東名高速清水IC〜大井川鉄道・千頭駅〜寸又峡〜井川湖〜井川雨畑林道〜
                           山梨県・南アルプス街道〜富士五湖〜道志村〜帰宅                          

平成17年9月18日(日) 晴れ


駿河湾(東名高速・由比PA付近)
左側には伊豆半島も見えました。
大井川鉄道・千頭駅。
SLが見れなかったので、代わりに。
二十年前に来た時は、SLを見てこの電車で
井川湖まで行きました。
ここも二十年ぶりでが、今回は立ち寄っただけです。
写真奥が井川線、接阻峡温泉駅。
駅横に温泉あり。
    南アルプス井川オートキャンプ場前の商店で、井川雨畑林道の状況を
    聞いてみた所、山梨県側からバイクで来た人がいたらしいとの事。
    台風の後だけに少し不安。
左が井川雨畑林道、右が小河内川林道。
右に行くと、井川大橋、富士見峠、口坂本温泉などに
行けるみたいです。
やはり危なかったですね!何とか行けそう? 
しばらくは舗装で走り易そうです。
入り口からしばらく走ると、崩落の後あり。
ガードレールが無いのでコースアウト=死・・・かも。
頂上の山伏峠から下り始めると、ダートが現れてきた。
落石は多いが走りやすい方だと思う。
     山梨県側のゲート手前で、大規模な崩落があったみたい。
     写真は、通り過ぎた後に撮影

誰が置いたのか、ゲートの所に写真が。
上の写真と同じ場所では?
   山梨県・奈良田温泉方面へ。
   途中で少し遅い昼食をとる。

   この辺りから体調が悪くなり、キャンプする予定でしたが、
   帰宅することになってしまいました。
   おまけに信号待ちのため左足を突いた時、ギックリ腰に。
   一週間たった今現在は、大分良くなっているので、来月は
   ツーリングに行けると思います。

   中途半端なツーリングの報告になってしまいましたが、
   また更新するので、その時は宜しくお願いします。