試合結果

2004年 3月7日(日) 10:40〜

 交流戦 (柳生)

チーム

1回

2回

3回

4回

5回

6回

 

ハンデ

合計

ギャンブラーズ

0

0

0

0

0

0

 

0

0

NWOジャパン

0

0

2

0

4

x

 

0

6

 メンバー

 

守備

1回

2回

3回

4回

5回

6回

成績

@井上
A沢田
B
崎山秀
C宮城
D
崎山雅
E
大西
F
杉本
G島岡
H助っ人

9
4
8
6
5
3→1
2
1→3
4

三振
三内安
四球
三直
三ゴロ
---
---
---
---

---
---
---
---
---
三振
左中安
三振
三振

三振
投ゴロ
一内安
二ゴロ
---
---
---
---
---

---
---
---
---
中飛
左飛
左安
三振
---

左安
左安
三飛
三振
---
---
---
---
三振

---
---
---
---
投ゴロ
三ゴロ
中安
一内安
三ゴロ

3打数1安打
3打数2安打
2打数1安打
3打数0安打
3打数0安打
3打数0安打
3打数3安打
3打数1安打
3打数0安打

MEP賞 杉本7票、沢田1票

戦績 4戦 0勝 3敗 1分

杉本3打数3安打!猛打賞!!

春トーナメントは、Strugglesさん棄権のため、1回戦不戦勝です。次回は、来週3/14、西池で2回戦です。

代わりに、NWOジャパンさんのご好意で、交流戦を行うことになりましたので、その結果をお知らせします。今日は、朝から、グランドは凍り、雪は降るといった非常に寒い中の試合となりました。

先攻のギャンブラーズは、1回の表、1アウトから、2番沢田のサード強襲ヒット!さらに、3番崎山秀が粘って四球。いきなり1アウト1、2塁のチャンスを作った。この場面で、本日4番に座った宮城の打席、痛烈なサードへのあたり!!!しかし!相手の好守備にはばまれ、惜しくもサードライナーに倒れた。続く崎山雅も凡退で、チャンスを活かすことは出来なかった。

ギャンブラーズの先発は島岡。前回NWOさん相手に、良い投球をしたので、今回も先発に起用された。1、2回は前回同様に、危なげなく、2回で3個の三振を奪うほどの立ち上がりであった。

2回表、1アウトから杉本が、本日1本目のヒットを右中間にクリーンヒット。しかし、あとの2人が三振。さらに、3回も崎山秀の内野安打があるものの、完璧に押さえ込まれた。

3回裏にとうとう島岡が捕まった。四球で出したランナーを2塁に進められ、右中間に痛打され、1点を失い、さらに、このあと、レフト線に2塁打を放たれ、この回、2点を失った。次の回から、代わった大西は、4回を簡単に抑えたが、5回、度重なる味方エラーと四球によって、4点を奪われ、ゲームは決まってしまった。

なんとか、5回に、井上、沢田の連続ヒットが出たものの、後続があえなく抑えられ、最後まで1点をもぎ取ることが出来なかった。試合は、0対6で完敗という結果になってしまった。

しかし、本日のメインイベントは、2回、4回、6回の各打席で、調子の良かった相手投手から、3本のクリーンヒットを放った杉本!過去、沢田、崎山秀といった名選手も、1試合3安打の記録は残しているものの、いずれも4打席3安打であったが、今回の3打席3打数3安打は、ギャンブラーズ史上初めての快挙である。杉本が今年の中心打者の1人であることは間違いない!

杉本選手のコメント:前日のバッティングセンターで、右手の使い方の感覚を思い出したのが効きました。

(島岡記)