●えるむんどでかずや
2001年7月までパナマに在住していた和矢ママによる子育て日記
パナマで育児の応援ページ:パナマで育児をされる方は必見です
▼アルバム
・パナマ一日観光:運河博物館、パナマ・ビエホ、レストランTinajas[2001/2]
・幼稚園の発表会[2001/1]、街角のクリスマス[2000/12]
・パナマ運河特集(運河の構造と運河通過の様子)[2000/11]、Casco Viejo(旧市街)の写真[2000/10]、僕の遊び場~公園
▼日記:ベビースイミング事情、超美味の和食、お菓子、美容師、公園デビュー
●ひらけーのモラ通信
パナマに2002年3月まで3年ほど在住していた三十歳代のマダム。モラの解説、現地のすばらしい作品などモラがたくさん。カウントプレゼントで大福や絵葉書などもらえるよ
▼パナマみやげ:ワカ(24金の彫金細工)、手編みのかご、タグア(ココナツ実の工芸品)、セラミカ(陶器)
パナマ帽、コーヒー
▼モラ広場でモラを買う、
パナマビエホでモラを買う
▼ノベ族のチャカラ
パナマの民族衣装「ポジェーラ」
▼ひらけーのパナマ通信
パナマってどんなところ、
パナマのクリスマスって?、
木や花、
雨期のパナマ(3月)そしてフードの紹介
旅行するなら、JICAの任国・国別情報、海外安全相談センターのアドバイス には、是非とも目を通しておきたい。
89年12月の米軍侵攻以降、市中に銃器が氾濫したため、銃器による強盗・強盗殺人が増加し、白昼でも危険な地区があるそうだ。
また、各国を旅行する場合は、他の中米諸国より1時間進んでいることに注意。
「パナマ」という言葉の由来は「魚の豊富なところ」とも言われている。
パナマの有名な回文 A man a plan a canal - Panama.
●
国際エクスプレスメール
●学研学習事典データベース
登録(無料)すれば、学研の学習事典データベース約18000項目をサーチできる。
パナマ
パナマ共和国
パナマ運河
パナマ地峡
レセップス
●ブリタニカ・オンライン:辞典
パナマ
パナマ市
パナマ運河
クナ族
ダリエン国立公園
ヘー=ビュノーバリヤ条約
ビュノー=バリヤ
サンロレンソ要塞
ポルトベロ
バルボア
コロンブス
●国際協力事業団 JICA
任国情報 日本人赴任者のための衣食住に関する総合生活情報が網羅されており詳細である
国別情報 次ぎのようになっており、詳細です。
( 計画・行政
公共・公益事業
農林水産
鉱工業
エネルギー
商業・観光
人的資源
社会福祉
その他
開発調査
研修員
派遣専門家
プロジェクト方式技術協力
協力隊・ボランティア)
●外務省
海外危険情報ダリエン県及びクナ・ヤラ特別区のコロンビア国境地域は危険度2「観光旅行延期勧告」
各国・地域情勢:経済、経済協力、二国間関係、要人往来、二国間条約・取極
在パナマ日本国大使館
出入国・滞在に際しての留意事項
領事窓口開館案内
領事手数料
治安・防犯・交通情報
衛生・医療情報
教育情報
在留邦人心得
緊急事態対処マニュアル
海外在留邦人数統計:パナマの在留邦人は、435名
・在パナマ大使館ニュース 2001年7月
●ラテンアメリカの政治
北海道アジア・アフリカ・ラテンアメリカ人民連帯委員会副理事長 鈴木頌氏のページ。ラテンアメリカの革命運動・左翼運動を中心に詳細に記述されており、共通のデータベースとして利用できる。
パナマ年表
:モルガン船長のパナマ襲撃、米軍のパナマ侵攻など、ものすごく詳しく書かれているので、私は驚いてしまった。
●
「プエブラ=パナマ計画(PPP)」と中米-グァテマラの先住民族
プエブラ=パナマ計画とは、2001年にフォックスメキシコ大統領が提唱した
メキシコ・プエブラ州以南から、最南端はパナマまで中米7ケ国全域を網羅
する巨大開発プロジェクト。
●
パナマ共和国の「小規模漁業開発計画」に対する無償資金協力について 外務省プレスリリース[2002/9/7]
パリタおよびペダシ水揚地を対象に、4億4,900万円を限度とする額の無償資金協力を行う
●我が国の政府開発援助の実施状況(平成13年度)に関する年次報告
草の根無償資金協力
開発調査(1999)
無償資金協力
●パナマ競争法
パナマ競走法の根拠法,規制の概要,法執行手続について日本の公正取引委員会が概要をまとめたもの[2001/3]
●鉱業事情
金属鉱業事業団
●パナマ市固形廃棄物総合管理計画調査
パナマ市の人口は、約70万人であり、ゴミの15%は、野焼き、あるいは不法投棄され、パナマ湾に流れて環境問題となっている。
●海外透析施設リスト
GLOBAL DIALYSISから病院名・住所・連絡先を転載
●国立国会図書館 法令議会資料室
法令資料:官報など収蔵している
◆パナマ日本人学校
学校の概要や子ども達の制作によるパナマカルタの紹介、パナマ情報等
◆Panama Express★
渡辺 真也氏(パナマ日本人学校の教員として1996~98年にかけて現地で暮らした)
パナマシティーの様子、パナマ観光案内、人々の暮らし
◆神奈川県国際理解教育研究協議会
パナマ便り:
日本人学校教師の川本深雪氏。ふだんが9時、10時。年度末は夜中の1時、2時まで仕事をするので、
睡眠時間を確保し健康を維持するのが問題(1997年5月)
◆海外出産・子育て情報ネット
海外でお産や子育てをする方に医療、生活、教育面での情報集めをお手伝いするページ
パナマでのお産
水道は緑色のこけの入ったような水で新生児が入浴できるか![2000/9]
◆AFS日本協会
高校生の交換留学を中心にしている協会の職員がパナマにホームステイした体験とホームステイの際の注意(1996年9月)
◆国際交流基金
「日本語教育国別情報」国別一覧
日本語教育の実施状況、教科書、教師会、学習目的について情報である。
日本製品の普及による日本に対するあこがれが日本語習得の動機であるが、
現政権が台湾政府との経済交流に力を入れているため、近年は中国語のブームが起きているという。
◆東亜コンサルタント株式会社☆
パナマ・マリン・サーベイ アジア代理店。業務内容は、船舶検査(パナマ国籍),船舶の外国籍への登録の代行(パナマ国籍)など
◆ ジェトロ・パナマ事務所
事業内容は、日本とパナマ両国の経済・貿易情報の収集と提供など。
◆ ジェトロ ビジネス情報ファイル
輸出・輸入統計、貿易為替制度、投資制度など
◆パセサ インク
パナマ会社の設立、節税、パナマ船籍登録などの専門会社
|