Diary
地蔵日記V 2017
バックナンバー地蔵日記V
●OY&M(俺と唯と誠) Live at マルディグラ・自由が丘 2017.9.27 wed
Vocal & Key:山路唯、Guit:阪口誠、WBass & chor:鹿島"カッシー"達彦 ポップスメイン、日本語曲あり
久しぶりのOY&M(俺と唯と誠)。安定したアンプラグド。元気もらいました〜★




ここのところの地蔵の体たらくはひどいもんだ。引きこもりというか、起きたきり!
『地蔵さん 私の歌聴いて元気出して下さい!』山路唯さんからメッセージがあった。
でも、行けるかな自由が丘まで?
意を決して(大げさな!)聴きに行ってきました。
ガシガシやられてしまうとうちのめされてしまいますが、心地好いサウンドに救われました。
マイケル・ジャクソンの子供の頃の歌や『Human Nature』Good good!
インターミッション
阪口さんとよもやま話し。田舎が伊勢市だとか、ご両親の話しに及ぶ。
決して明るい話しには発展しない。すいません、暗い話題となってしまいました。
カッシーさんに地蔵のダメダメ体調の話しを聞いていただいた。
すんません、これまた後ろ向きな愚痴。
唯さん おーほとんど話しをしてもらえませんでしたー(悲)
冷てぇな〜 優しくしてよ〜 恵まれない地蔵に『愛の手を!』(笑)
●俺のクロ・サン・ジャック2003 in vis ma vie 2017.9.25 mon
初めて買う店でしかも格安だったお高いワイン。とても心配でした。
いつも美味しいフレンチを提供してくれるビマビさんにワイン持込ませていただきました。

シャンパーニュで乾杯。アムール・ド・ドゥーツ2008 ブラン・ド・ブラン ★

天使エビとトマトの軽いクリーム バジルの香り 天使エビ美味しい★

ジュヴレ・シャンベルタン 1erCru クロ・サン・ジャック2003/アルマン・ルソー

鳥取県産いのししバラ肉の低温ブレゼ 美味しくて笑っちゃう★★
アムール・ド・ドゥーツ2008は、繊細でやわらかい表情。美味しい。
でも、やはり2月に飲んだウィリアム ドゥーツ1999が好きだ。ビンテージが違い過ぎますね。
アルマン・ルソーのクロ・サン・ジャックは超美味しかった〜!
心配した品質も問題なく飲み頃でした。香り★★・果実味とタンニン・そしてアフター
欲を言えば酸がとんでいる。2003年は猛暑で過熟気味で酸がなくなってしまったそうだ。残念
もう1本欲しくなるワインだ。巷の評価は嘘でなかった。
美味しい料理とワインをわかっているシェフと僕のワインの師匠・YOKO師匠と楽しんだ。
ここは幸せの国ビマビだ!
●巨峰 今年もいただきました。 2017.9.21 thu
山梨にいるサラリーマン時代の後輩が毎年贈ってくれる。

8月長雨だったので味が心配されたが杞憂でした。
相変わらず糖度がのって美味しい。状態もいい★
ちと房が小さいような気もしないでもない。
毎年、礼状は書いているものの。
今年はなにか送ろう。ちょいといいシャンパーニュがいいかな。
毎年ありがとう。
義理堅さは見習わなくてはなりません。俺結構冷たいあしらいだから。
●某月某日 都内某所にて盗撮しました 2017.9.20 wed
僕が近くにいる時は油断禁物です。被害者多数(笑)

盗撮されたご本人気に入っているご様子。
某SNSで”いいね!”200オーバー
カメラを準備していると撮りそこねるような気がしたので、手にしてたスマホで撮影。
機動力ですね。写真としてはぎりぎりアウトだけど、スマホもいい仕事します。
本人からクレームがあったら削除しますね。
●Lapix ディナー 2017.9.15 fri
大好きな松本一平シェフ(日本橋フレンチ ラペ)の料理いただいてきました。

秋刀魚を使った料理。秋刀魚のソースが美味。

船橋の瞬〆スズキを使った料理。

セップ(ポルチーニ茸)と根セロリ

船橋の瞬〆スズキを使ったパイ包み焼き★
『瞬〆にした船橋のスズキ』が売りのコースでした。ほぼ魚コース。
アミューズブーシュから小菓子まで圧巻のコースでした。
金曜夜満席相変わらず人気です。
田中支配人:夏休みフランスへ ニースとストラスブール。
シャンパーニュ・メゾン、ルイナール見学してきたとか。うらやま!
松本一平シェフ:夏休み ベルギーへ 昔ベルギーで修行してたらしい。
星三つなど食べまくってきたらしい。うらやま!
いつも元気で楽しい女子と一緒でした。
元気をいっぱいもらいました。
聡明でエクセレント。若いのにちゃんとした大人。また美味しいものしましょう!
●フランク・ゴードン氏写真 納入 2017.9.13 wed
今年、御年79歳となるトラッペット奏者 フランク・ゴードンさんの写真を納入しました。

