試合結果
2004年 9月26日(日) 14:00〜
リーグ戦 (柳生)
チーム |
1回 |
2回 |
3回 |
4回 |
5回 |
|
|
ハンデ |
合計 |
奈良ヤンキース |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
|
0 |
2 |
ギャンブラーズ |
0 |
0 |
0 |
4 |
x |
|
|
2 |
6 |
メンバー
|
守備 |
1回 |
2回 |
3回 |
4回 |
|
|
成績 |
@井ノ口 |
4 |
三内安 |
--- |
二ゴロ |
--- |
--- |
--- |
2打数1安打0打点 |
MEP賞 斉藤7票、崎山雅4票
戦績 22戦 10勝 11敗 1分
一時追いつかれるも、接戦をものに
今回の相手は、現在Bリーグ10位の奈良ヤンキースさん。今期、1度対戦しており、6対5と1点差で勝利している。
先発は、久しぶりの斉藤。今期3度登板しているが、いずれも攻撃陣の援護無く、敗戦投手となっている。この日も1,2回は、いつものように全く危なげなく、0点に抑えた。
何とか好投の斉藤を援護したいところであるが、なかなか相手投手を捕まえることができず、とうとう、3回と4回に、味方のエラー等で2失点を許してしまった。
この日は、久しぶりにハンデ点が2点有り、何とか同点で踏みとどまっていた、4回の裏、ギャンブラーズ打線が、火を噴いた!2アウト満塁から、倉田のショート内野安打で1点、さらに好調な崎山雅のライトオーバーで2点追加、さらに斉藤のレフト線へのヒットで、一気にこの回4点を奪った。
このあとは、危なげなく斉藤が抑え、勝利を納めた。
Bリーグ下位戦で、何とか勝利を続けて、Bリーグ残留!
(島岡記)