試合結果

2004年 9月12日(日) 10:40〜

 トーナメント戦 (柳生)

チーム

1回

2回

3回

4回

 

 

 

ハンデ 

合計

パゴちゃんズ

6

0

3

0

 

 

 

1

10

ギャンブラーズ

1

0

0

0

 

 

 

3

4

 メンバー

 

守備

1回

2回

3回

4回

 

 

成績

@井上
A島岡
B沢田
C斉藤
D大西
E杉本
F崎山秀
G井ノ口
H助っ人

9
6
5
3→1
8
2
1→3
4
7

投飛
四球
四球
三ゴロ
左2安
遊ゴロ
---
---
---

---
---
---
---
---
---
投ゴロ
三振
三振

四球
投飛
左2安
三内安

中飛
遊ゴロ
---
---
---

一ゴロ
---
---
---
---
---
三飛
右ゴロ
四球

---
---
---
---
---
---
---
---
---

---
---
---
---
---
---
---
---
---

2打数0安打0打点
1打数1安打0打点
1打数1安打0打点
2打数1安打0打点
2打数1安打1打点
2打数0安打0打点
2打数1安打0打点
2打数0安打0打点
1打数0安打0打点

MEP賞 大西5票、斉藤2票、島岡1票

戦績 20戦 8勝 11敗 1分

ミス、ミス、ミス、あ〜ぁ。。。

今日の相手は、現在Bリーグでトップのパゴちゃんズさん。

1回の表、ギャンブラーズは、好調な崎山秀が先発。しかし、ボールが少し高めに浮き、また、アウトコースに厳しい判定のため、四球から始まった。さらに、内、外野のミス、ミス、ミスとミスの連続で、あっという間に6点を奪われた。

その裏、ギャンブラーズ攻撃も、1アウトから2連続の四球となり、チャンスが訪れた。1人倒れて、2アウトから、大西がレフト線へタイムリーを放った!何とか1点を返した。

しかし、3回の表に、またまた、ミスが発生し、3点を奪われた。

何とか、一矢報いたいと、3回の裏、ギャンブラーズも、1アウト満塁のチャンスで、先ほどタイムりーを放った大西に出番が回ってきた。それに応えんとばかりに、センターへ大飛球!よっしゃーと思ったのもつかの間、片足芝生に入ったまま捕球したのに、主審がアウトのコール、主審に駆け寄ったが、聞き入れられず。この後は、斉藤の好リリーフがあったもののゲームセット。

確かに、ミスが多く負け試合であったが、審判に負けた試合でもあった。

(島岡記)