
ライブする話しがあった。そのライブを地蔵が撮影する約束をした。
でも、僕のよんどころない事情によりドタキャンしてしまいました。深く反省!
あれから2年、また二人でライブをやるというので聴きに行ってきました。
撮影はできないけどせめて聴きに行く事にしました。
2daysですが1日だけで勘弁してもらいました。

フライヤー 子やぎさんのBlogから失敬してきました。すいませーん

大好きな子やぎさんと。#zizou すっげー嬉しそ★
ショケッタさんちょー個性的です。サバけています。
子やぎさんのピアノ絶好調です。
左手からくり出すブルーズっぽいフレーズ最高です。
そして、ピアノが良く鳴ります。ドライブ感半端ない★
楽しい夜となりました。子やぎさんありがとー♪
●さいなら 新潟 2019.11.25 mon
土日は暖かい新潟でした。
今日 月曜日は雨模様、北風で少し気温下がっています。
お世話になりました。ありがとう!


伊勢丹で買ったかきのもと(食用菊)。色は濃いのより薄い方が好みです。
酢を入れて茹でると色が濃くなります。
がくを取って花びらだけにします。新潟では『菊もぎ』といいます。

かきのもとのおひたし、三杯酢でいただきます★
冬菜(とうな)も買ってきました。小松菜の類いです。
苦くて美味しいけど、甘さが足らん。これから寒くなると甘くなるんですね。
法事がメイン。RINKO師匠ちょー忙しいのに色々世話やいてくれました。感謝★
白子の天ぷら食べたかったけど、言い出せないよね(笑)
これから冬を迎える新潟を感じました。
●チーズの師匠RINKO宅にてワイン 2019.11.24 sun
電車は2時間待ちでバスは1時間に1本あるかないか。
法事の移動だけで疲れた。
RINKO師匠が夕食を用意してくれた。ごっつあんです!

RINKO師匠の好きな白ワインを用意した。
ルフレーブのピユリニー・モンラッシェ ピュセル2009 地蔵フンパツしました!

RINKO師匠のかきのもと(食用菊)の三杯酢。ピュアなかきのもと 美味★
くせのある部分を取り除く仕事がしてあるそうな。

春菊の茎のごま和え。おいしー★★
葉っぱはサラダにして、茎だけをごま和えにちゃっちゃと作ってくれた。すごーぃ♪
やっとRINKO師匠とゆっくり話しができた。
RINKO師匠の野菜料理がおいしい、ワインも。
話し弾んで止まらない。
午前1時30分お開きと相成る。楽しかったー★
●50%off チケットで新潟へ 主たる目的は法事 2019.11.23 sat
ちょいと新潟へ行ってきます。

50%offチケットをgetし、新幹線maxときに乗って新潟へ
今回は運よく往復50%offチケットです。

ガレット・ブルトンヌ バターたっぷり★ 仏ブルターニュ地方のお菓子だそうです。
カフェでお茶。

信濃川


中華そばする。ここのが大好き★
昔っからずっと同じ味で勝負する『三吉屋』さんにて。
パン屋『ラ・ターブル』の社長、店長、そして地蔵。男ばっか嫌い(笑)
新潟めちゃ暖かい。
チーズの師匠RINKO師匠はちょー忙しく僕は独りで新潟をうろつく。
かわいそうだからと言って、男2人付き合ってくれラーメンすする。
別に付き合ってくれなくも独りで食べに行ったのに。
#まぁまぁそう言わずに。大人気ないですよー
●一人ごはん ジロール茸とトリップ ご近所のフレンチレストラン 2019.11.20 wed
隔月で一人で食べに行ってるレストラン ビマビで晩ご飯してきました。
秋はキノコが美味しいですよね。
ジロール茸美味しかったー★

ジャイエ・ジルのアリゴテ2014
果実の香りがgood. 果実味と酸味がほどよく美味

ジロール茸美味★
天使エビとリドヴォのパイ包み ジロール茸のフリカッセ

ドミニク・ローランのブルゴーニュ・ピノノワール2015
AOCで初めて美味しいピノノワールに出会いました。今までのは何だったんだ!

トリップ(牛のハチノス)ちょー美味★
牛すね肉とトリップの煮込み
あと鯖を使ったお皿も美味でした。
火の入れ方が絶妙の鯖美味しいですよね。シェフの魚の火入れ最高です★
今日も今日とて美味しくいただきました。
シェフとマダムに感謝。
食べ終わってからも、しゃーもない僕の話しにお付き合いいただき感謝でございます。
ディナーコースだとお金もかかるのでここいらでやめたいと思っています。
いつまでもアホな事やっててはダメっしょ じぞー!
でも、やめられそうにないですのです。誰か〜〜〜!
●カウンター キリ番90,000 12月中ですかね。 2019.11.14 thu
すいません、最近アクティビティが落ちてきているので更新が滞っています。
でもカウンターは、12月に90,000に届きそうですね。
恒例、キリ番 90,000踏まれた方にシャンパーニュ750ml 1本差し上げたいと思います。
今のところ、候補としては ボランジェ(007ジェームボンドが好きなやつ)、ドゥーツ、
アンリオ スーヴェランなど僕が好きなのを考えています。決まり次第ここに報告します。
ここのところ、キリ番踏みました! 申告がありません。
〇月△日xx時yy分頃踏みましたと教えていただければシャンパーニュ贈呈します。
ふるって応募願います。是非に★
【写真はイメージです】

マウンテンビュー 富士山が見えない日は宿泊料タダになります(笑)
Hotel zizou はとうの昔にやめたんだった。
●小籠包 & 和菓子 二子玉川 2019.11.3 sun
世の中、三連休の中日。人多い。
たまに食べ歩く友人夫妻と小籠包を食べに行く。
たまには東京がいいという事で二子玉川へ。
お金持ってそうな人が多い。横浜とちょっと違うね。

鼎泰豊(ディンタイフォン)の小籠包。安定な美味しさ★
もっと美味しい小籠包があっても良さそうだが探せない。
それにしても混む。11:30に並んで30分待ち!

亥の子餅(いのこもち)とお抹茶。寛ぐ。
最近お気に入りの鶴屋吉信(京都市)の甘味処でお茶。

食用ほうずき 少し熟れすぎ

二子玉川
ぶらぶらする。
食用ほうずき購入。いい感じの箸置きめっけ 購入。お気に入りのどら焼きもだ。
▲ この頁の先頭へ
▲日記バックナンバー
▲HOME