ホーム >

パナマの地形、気候
[pr]

区切線

パナマの地形

地形
 北はカリブ海、南は太平洋に面し、東はコロンビア、西はコスタリカに接しており、面積は7万7082平方キロメートルである。
 国土の中央部にパナマ運河が通っており、南北アメリカ大陸が最も狭くなった地狭部である。


 コスタリカ国境に近い西部地域は、標高1000m以上の高地となっており、 パナマ最高峰のバル火山3475m(Volcán Barú かつてはチリキ山と呼ばれた)もある。 コロンビア国境のダリエン山脈(Serranía del Darién)にはタカルクナ丘陵1875m(Cerro Tacarcuna)がある。


 パナマ運河の沿いには、船舶の航行のために造られた水面標高27mのガツン湖(Lago Gatún)があり、 また、乾季もガツン湖の水位を維持するため必要な水を供給するためのアラフエラ湖(Lago Alajuela.マッデン湖ともいう)もある。


 最大幅150kmの細長い国土の中央を3つの山脈が連なっているために、大きな河川には恵まれないが、 パナマでただひとつ航行可能な川は、ダリエン山脈からパナマ湾に注ぐトゥイラ川(Río Tuira)がある。

・リンク
アース・ビュー パナマからメキシコへ
地上300kmを飛ぶスペースシャトルから眺めた地球の映像が、動画で見られます

区切線


パナマの気候

気候
 パナマは赤道近くにあるため、一年中、高温多湿の亜熱帯気候である。 パナマシティの平均気温は26.4度であり、常に暑い。
 降雨は、大西洋岸が多く降雨量は年間3300mmほどであり、パナマシティのある太平洋側はその半分ほどである。 太平洋側では、雨量により季節は、1月から4月の短い乾季と5月〜12月の長い雨季に分かれる。 パナマシティでは、1月から4月の降水量は、平均でわずかに10.3mmしかない。
 かんばつとなるとパナマ運河に水を供給するガツン湖の水位が下がり、船舶の通行に支障が生じる場合もある。

区切線


パナマシティー 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温 32 32 33 34 32 30 31 30 30 30 31 29
最低気温 20 21 20 22 23 23 22 22 23 22 22 22
降水量(mm) 6 1 1 4 81 138 142 278 276 207 590 10

東京 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温 11.2 9.9 13.5 18.7 24.0 26.1 31.6 32.4 28.9 21.9 16.7 12.6
最低気温 4.2 2.4 5.2 10.7 16.5 19.5 24.5 25.4 22.7 16.2 10.5 5.2
降水量(mm) 66.5 4.0 85.5 151.5 109.0 232.0 373.5 162.0 164.0 142.5 106.0 6.5

出典:東京2000年1〜12月:気象庁統計室


区切線