Diary
地蔵日記V 2019
バックナンバー地蔵日記V
▲HOME
●昨日の続き 真空管アンプ 真空管換えました 2019.7.31 wed

真空管が大きく見えます。GT管ソケットセーバーをかましてあります。(下の黒い部分)
ソケットセーバーがないとKT88が刺さらないんです。必死で探しました。

右のKT88(GEC UK)にしました。
さらに、左の6550(RCA US)は断念。力尽きました。じぞー根性なし!
やっぱりGECのKT88は、いい真空管です。
重心が少し下がり、厚みが増しました。
もう少しプレート電流を流したいのですが、電源のチョークコイルの定格いっぱいなので断念。
定格35Wまでいけるのですが、現時点で24W止まりですのでちょー余裕です。
でも、発熱凄いです。パワーと発熱は比例ですね。
ついついボリューム上げ過ぎてしまうw
●真空管アンプ 真空管換えます 2019.7.30 tue
いざ! いきなりのテスター電池切れで中断中。


現在6L6GC(Svetlana)これをKT88/6550に乗せ換えます。
ただ、KT88 GEC(UK)、6550 RCA(US) どちらかは決めていません。
音を出してみないとわからないのでしばらく遊びます。
●蒸し暑いよ〜 引越そば+かき氷+チャ in 麻布十番 & 広尾 2019.7.29 mon
引越し終えたら そば食べよう!
よりによって、くそ蒸し暑い日になるとは。かげんしろよ!

かき揚げとせいろ。玉子焼きもいただいた。引っ越しお疲れ〜大変やったのう
更科堀井 麻布十番 最近、ここ多し

かき氷、イチゴと練乳。やわらい氷。
頭キーン痛くならない。では身体冷え冷え。うだる暑さも感じなくなる。Good!
船橋屋こよみ 広尾

チャする。 Dean & Deluca 広尾
そば食べたらチーズでも食べようと思ったが蒸し暑いのでかき氷にきゅうきょ変更。正解だった。
量多いので子供は無理かも。
途中、広尾プラザ2F ピアノが置いてあるスペースで延々と話す。
毎度とりとめもない話しに終始。
人生色々あるが、楽しく時間と空間を共有できる事が素晴らしい。プライスレス★
XOXOらぶ
●真空管アンプ試聴会 in 秋葉原 2019.7.26 fri
ちょっと気になる真空管アンプがある。
その試聴会がある。
色々な真空管を差し換えて聞き比べするという。マジすか、行かねば!


真空管パワーアンプ ELEKIT TU-8200R AMRT
オランダのフィリップス社の真空管EL34を使っての試聴。本日のベストのサウンド
ヴォーカルがいやに艶っぽい。これ欲しい。
JJの6L6GC(デフォルト)を PSVANEの6L6GC、フィリップスのEL34、ウエスタン 350Bにして試聴する。
まず、アンプ、スピーカーのポテンシャルの高さに圧倒される。
音の粒立ち、立上り、素晴らしい★
今のオーディオ凄いです。進化しています。僕が遅れているだけか?
いやぁ〜 勉強になりました。
方向性は違うがいいサウンドでした。真空管も進歩してるし。
問題は金だ!
●サマートリュフ、ホロホロ鳥、そしてエシェゾー ビマビディナー 2019.7.25 thu
ワインとチーズのししょー とちょう久しぶりにディナーしました。

サマートリュフとホタテ貝 玉ねぎのリゾットとウズラの卵のポーチドエッグ
サマートリュフちょー美味。香りGood!

シャブリ グラン・クリュ レ・クロ 2011 ウィリアム・フェーヴル
じぞーが持込させていただきました。

ホロホロ鳥のジャンボネット ソースは赤ワインソース★★
ホロホロ鳥大好きです。中の詰め物も美味しいのだ!

エシェゾー 2009 グラン・クリュ グロ・フレール・エ・スール
まだ早いかな?いえいえ結構開いていて美味しいかった! ししょーのワインです。
スズキの昆布締や江戸前アナゴ 美味しいの〜 なんか和食屋さんみたいですね。
シェフの想定外超変化球は毎度の事。美味しければいいのだ!
シェフとマダムの口撃凄かった〜(笑) じぞー いぢめられました。もっとしてして!
ししょー とあんまり話ししなかったような?
でも、楽しかったっすw
●やきなす Cool★ from 新潟 with らぶ 2019.7.23 tue
新潟のチーズの師匠 RINKOししょー からやきなすが届いた。
やったね♪
#『やきなす』という新潟のなすです。
#本当のところは、やきなす一箱送って! お願いしました。
#ちと大変だったみたい(笑)

いい色です。濃い紫色、とげ痛いっすw
ずっしり重い。15本隙間なく入っている★★

こんな感じです。

焼き方下手っぴやん!
クリーミーでジューシー 今日のメイン★
『なまら うんめて★』思わず新潟弁出た。おいしいのー
焼きなす 2本にすれば良かった。
新潟 なすの種類が多い。みなレベル高いです。そして安い。Cool
RINKO愛してるよ〜 XOXOらぶ また、おいしい物よろしくねー
●散歩?、ウォーキングか 2019.7.16 tue
なかなかフィジカルがあがってこない。
ウォーキングって、どのくらいの速度なの?

おーいぇ〜ぃ クリアしているじゃん! やったね、俺!
ウォーキングは、6.4km/hみたい。
キョリ測というツールがネット上にある。
地図上で距離を測るという代物だが、そこにウォーキングの速度を示していた。
往復3km歩いています。この前までは『速足で歩く(5.6km/h)』くらいだった。
やっとこさ。
距離を6kmにしてガシガシ ウォーキングしたいが身体と相談ですね。
アホだから結構ガシガシやって身体壊してしまうんです。
歳にはあらがえない という話し。
●TAKANASHI Milk RESTAURANT みなとみらい 2019.7.13 sat
『じぞー 最近、生意気。ちょっと出てきなさい』
ひぇー こわごわみなとみらい行ってきました。

フレッシュクリーム&チーズ盛合せ

焼きとうもろこしとアスパラのピザ

未承認写真につき削除する可能性ありです。クレームがあった場合
メイク(化粧)について聞きたい事があり、教えていただきました。
面白かったです。なんら情報を持ち合わせてなかったので(当り前)勉強になりました。
あと、色々話しこみました。
示唆に富んだお話、大変勉強になりました。そりゃ、色々ありますわな。
高梨乳業のレストランです。こんなコンセプトのレストランもありですね。
この日は花火大会で大勢の人ごった返しておりました。
少し雨降ってたようですが、花火はちゃんと見れたのかな。
●メロン from IWAMIZAWA with Love 2019.7.10 wed
ピンポ〜ン 宅配便届く。
某宅配便のメンバーなので2日前に事前通知があった。誰や?岩見沢?
大阪の人がどうも北海道にいるようで、そんでメロンを送ってくれた。
ありがとー オブリガード☆

expensive やね〜
常温で食べごろまで待てと書いてあった。待ちます!
早く食べたいっすw
お返ししないといけない?
▲ この頁の先頭へ
▲日記バックナンバー
▲HOME