Diary
地蔵日記V 2019
バックナンバー地蔵日記V
●昨日の続き 鯵の香草焼き いただきもの from 石川県 2019.3.30 sat
鯵の塩焼きするつもりが、何を勘違いしたのかお腹にフェンネルシードを入れエルブ・ド・
プロバンスをかけてしまいました。OMG!!!


鯵はなにしても美味しい★ 昨日の残り物 ハチメの煮つけ美味
鯵は香草焼きする必要全くなしでした。塩焼きで十分。
香草焼きだったら、白ワイン フランス・ロワール地方のサンセールなんかいいと思います。
安いやつの方が合うと思います。合わなかったらごめんなさい です。
特筆すべきは昨日の残り物のハチメの煮つけです。
味が染みて、ねぎ・生姜も美味しくいただきました。
それにしても、ハチメは身がしっかりしてますね。
●ハチメの煮つけ いただきもの from 石川県 2019.3.30 sat
ハチメ(メバル)と鯵いただきました。
ハチメと言えば煮つけかな。

誰か僕を嫁にもらってください。
やっぱ煮つけ美味しい★★
おーい 菊姫出して!(気の利いたのがなかったです)
刺身も強い食感で旨し(写真なし)
明日鯵いきます! 楽しみです。
いつもいつも仕事してある魚を贈ってくれる友に感謝多謝★★★
#石川県辺りでは、メバルでなく『ハチメ』と呼んでいます。
●六分咲きと桜ごはん 目黒川 2019.3.28 thu
も少し開いてると思ったが満開はまだ。
今日は7時20分到着。でも思いのほか人はいる。



桜ごはん いい香りです。これで満足。
つぼみが少ないので、どうしても白っぽくなる。
満開なら圧倒されるがそれもなく黒い枝が目立つ。微妙。
東横線意外や空いている。
その昔、ぎゅうぎゅう満員のため自由が丘で降りられずに学芸大学まで行って引き返す事があった。
時間帯が違う? 今やそんな事はないのか?
もう一度満開観に来る? さてどーしましょう。
●Quintessence ディナー 北品川・東京 2019.3.25 mon


アーティーチョークを油で揚げたやつ
この写真は安發伸太郎シェフがFacebookにあげた写真を拝借した。すいません!
1年ぶりのカンテサンス
美味しかったー
料理はしっかりわかりやすく説明してくれた。
でも、覚えてない(笑)覚えらんね。
ソースが美味しいですね、エッジの効いたソース。
アーティーチョークを油で揚げたやつが出てきた。わぉ〜
繊維多くなかなか食べづらいが美味しかった。
メインの魚は金目鯛。以前の金目鯛の火入れは滑らかなグラデーションだった。
今夜のは低温でじっくり生っぽく火を入れ、皮目をしっかり焼いた感じ。
香り食感しっかりした味付け、ソース 美味しい!
ザクロを使ったデセール美味しかった。
デセールのお皿(プレート)が美しかった。
ソムリエのワインのチョイスがいいと思った。
サービスもいい感じで、また彼のサービスを受けてみたい。
名刺をいただいたがシェフ・ソムリエだった。やっぱりね。
相方も堪能したようです。
次、いつ来れるかな。
●中華街で水餃子 & ハーブスのケーキ 2019.3.24 sun
横浜中華街ランチ。相変わらず休日混み混みです。
山東1号店に11時10分到着。待たずに着席。おー良かった〜
最近餃子に はまっているかわい子ちゃんの友人達と。

水餃子★

青菜炒め☆ これは外せない。

女子2名なのでごま団子いただきました。

ハーブスでお茶 さくらケーキ
焼き餃子もいただいてみた。ぷっくりして中々美味しかった。(写真なし)
日本風にしょう油、ラー油、酢が用意されていた。
中華街、山下公園、象の鼻パーク、赤レンガ倉庫。ウィンドーショッピングと散策。
ランドマークの『ハーブス』でお茶。15分くらい待ってやっと席に案内される。
3人はハーブス初めてで楽しんでいただいた。
いっぱい歩いた。
中華街混み過ぎですね。なんだかな〜
●一分咲き 目黒川 2019.3.23 sat
8時40分到着。
流石に人まばら。
小雨、風あり寒い。


明日咲くだろうつぼみが美しい。
色香を感ずる。(俺ってヘンですかね)
来週見頃ですね。
ここ2年くらい凄く混み合うので平日の朝早くだね。
●ぼた餅 お彼岸 2019.3.20 wed
春ですね。

黒米ぼた(仙太郎 島屋横浜店限定) と 抹茶ぼた(仙太郎 季節限定)
ご先祖様 南無南無
●いかなごのくぎ煮 大阪 貞子はんからいただきました。 2019.3.17 sun
関西から春が届きました。
2019年いかなごの解禁は3月5日だったようです。


昨年までは、普通のとクルミが入ったのを各1パックだったのですが
クルミが入ったのを普通のに替えてもらいました。
すいませんねぇ わがまま言って。
春ですね〜 ごちそうさま★ 貞子はん毎年ありがとう!
関西人に生まれて良かったです!
#知らんけど(笑)
●一人でディナー レストラン ビマビ 2019.3.13 wed
毎回、メインは悩む。
魚を含め5種類の中から選ぶ。毎回同じになりそう。子羊が好きなもんで。
お薦めを聞いたら『地鶏のむね肉』いかがでしょうか。
マジすか? これが実に美味しかったのだ。

ブルゴーニュ アリゴテ 2015 /ドメーヌ シュブロ これいけてます。

生ウニと有機にんじんのムース コンソメジュレ これ好き

カエルのフリット 菊芋のクリーム バジルのアクセント フリットも美味しい★

しっとり焼き上げた地鶏むね肉 ハーブのバターのクロケット 超絶美味★★
クロケットを割って中のハーブバターをつけてむね肉をいただく。
ブータン・ノワールを使ったアミューズがあった。シェフのブータン・ノワール久しぶりです!
あと、サワラを使ったアミューズ2 火の入れ方◎、皮めが美味しかったし、ソースも美味しい。
北寄貝を使った前菜があった。貝類美味しい。
地鶏むね肉美味しかった。火入れと味の構築は見事です。
今まで自分で調理してた鶏むね肉って何だったんだー? 固いし味がしない!
デザート苺のミルフィーユと苺ミルクのアイスまでしっかりいただきました。
シェフ&マダム ごちそうさまでしたぁー また、来月楽しみにしています。
来月"アレ"が食べられるかな?
●チャ しない? 自由が丘 2019.3.7 thu
電話『自由が丘でお茶しましょう!』
お互い誕生日を忘れていた。
『僕のはもう過ぎた。ちょっと待ってよ!今日だっけ?』
相方の誕生日だった。OMG!!! ごめん、なんの用意もしてなかった。
地蔵ダメ男決定した瞬間だった。しまった。残念な地蔵になった(笑)

相方は疲れていた。ひたすらに。
気になっていた。どうしてるかな?
メールしても返事するのも大変かもしれない。
誕生日おめでとう☆
今日はありがとう。僕から誘うのはためらいがあった。
かえって僕が元気もらったよ。
▲ この頁の先頭へ
▲日記バックナンバー
▲HOME