表示が重くてゴメンナサイ!
ウシュアイアからのアップロードでは、記事中写真のうち、4枚しか表示出来ていないことが分かったので、
翌日(2月16日)ブエノスアイレスからの再アップロードです。
次はきっとニューヨークからね。
大揺れドレーク海峡通過中。 転げながらも写真を撮る逞しさもそこかしこに! それをまた、一緒に転げながら撮る私(爆!) ちなみに、行きの最大傾斜角度は47.8度、帰りは51.3度を記録したそうです。 20年に一度か二度、あるかないかの大荒れだとか・・・。 帰国したら詳しい日記を公開するつもりですが、ほんと、凄まじかったです。 お客にもスタッフにも負傷者続出。 最後には、ドクターやホテルマネージャーまで負傷して、この二人は帰港後ただちに病院に運ばれていったのでした・・・。 (ちなみに、お客で病院行きになるほどの負傷者は、幸いにもありませんでした。) |
![]() |
ところで私事ながら、身内の方で閲覧してくださっている方にお願い!
このような状況にあったこと、帰国するまで、親にはナイショにしといてくださいネ。
帰る前にこんな状況が分かってしまうと、すでにクルーズが終わったとは言え、さらにさらに心配をかけてしまうので・・・。
私と言えば、大きな怪我はありません。
ちょこちょこ痣は作ったけれど、文字を書いたり読んだりする集中力もいささか怪しかったけど(なんせ、揺れているものを見るのは大変なんで)、船酔いもせず、毎日食事に参加して、毎日興味のあるレクチャーに参加して、毎日写真撮って、毎日何かを作って、かなり元気に過ごしていました。
![]() |
南極地域で初めて出会った船が密猟船! (このサイズの画像だと分かり難いけど、日本語で「??丸」との文字が・・・) |
![]() |
やった! 初めて上陸したクーパービル島 至る所、ペンッ!ペンッ!ペンッ! |
本土にて、ジェンツーペンギンの親子。 親は餌を吐き戻して給餌中。 雛の「オナカスイタヨ!」訴え声って、まぁまぁ!なんて可愛いのでしょ・・・。 あの甘え鳴きを無視できる親はそうそうあるまい・・・。 |
![]() |
![]() |
食堂係の陽気なフィリピンお兄ちゃん |
厨房係さん集合写真。 最後の日は、コピー物だけど絵を頂いたりしちゃって、ありがとうございましたー。 (使わなかったホカロンを山盛りあげたお礼かしらん?) |
![]() |
![]() |
とある日の夕食 メインディッシュでございます。 でも、行きのドレーク海峡通過中は、あまりの揺れに厨房が機能せず、皆、床に座って(時には転がりながらも)、果物にクッキーで飢えを凌いでいたのでした。 海峡通過中は三日目の夜にして、両手両足で踏ん張りながら、やっとまともな食卓にありつけました。 ても、食べようとするそばから、食べ物やフォーク、コップが飛んできました・・・。 ある時、通路を挟んだ席からトマトスープが飛んできた時は、さすがに熱くて悲鳴をあげそうになりましたが、同時に隣の人が転げてきたので、悲鳴をあげる前に下敷きになるのを避けることに無我夢中でした。 行きの海峡通過中の食事出席人数は、80名中18人で、その後も海峡を抜けるまで20名前後が続きました。 帰りの食事出席人数は30名〜40名という感じ。 |
流氷 イマイチ良い写真が撮れませんでした |
![]() |
ピーターマン島にて、 なにやらお急ぎ中のアデリーペンギン ここではジェンツーとアデリーが同じ島に営巣中です。 島全体の右側がアデリー地区、左側がジェンツー地区なのですが、真ん中辺りともなると、すっかり混ざり合って、互いにつられるように行動するシーンも目撃! でも観察していて思ったのは、アデリーよりもジェンツーの方が警戒心が薄いようです。 大胆不敵に、突然降って沸いたように訪れた人間達間をぬって、ぺんぺんぺん!と目的地まっしぐら・・・。 アデリーは、少し遠回りして目的地に向かいます。 |
![]() |
![]() |
デセプション島にて、 アザラシさんです |
デセプション島に、独り現れた彼or彼女 ヒゲペンギンさんの御尊顔! (本来ここは、オットセイのパラダイスなのでした) このコのお写真は、帰国後いっぱい掲載しますネ。 |
![]() |
![]() |
気持ち良いのかどうなのか、いささか不明な温泉浴風景。 下は熱い、後ろから被ってくる海水は寒いんだそうです。 私も水着は持ってたものの、膝まで浸かって終わり。 もっぱらその凄まじい入浴ぶりをひやかしてしまいました。 |
デセプション島にあるスペイン基地の食堂にて ここは夏だけの基地で、食べ物も新鮮なものが多く、種類も豊富。 また、女性隊員が複数名いらしたのも驚きでした。 南極ではビールも気が抜けてしまうことを初めて実体験しました。 うーっ!まずいっ!(折角の歓待を失礼・・・) クリスマスのお菓子、チョコレートがけのピーナッツをいっぱい貰ったヨ。 パンまで失敬しちゃって、さらには特大サイズのチョコレートをオミヤゲに。 観光客の私としては、基地そのものや隊員の人達がアイドルの感覚なのに、何故だか私達の方がすんごい熱烈な歓迎を受けてしまいました。 こっちが写真をバチバチ撮るばかりかと思ったら、あっちにいっぱい撮られてしまって、あな恥ずかしや・・・。 |
![]() |
ピーターマン島にて、ペンギンとディスコ号。 今回のクルーズは、悪天候続きのため、上陸回数も場所も非常に少なく残念だったのですが、これも南極の自然な姿。 そしてそれだけに、上陸出来た場所での経験は非常に鮮烈なものでした。 また行くじょー! 帰港直前の、水先案内人が乗ってきた夜には、南十字星や天の川が見れたヨ。 |
![]() |
Copyright(C)1999 Yayoi Tsuruta.
All Rights reserved.
画像・文章の無断転載・転用は固くお断りします。
詳しくは、こちらを御一読くださいませ。