LPケースに装丁。バースデーライブの時にフランク・ゴードンさんに贈呈されるらしい。

新宿の某ホテルロビーで納入終わって、スタバでお茶する。
写真には『zizou』とサインさせていただいた。
フランクさんの練習スタジオに飾るとの事。
フランクさんがリスペクトする『サド・ジョーンズ(トランぺッター)の写真』
以前僕が撮った『フランクさんの写真』と一緒に飾っていただくらしい。
ありがてぇこってぇ
●vis ma vis 3周年ランチ 2017.9.12 tue
毎月最低一回は食べに行っているご近所フレンチレストラン
ビマビ(vie ma vis)
さんが開店丸3年を迎えた。そんでお祝いのお花を持って食べに行ってきました。
花より団子がいいかな? と思いますよね。素敵なお花は誰かに任せて(笑)
本当はワイン1本ぶら下げて行きました。どれにしようか結構悩みました。
どぼどぼどぼ…『こんなワイン俺が飲めるかっ』シェフが流しに捨てたかも(笑)
いつもデザートの写真を載せてないので今日はデザートの写真を載せます!

たまにはロゼもいいですね。ちゃんと造ってあるロゼでした〜 美味しい★
ボルドーのロゼ シャトー・レ・トロワ・クロワ ロゼ2016

戻りガツオのコンフィとそば粉のガレット 卵のソース 白桃とブルーチーズのアクセント
これ絶品です★★ ストラクチャがお見事。すいませんわかったような事書きました。
ブルーチーズ何を使っているのか思わず聞いちゃいました。

デザート ブドウのジュレ ジャスミンティーのクリームとライチのグラニテ
3種類のブドウが主張します。そして脇役達も一斉にハモってくれます。
それぞれの個性が際立つ楽しい一皿★

〆の子菓子。ブルーベリー・ヨーグルトのマカロン、そしてパッション・フルーツとカボチャのフィナンシェ
僕はいつもエスプレッソと一緒にいただく。エスプレッソに負けない小菓子★
いつもシェフが美味しい料理を出してくれる。
最近、都内で食べるという事が激減しているのはシェフのせいです。ま、いいけどね。
開店から丸3年大変だったと思います。
今後も僕に美味しい料理を提供して下さい。山鴫食べたいです!よろしくどーぞー。
●スプレンティーロ アロマティックナイト 2017.9.10 sun
渡辺美貴 violin・vocal、尾形ミツル Flute、中谷 幹人keyboard、中林成爾 Chello
Live at パラダイスカフェ関内横浜
2nd set では照明落としてアロマを焚いて!満席のお客さま めっちゃ盛上りました。



ビデオカメラ3台、カメラ2台、三脚2、その他 めちゃ重い。ちょっと〜
みなとみらい線馬車道駅3番出口 3番出口にはエレベーターやエスカレーターがない。
膝にくる〜 汗だく OMG!!!
このユニットいい感じで熟成中です。サウンドもまとまりアレンジも多彩。
初めてのお客様が多い中快調に進行。
お客さま大満足。いいですね〜
速攻帰って写真セレクション、補正。朝3時まで。ん〜 朝カフェから長い一日だった。
心身ダメージMax でもテンション上げ過ぎですぐには寝れそうにない。
●朝カフェ@ビマビ 2017.9.10 sun
恒例ビマビさん(近所のフランス料理レストラン)の朝カフェ行ってきました。朝から幸せ♪


朝市。この日はお客さまが絶え間なく来られ外で待っている人がいました。

状態がいいので、つい買ってしまう。
んー 朝から和牛100%のハンバーガーを食べる気分でなかったのでフレンチトーストいただきました。
初めてちゃんとしたのを食べたかもしれない。美味しいのだー★
ハンバーガーもチョー美味しかったらしい。
朝8時スタート。スタートから満席。当然、眠い目をこすりながら一番の客と相成る。
シェフごちでした!
近隣農家さんの朝市で少し野菜を買う。いつも状態よくリーズナブル★
夜ライブの撮影なので帰ってベッドにもぐりこむ。きっちりと喰っちゃ寝(笑)
▲ この頁の先頭へ
▲日記バックナンバー
▲HOME