Diary
地蔵日記V 2018
バックナンバー地蔵日記V
●ムルソー・ジュヌヴリエール2000 フランソワ・ミクルスキ 2018.8.31 fri
僕の扱いが悪くエチケットにカビ。
netで初めて買う店でちと心配でしたが、めっちゃ美味しかった★★

コルク OMG!!!

ムルソー プルミエ・クリュ ジュヌヴリエール 2000 フランソワ・ミクルスキ
エチケットは昔のデザインです。
コルクが折れてしまい困りました。
顧問ソムリエ(笑)に急きょ来ていただき抜栓していただきました。事なきを得ました〜
色も熟成感ただよってます。
芳醇で果実味たっぷり ちょっとナッティ★ チョー飲み頃。まだまだ大丈夫でしょう。
美味しいと酔いが早い。どうしてもピッチが速くなります。
完全に酔っ払いと化す。
益々ミクルスキのジュヌヴリエール好きになりました。
もっと買っとけばよかった〜
●枝豆とパン from 新潟 with Love★ 2018.8.31 fri
きゃ〜 きゃー
愛するRINKO師匠から枝豆とパンが届いたんよ。やったね。
早速茹でよう!お昼はパンだ!

●キッシュ作りました zizou's table 2018.8.28 tue
なんか料理教えて欲しいとの事
僕でいいんですか? ミスキャストちゃうの?
別に出し惜しみするわけではないので、とりあえずやっちゃいましょう!

パートプリゼ作ってます。

ズッキーニサラダ作ってます。

出来たやつからいただきます。

パートプリゼから作ったキッシュ出来ました!
キッシュ案の定時間かかりました。ふぅ〜
途中メカジキを買いにスーパーに。1軒目入荷なし。2軒目ちゃんとした切り身ない!
なんだか唐揚げ用みたいなのしかない! ばーろーいい加減にしろ〜
魚は困るんですよね。昨日あるのを確認してたのにぃ!今日は入荷ない!
ほとんど作っていただいた。
料理するのが楽しいみたい。いいよね。
今度はデザートまでつくりたい。
また、いっぱい話しながら料理して食べたい★
●憧れのシャンパーニュ 〜人気メゾンを飲み較べる〜 2018.8.25 sat
Salon de YOKO企画 ワインを楽しむ会 vol.18 in ビストロマール関内・横浜
飲んだ事ないシャンパーニュがありとても楽しみにしてました。

[左]アルフレッド・グラシアン ブリュット NV
ドン・リュイナール ブラン・ド・ブラン・ブリュット 2004
ドン・ペリニョン・ロゼ・ブリュット 2003

さすがちゃんと造られたブラン・ド・ブランでした。

ドンペリニヨンは苦手ですが、このロゼはしっかり造ってあって美味しい★

シャンパーニュと言えばラングルでしょう★このチーズは最高です。
いずれ劣らぬ個性的なシャンパーニュ。
ブラン・ド・ブランはちと地味に感じられたかもしれません。飲む順番は難しいものですね。
NVのアルフレッド・グラシアンもなかなかいい味わいでした。
飲み比べるとよくわかりますね。大変勉強になりました。
今回はめっちゃ気を使いました。いいシャンパーニュ揃ですから。
会場が超暗いのでシャンパーニュの色合いを再現する事を念頭に撮影しました。
狙いが空ぶったり、色々なトライが無駄だったり。ふ〜スキル不足を感じました。
●チーズ好きワイン大好き料理好き 手強い客 2018.8.23 thu
もう居直るしかない。
マリアージュがポイントですね。
先日シャンパーニュとナイスなマリアージュだった『ラングル』を買いに行ったが売切れてた。OMG!!!

