最近、というか、以前から思っていることなのですが、
街中でタバコを吸いながら歩いている人が結構多いなぁと感じています。
なんでそんなに歩きながらタバコを吸うのかがいまいちよくわからないのですが、
(自分自身がタバコを吸わないので…)
結構人の迷惑になっていると思うんですよね。
しかも、タバコの灰は歩きながらその辺に捨てていることが多いし、
ひどい人になると吸殻をポイ捨てして行きますからね。
でも、一番心配なのは、タバコの火による火傷ですねぇ。
タバコの火って結構温度が高いので、ちょっと当たっただけで火傷は必至なんですが、
そのことに気がついていない人がとても多いような気がして…。
もし、ちょっと火が当たって火傷させてしまったときにはしっかりと保障することができるのでしょうか?
というか、そういう覚悟をもってタバコを街中で吸っているのでしょうか?
その辺りが疑問に思う所なんですが。
ついでに言うと、うちの母が、ショッピングカーをタバコによって穴をあけられるという被害にもあいました。
(犯人はわからなかったのですが、タバコの吸殻が
ショッピングカーの上にあったというところからタバコで焼かれたことは確実です。)
また、駅のホームなんかは終日禁煙なのにもかかわらず、
タバコを吸っている人が多いのですが、なんでルールを守ることができないんでしょう?
このサイトを見ている方の中にはそういう方はいないと思いますが、
タバコを吸っている方には是非とも考えて欲しいテーマだと思います。

TOPへ