Diary
地蔵日記V 2018
バックナンバー地蔵日記V
●鮎が美味しい★ 横浜の一軒家フレンチ レストラン ビマビ 2018.6.28 thu
鮎が旬です。おいしい鮎食べてきました。

鮎のコンフィとそのパテ 焼きナスのガトー仕立て わさびの香り
上から鮎のコンフィ・鮎のパテ・焼きナス そしてわさびのソース きゃ〜
旨味・鮎の心地よい苦味が詰まった一皿。ハーモニーです。オーケストラの分厚いサウンドみたい★

仔羊肩ロース肉の香草パン粉焼き
どうしても仔羊を選んでしまう。そして煮るではなく焼くがいいね。
火の入れ方申し分ないし、付け合わせの野菜美味。カリフラワーが特に美味★

メロンのマリネと抹茶のスープ ココナッツのブランマンジェとライチのソルベを添えて
きゃ〜★★ 味のハーモニーが素晴らしい♪
実はデセールのスープが好き。Madame Good job!!!

プリンセス・ハリー(勝手に命名 笑)
あとね
『パプリカのムースと天使エビとアスパラガスのサラダ トマトのジュレとソルベを添えて』(写真なし)
トマトのジュレとソルベがいい働きです★
『フォアグラのフランとホタテ貝のポアレ サマートリュフと』(写真なし)美味。
サマートリュフしこたま★ ストラクチャーとハーモニー♪
シェフ、そしてマダムごちそうさまでした。
酔っ払いはシャワーして寝る。
2018 FIFA WORLD CUP グループリーグ第3戦
日本 vs ポーランド 見ないで寝る〜
日本代表頑張ってねぇ〜
#後で知ったが、日本代表もしたたかになりましたね。
#いつまでも『弱いひ弱』じゃ困りますからね。
#ゲームを終わらせる事もできるようになったようですね。
●朝カフェ@ビマビ ガレット美味しい 2018.6.24 sun

☆地鶏のガレットセット
地鶏・サラダ・温泉卵のガレット
とうもろこしのポタージュ
すもものジャムのヨーグルト

地元農家さんが新鮮野菜を販売

デッドストックのTシャツおろした。20年前のやつ WC1998 マルセイユTシャツ
朝7時45分ご近所レストラン ビマビ到着。いつも混むので一番のり。
なんかやっぱりそば粉のガレットが落ちつく感じがする。ゆったりいただく。
終わって野菜を少し買う。トマト・ズッキーニ(細くてGood!)・ブルーベリー。状態いい。
今日はズッキーニのサラダにしよう★、明日あたりガスパチョ作ろう!
ドイツ 2-1 スウェーデン
ボアテング■退場となったドイツがインジュリータイムに得点してやっと1勝した★
軽々しくゲルマン魂なんて言いたくないけど、凄いとしか言いようがない。
「サッカーとは最後にドイツが勝つゲーム」という元イングランド代表リネカーの至言があるそうな。
●2018 FIFA WORLD CUP ブラジル と スイス 2018.6.23 sat

今日はこれ着て過ごす。
ブラジル 2-0 コスタリカ
凄いゲームですね。
相変わらずIネイマールのマークしつこくて大変そう。いやになるよね。
セルビア 1-2 スイス
好ゲーム
変なパフォーマンスやめてよ。分離独立ってとてもデリケートな問題なんだから!
いよいよ今夜はドイツ vs スェーデンですね。ドイツどうでしょう。
イタリアにオランダ出場してませんね〜 さみしい★
7大会連続出場のアメリカも出てないですね。サッカー界は流動的。
●2018 FIFA WORLD CUP モドリッチ/クロアチア と スアレス/ウルグアイ 2018.6.22 fri

昔の僕です。ウルグアイサポーターと 2011コッパアメリカ
アルゼンチン 0-3 クロアチア
堅くて汚くて重苦しいゲーム
やっぱIモドリッチ凄〜い★★
アルヘンティーナどーした!
ウルグアイ 1-0 サウジアラビア
Hスアレスはやっぱり役者ですね。決めるもん★
昔のような運動量ないけどね。
サウジ頑張ってよ、アジア頑張れ!
メディアひどい。ちゃんと伝えられない実況アナウンサー。レベル低すぎ〜
●2018 FIFA WORLD CUP Eカルロス・サンチェス/コロンビア 2018.6.20 wed

