パナマの民族手芸モラ トップへ

オリジナルのモラ作品

 このページは、オリジナルデザインのモラ作品を展示しています。
 展示されたいろいろな作品を見ることによって、モラ手芸をされる方の作品の幅が広がり、 皆さんのモラの発展に寄与することを願っています。

宮崎ツヤ子モラ研究所


小田切陽子 作【a tulip bed】


枡本善子 作【おさるのジャンケンゲーム】


屋部志津子 作【バードウォッチング】


神田永美子 作【水仙のつぼ】


内藤佳代 作【カタツムリの散歩】


浜田洋子 作【家族だんらん】

市川鐵子作【曳山鯨(唐津おくんち)】
市川鐵子 作【曳山鯨(唐津おくんち)】

大曽根房子作【バイオリン】
大曽根房子 作【バイオリン】

武藤和子作【9羽の鳥】
武藤和子 作【9羽の鳥】

石井美恵子作【恐竜が生まれる時】
石井美恵子 作【恐竜が生まれる時】

今泉サナイ 作【さくら】
今泉サナイ 作【さくら】

小原晶子 作【愛しのバラ】
小原晶子 作【愛しのバラ】

伊藤康子 作【西瓜】
伊藤康子 作【西瓜】

小林美知子 作【曼珠沙華(彼岸花)】
小林美知子 作【曼珠沙華(彼岸花)】

写真募集】

 みなさんのオリジナルデザインのモラ作品を募集しますので、電子メールに写真を添付して送ってください。
 本に載っているデザインや伝統的な模様ではなく、あたな個人の個性あふれる作品をお待ちしております。 オリジナルデザインというのは、単なる模倣や盗用ではなくて、伝統的な模様や他の人の作品にヒントを得たとしても、 作者の個性があらわれている創作的な作品であればよいのです。 むしろ、モラによく使われる色やテクニックには限りがあるので、他に類似を見ない全く独創的な作品を作ることは困難です。 「作者自身の創作的な表現」を心がければ、教室などで学び吸収した伝統的な配色や題材を生かした個性的な作品ができることでしょう。
 また、このような「オリジナル」という言葉に対してひるまないで下さい。 たとえ、あなたの作品が、結果的に、偶然に似てしまうことはあるかもしれませんが、その作品を作る過程で模倣行為を行っていなければ 問題とはなりえません。
 なお、応募する作品を、技術的な完成度や芸術性の高さを基準にして選んではいけません。 このページは、コンテストや技術審査などを考えて作ったのではないのです。

・K君ちのママさんからのお便り
 私は、パッチワークもするんですが、 パッチワークの場合、本屋さんに行けば迷うほど本があって、 作ろうと思えばすぐに作れるんです. だから私の場合本を見ながら独学で10年以上やってこれました.
 でも、モラは違います.
 図書館でたまたま見たモラの本でしたが、 読んでみても作り方がさっぱり分からず、 本屋さんで、他の本を探せど見つからず、人に聞いても知る人もなく [モラ]が頭の中に入り込んでから、とうとう2年が過ぎていました. そして、やっとお教室を見つけ、念願だったモラを始めることになったのです.
今でも本は限られたものしかなく、 人の作品を見ることはネット以外ないのが現状です.

【注意】
 ホームページに公開された作品を「私的使用のために複製」することは、 著作権法第三十条により認められています。つまり、私的使用のためだけなら、真似をして作っても良いということです。  ただし、「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること」が前提ですので、 複製物を展示、インターネット上の公開、教室での教材とすることはできません。 また、複製物を人にプレゼントすることもできません。私的以外に利用したい場合は、著作権者の許諾が必要です。

区切線