Diary
地蔵日記V 2019
バックナンバー地蔵日記V
●旬のもの レストラン ビマビで一人楽しく 2019.5.23 thu
軽くランチしようと思ってた。
でも、ディナーのメニューに気になるのがあった。
結構マジ悩んだ。食べたいよー

魚介を詰めたフルーツトマトのファルシィ トマトのジュレとアボカドのクリーム
料理はストラクチャー! イミフですが(笑)

ホワイトアスパラガスのヴルーテ 稚鮎のフリット
香ばしさと苦みの稚鮎のフリットと風味豊かなフランス産のホワイトアスパラ 美味★

花ズッキーニにカニのムースを詰めて ポルチーニ茸のクルート
ちょっとー! 美味し過ぎるやろ!
ディナーする。
ランチメニューにはない仔鳩が食べたかったんだ。フランス産仔鳩のロースト
美味しかったー 香り、やわらかいが適度な噛み応え、滋味深い。
どうも弱いなぁ こーゆーのに。写真はありません。
旬の食べ物にもめっぽう弱い。
今を生きてるという気分になる。(それがどーした? 独りつっこみ!)
白レバーやつぶ貝を使ったアミューズはワイン必須。アリゴテいただきました。
マダムが造るデセール 国産レモンのパイ メレンゲのアイスと抹茶のソース
これもストラクチャーやね!写真はありません。
命の洗濯した気分。ごちそうさまでした。美味しいものは独り占めに限る。
●食事と食餌は違う 2019.5.18 sat
自分のために食事を作りたいと常々思っている。
美食なんて逆立ちしても作れない。
なんだかんだ時間がないと言いながら餌作ってしまう。OMG!!!

オーストラリアのランプステーキと鶏胸肉 塩こしょうで焼いただけ。
火はちゃんといれろよ!

どちらかと言うとカポナータです。色合いはいいかもね。
明日の方が味が染みて美味しいと思う。ちょっとだけ
スキルもないしちゃんとした食事はつくれません。
自分が食べるとなると、どうしてもいい加減になりますね。
頑張りまっす!
美味しいチーズ食べたい。
シェーブルがいいね。今 山羊のミルクが濃い時期なんだってさ。出産の時期だかららしい。
ウォッシュもいいねー
●恒例ユニクロのUTシャツ 買いました。 2019.5.14 tue
あほみたいにTシャツあります。サッカーのユニフォーム(レプリカ)も。
1年に一回も着ないのが結構ある。

990円(税抜き)だったので思わず買ってしまいました。昨年のモデルだと思う。今やウォーキング用。
もう1枚はナイショ(笑)
イタリア料理の神戸勝彦シェフが3月14日に亡くなったのをネットで知った。OMG!!! R.I.P.
その昔、一度だけ恵比寿の店に食べに行った。
当時はイタリア料理がブレイク。TVの『料理の鉄人』で第4の鉄人だった。
僕はと言えば、コンビニの弁当に飽き飽きして自炊を始め、食べ歩きが始まった頃。
その時は何もわからずシェフの料理をパクパク食べていた。
その10数年後に自らパスタをうつなんて考えもしなかった。
今ならもっとシェフの料理を理解できたであろう。
1969年生まれだから、人生一番楽しい時間を目前にして逝ってしまわれたと思っています。
僕より若い人が亡くなるのはきつい。
●へぎそば ご近所の 一真 2019.5.10 fri
『チャしない』メッセありました。
ちょっとお腹がすいてたので へぎそばとガレット 一真 というお店へ

へぎそば いわゆる新潟のそばです。つなぎは小麦粉でなく ふ海苔を使います。
のど越しがいい。多湿の新潟ならではのそばですね。
へぎそば、天ぷら、ガレットを。
相方は天ぷらとガレット。
近くにこんな店があるとは。ごちそうさまでした。頑張ってください。
●2020Ticket争奪戦 にっちもさっちも 2019.5.9 thu
参戦しております。
オリンピックなんて興味なし と思われているでしょう。
以前の僕ならそーでした。いつまでも同じではない(笑) 僕は、もうそこにはいない。
欲しい人へ 格安・爆安にてお譲りします(笑) 邪の道は蛇印チケット!

だめだ、こりゃ
ひじょーに良くないシステムです。素人の設計レベル。
少なくとも普通以下のレベル。そんなもんですけどね。
スキル不足。ソフト業界の人手不足は恒常化。
●洗濯機とALTEC 掃除する 2019.5.6 mon
GWはいかがでしたでしょうか?
もう、10連休なんかしなくてもいいのに。お役人やサラリーマンはいいよね。



僕のかわい子ちゃん ALTEC 604-8H 1970年代の製品 USA製
洗濯機はドラムの清掃、糸くずフィルターの掃除、乾燥フィルターなど掃除しました。すっきり。
ずっと埃まみれの愛機ALTECを掃除。
じゃぶじゃぶと洗剤と水できれいにしたいけど。
まだまだ現役だけど、あちこち破綻しそうです。
あと10年もってくれたら嬉しい。せめて5年。
心なしか鳴りっぷりよくなりました★
身から出た錆、脇の甘さ、はたまた、想定してない個人感情から攻撃をうけ炎上しとりました。
ナーバス・ブルー疲れました。
相手は傷ついてました。僕もめいっぱい傷ついてしまったGWでした。
●4人でビマビディナー 2019.5.1 wed
毎年4月だが、今年は5月になってしまいました。
とにもかくにもビマビを楽しむ会である。

美味しいシャブリ★ ジャン・リケール シャブリ 村名 V.V 2015
ちゃんと食事に合う。ちょっとシャブリ見直したね。

デセール★ 湘南ゴールドと柑橘のクレームブリュレ ヨーグルトのアイスと

小菓子★★ ジンジャーのマシュマロ と ジャスミンティーのマカロン

NB4 意味わかりますか? ちょっと色合いは地味目だがおソロ。
メニュー替りする前に食べに行ったので、シェフが気をきかせてくれ僕だけ別料理に
差し替えてくれた。2皿も。ありがとうございます。
フルーツトマトの中に魚介のタルタルを詰め込み、アボガドとトマトのジュレのソース★
美味しかったです。透明なトマトのジュレこれからいいですねー
いいメンバーに囲まれ美味しい物をいただく。口福・幸福。Priceless!!!
来年もこのメンバーで食べに来れるかな。
●クロックムッシュ インスタ映えしないですね。 2019.5.1 wed

メゾン・カイザーのクロックムッシュ
インスタ映えしようが、しまいが 関係ないです。
チーズの焦げた感じが凄くいいです。
▲ この頁の先頭へ
▲日記バックナンバー
▲HOME