Diary
地蔵日記V 2018
バックナンバー地蔵日記V
●渡辺美貴 A Little Early Christmas Dinner Live 2018.11.25 sun
〜ひと月早いクリスマス〜 @ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ 国立新美術館内3F
渡辺美貴:Violin Vocal、中谷幹人:Key Board、Frederick Viennot :Keyboard
恒例みきさんの 〜ひと月早いクリスマス〜 撮影してきました。



メイクばっちしみきさんきれい♪
エレキヴァイオリンとキーボード2人。サウンド的にはイイ感じのサウンドです。
2キーボード Good! good!
いろんなジャンルの曲にオリジナル、そしてクリスマス曲。
食事してワイン飲んでライブですからね、いいですよね。
どう考えてもビデオカメラ3台必要です。三脚も3っつ。さらにデジカメ2台。チョー重い!
三脚 1つ突然壊れ、ビデオカメラ1台不調。OMG!!! も〜
ライブカメラマン結構ガテン系。終わり頃、足腰不安定、手は震え、目しょぼい。
終わったら速攻帰って写真のセレクション・補正。終わる頃には朝刊が届く。
風呂して新聞読んでベッドに潜り込む。朝6時だぜ。俺頑張りました。
4時間ほど寝て、動画のマージ・編集やってYouTubeにアップロード。ふぅ〜
●ご近所のレストラン ビマビでディナー 2018.11.23 fri
今月2度目のビマビさんへ。カメラしっかと持って行きました(笑)

美味しー☆ 好きなルイナールのブラン・ド・ブラン

リードヴォー好き★
甘エビとリードヴォのフリカッセ モリーユ茸と

鹿旨い★ ソース絶品っす
本州鹿ロース肉のロースト 緑コショウのソース

シェフとマダム、そして酔っ払い女子(この日はほとんど飲んでなかったが)
このメンバーはとてつもなく変態で楽しいのだ!いつもお付き合いありがとー!
美味しいものは独り占めに限る。いや、真に方向性が同じfriendと一緒が美味しい。
ま、どっちでもいいですけどね。
料理を作ってくれた人の顔が見えるのがとてもいいですね。
毎回美味しい料理の数々を提供してくれるシェフとマダムに感謝。
こんなに近くにお気に入りレストランがあるなんて★
すいません。いつもワイン持込ませていただいて。お店のワイン ボトルで頼めよジゾー!
シェフとマダムと一緒にどこか美味しいレストラン食べに行きたいですね。是非に!
今回、あまり飲まなかった酔っ払い女子さん また、美味しいものしましょう。
美味しかったー 楽しかったー
いつも違う感じの日記になってしまいました。今、そーゆー気分だからですね。
それではまたよろしくお願いします。
●今月2回目 新潟行ってきました。 2018.11.12 mon
なんかもう疲れまくりです。
足がないので生産性低いです。無駄に時間を費やします。
次の電車が1時間40分待ち。む〜

JR新津駅構内の待合室。充電できるようになってた。待ち時間長いから助かる。

実家近くの公園『天朝山』小学生の頃、よく遊んだ。

今や超有名(みたい)新潟市バスセンターのカレー 土日は長蛇の列
食べもしないで批判するのはよくないので食す。不味くはない。でも並ぶか?
忙しくしているわけではないのですが
なんかハードワーク。ふぅ〜
●ご近所のレストラン ビマビでランチ 2018.11.10 sat


アミューズ チーズのいい香りの小さなキッシュ(左)とアンチョビバターのラディッシュ(右)
[料理名あやしいかもしれません]
これでテンションあげあげです。これで次の展開が開けます!

ハリー君店内で販売中です。僕も買いました。
キノコとカンパチのマリネが美味しかったっす。シェフのマリネはいつも美味しい。
メイン鴨むね肉の黒コショウ焼き ランチは魚料理を食べたいのですが、鴨に目が行ってしまう。
美味しいからいいですけどね。やっぱ鴨好きです。
デセールは、チャイのアイスが目に飛び込んできた。温かいチャイもいいがアイスもGood☆
忙中閑あり、というかハードワークな日々で食事もろくにとれなかったので
エナジーをチャージしたかった。美味しい物で一息つけた。
ごちそうさまでした。
#本日カメラ忘れたアホなジゾーでした。#写真はスマホで撮影しました。
●ちょいと新潟行ってきました。 2018.11.9 fri
2軒フレンチレストランどたきゃんしてしまいました。OMFG!!!!です。もうー
1軒はジビエ ピジョン・ラミエ(山鳩ですかね)を食べようと予約
相方そしてレストランに申し訳ないです。すんません!ジビエはシェフが手を尽くしてくれたのに!
あと1軒は、キャンセルフィーが1名2万円なので代理を立てて行ってもらいました。
俺なにやってんだろうね!深く反省しとります!

三吉屋の中華そば。昔ながらの中華そば 味は昔と変えてないそうです。

メニューの『シトロン』ってサイダーみたいな物だったような。 ピンク電話!

ラ・ターブルのパン。フルーツを練り込んだパン。美味しくて!

ラ・ターブル併設のカフェが満席で、テラス席でランチをいただく。
社長直々ラクレットサーブしてくれました★ 陽ざしの中おいしくいただきました。

またもやというか2日連続で三吉屋で中華そば★ チャーシュー多め!

【期間限定写真】僕のチーズの師匠と。師匠ですが呼び捨てRINKO
スタバで若い人が見てるのにこの狼藉!(笑)

阿賀野市の瓢湖(ひょうこ)。白鳥がシベリアから越冬しに毎年飛来します。
実家から5分位
11/2(金)の夜 電話・メール攻撃にやられ新潟行く事に。
3日のつもりが1週間。
へろへろになって戻ってきました。
戻って1日で、また新潟行きます!
頑張れ俺! 誰か僕にエナジーをチャージしてください! 美女ならHugだけでもOK(笑)
●小高嘉子 Live 〜 秋の薫りに誘われて 〜 2018.11.2 fri
小高嘉子 (Sax)、田嶌道生 (Guitar)、平山織絵 (Cello) Live at ノヴェンバー・イレブンス1111・赤坂
恒例yossyさんのノヴェンバー・イレブンスライブです。楽しんで撮影してきました。
yossyさん うっ 美しくしーーーー




yossyさんのおねえさん(笑)からいただいた本場千葉のピーナッツ。止まんない!
超満員でいきなりお店の人から『すいません、席ないんです! 後で席作ります。』
マジすか。まっ カメラマンはこんなもんさ(笑)
いいですね、sold out. 満席。いい響きです。
アルト、ソプラノ、ヴォーカルにパーカッションに田嶌さんとの漫談(笑)
yossyワールドに浸りました。楽しかった〜☆
yossyさん美しかった。
2008年yossyさんと出会って10年間ライヴ撮影させていただきました。
yossyさんつながりで多くのミュージシャンと出会いました。そう芋づる式に。
yossyさんとの出会いが、僕の人生のターニングポイントになりました。
yossyさん ありがとう! yossyさんに足を向けて眠れません。
▲ この頁の先頭へ
▲日記バックナンバー
▲HOME