ピコドンは熟成の若いのを選んでもらった。少しの酸味とミルクの甘さが美味しい★
サンセールを合わせてみた。まずまずかな。

ヴォギュエのシャンボール・ミュジニー2002 やっぱ美味しい★
これはエポアスと合わせた。喜んでいただきました。ふぅ〜
いっぱいチーズ、ワイン、食べ物の話しをした。
若いのによく知っておられる。
楽しかった。続きをやりましょう!
●われ泣きぬれて蟹とたはむる 2018.8.18 sat
zizou's table 徒歩5分くらいの所に川蟹がいます。撮影してきました。
●盆花 2018.8.17 fri
ご先祖様へ
いつもなにもしないのでたまにはね。ご飯炊いたし。お花も。
あのお盆の花ってなんか嫌いなので派手目を買ってきます。
でも、今回いいのがなかった。無論、お金さえ出せばいくらでもいいのがあるけどね。

●鹿島"カッシー"達彦セッション Live at マルディグラ・自由が丘 2018.8.15 wed
Vocal 山路唯、Keyboad 木田美由紀、EBass 鹿島"カッシー"達彦、Dr 吉田真吾
ポップス、ジャズ、スピッツなど何でもありんす! やっぱライブですね。

ピンクエレベに赤スニーカーのカッシーさん


久しぶりのライブ。
初めてのキーボード木田さんにドラムの吉田さん 好演☆頑張ってましたー
カッシーさんのエレベは毎回安定と落ち着きをもたらしてくれる。さっすが役者やのう!
山路唯さんお久しぶりです!僕は彼女の歌が好きなんです★
カッシーさんと山路唯さんが目を合わせてハモるのいやらしいっすw 俺ってジェラシーか?(笑)
終わってメンバー全員と一緒に飲む。
『こちらカメラマンの地蔵さん 夜な夜な半裸女が出入りする。気をつけろ!』by cassyさん
あのさー 年寄いぢめるのやめません(哀願)
でも、楽しかったー☆ 笑い過ぎた。
山路唯さん やっぱ歌ってるのがいい。思わず目がハートマークになった(笑)
『My One and Only Love』きゃ〜 やめてー 目が水びたしに 1ガロン泣いた(笑)
カッシーさんの赤いニューバランスUK製576 チョーかっくぃー★★ 欲しい
●ひたすら 起きたきり 2018.8.13 mon
買い物から戻って来るとシャワー、1日に何回シャワーするやら、もう!
洗濯しなきゃ
ほとんどひきこもりですわ。

そうめんのザル修理中。いつのだかわからない木工ボンドで接着。果たして直るか。
道具は大事にせにゃ

フィグとドライフィグ 最近のお気に入り。エアコン回しっぱなしだからホットコーヒーですわ

ナスとズッキーニ素揚げ。久しぶりにやってみた。強力粉まぶし素揚げして塩ふるだけ。
ナスが甘く美味しい★
●桃いただきました♪ from 福島 with Love. 2018.8.7 tue

福島のあかつき 今年もいただきました。とてもいい状態っす★★
毎年、恵まれない地蔵に愛の手をありがとー
#残念ながら with Love.と書かれておりません。
●ビマビ ディナー 楽し−♪ 2018.8.6 mon
結論、シェフの料理は人をダメにする。それ以下でも以上でもない(笑)

モンサンミッシェル産ムール貝とサフランのスープ仕立て
トウモロコシのピュレとジャガイモのニョッキと 小粒だけどムール貝が実に旨い★

ウサギ背肉、フォアグラとマッシュルームのムースのパイ包焼き 人参のピュレ
オレンジを加えた赤ワインソース。もう人をダメにしてますよー シェフ!

国産イノシシ背肉のロースト。マスタードソース。
こんなに美味しいイノシシ初めてです★ 強い食感に滋味深い味わい。好きらぶ
して、ソースがソースが… きゃ〜 言葉が出てこない。

シェフとヴォーヌ・ロマネとイノシシ。人をダメにするワースト・パターンだ!
アミューズブーシュや白桃のヴィシソワーズも美味しかったー
あと、スズキの昆布締めとホタテ貝も味わい濃く美味しー
デセールに小菓子も美味しかったー
メオ・カミュゼの村名ヴォーヌ・ロマネ2010 お花畑でした★
あと、3〜4年したらもっと美味しいかも。でも、待てないね。
やってもうた!ピンボケ シェフとの2ショット(笑)すんません平伏
●暑中お見舞い申し上げます。 2018.8.5 sun

毎日毎日エアコンの運転監視中です。暑いですね〜
昨日、スペインのアンダルシア、セビージャでは気温44℃予報でした。
猛烈に暑いけど湿度がないからいいですよね。
時に流す事も必要ですよね。
ご自愛くださいませ。
▲ この頁の先頭へ
▲日記バックナンバー
▲HOME