これ僕です。大昔ね(笑)
コロンビア 1-2 日本
早々にEカルロス・サンチェスが一発レッドカード OMG!!!
最高の舞台で最高の試合をして欲しい。
一人少ないなんて最悪だ。ゲームプランもあったもんじゃない。最高の舞台で最低の試合。
94アメリカ大会でコロンビアのエスコバル選手がオウンゴールした。
帰国して射殺された。OMG!!!
お願いだ、誰にも過ちはある、カルロス・サンチェスに手を出さないで欲しい。
チュニジア 1-2 イングランド
Hハリー・ケーンのゴール見ました? あの首を大きく振るヘディングシュート!
イングランドは全く知らないチームになってた。知ってるのはサウスゲート監督だけ!
ポーランド 1-2 セネガル
Hレバンドフスキ 現地で観たかった。
セネガルが一切仕事させなかった。バイエルン・ミュンヘンのゲームを観ないといけないみたい。
また、いいゲームを欧州で観たいもんですね。
●小高 嘉子コンサート Live in 市川市 2018.6.10 sun
小高嘉子(As,Ss,Vo)、田嶌道生(Gt,三線)、草鹿明(Syn)、平山織絵(cello)、岡崎崇(Pf)
三橋洋介(WBass,el-b)、嶋村一徳(Ds) Live at 全日警ホール 恒例yossyさんのコンサート




yossyさん自前の照明器具を2台持ち込んだ!
yossyさんが地元のホールで行うコンサート行って来ました。
フライヤー、チケット印刷、PAさん照明さんを依頼し何から何までyossyさんの気合が感じられる。
コンサートホールは抽選なので当たればいいが、外れた場合違うホールでの開催となる。
yossyさんエライっす!
オリジナルにスタンダード曲など編成を替えサックスにヴォーカル。仕込み仕掛けありありyossyさんワールド。
親しみやすく楽しいコンサートでした。
チョー久しぶりのコンサート会場での撮影でした。さすがにヘトヘトになりました。
きれいな人をきれいに撮るのが結構むずい!当たり前の事が一番大変す。
そーでない人をきれいに撮れる時まれにあります。誉められる『名カメラマン!』間違っただけ(笑)
yossyさん相変わらずきれいっす★★

千葉の落花生。美味★ yossyさんのお姉さん(笑)からいただきました。あざ〜す!
●師匠からいただいたチーズ 2018.6.5 tue
誰か遊びに来る時以外はチーズをほとんど買わない。
でも、なんかしらのチーズがある。食べるのはいつも昼ご飯になる。
RINKO師匠、YOKO師匠のが多い。恵まれない地蔵へと慈悲のプレゼントなのだ。
いつもお世話になっております。師匠と言えば親も同然。いただきます!

RINKO師匠からイタリアのチーズ
ペコリーノ アンティコ ムジェッロ(ふちが赤いの)羊乳製、ペコリーノを追熟させたやつ★

YOKO師匠からフランスのチーズ
ペルシエ ド シェーヴル(青かび)山羊乳製、山羊乳の香り、そしてクリーミー★
豆乳なんか飲んでる場合ではないのだけどね(笑)
どのチーズも個性的で美味しい。今旬のシェーブル(山羊乳チーズ)が一番ですかね〜
優雅なランチとか女子っぽいとか言われるけど、そんなんじゃねぇ〜しぃー。
昼ごはん面倒だから冷蔵庫にある物で済ませんのよ。主夫(婦)ってそんなもんですよね。
葉っぱ(野菜)ない日もある。果物だけは切らさないのよ。
●コーヒーとかぶり物 2018.6.1 fri
『いま暇してませんか?もしおひまならお茶いかが?』
こんなメール届いたらどーします。
危険がデンジャラスで危ない(笑)
夕食終わりコーヒー淹れたところだけどね。はいはい


面白い空間だ。
お客さんが誕生日でバースデーケーキが登場。♪ Happy birthday to you! 皆さん歌いはじめる。
一気に空気が和む。店内にあるお面をかぶりまくり皆で撮影大会。
▲ この頁の先頭へ
▲日記バックナンバー
▲HOME