試合結果

2004年 2月11日(祝) 11:00〜

 練習試合A (東大阪 吉原球場)

チーム

1回

2回

3回

4回

5回

6回

 

ハンデ

合計

ギャンブラーズ

1

2

0

0

0

2

 

0

5

NWO他混成チーム

3

0

1

2

0

x

 

0

6

 メンバー

 

守備

1回

2回

3回

4回

5回

6回

@崎山秀
A岩田
B
崎山雅
C島岡
D
NOW古曳E杉本
F
沢田
G林
H―――

7
8
5
6
9
3
2
1
4

右2安
二直
遊エラー
二飛
一ゴロ
二ゴロ
---
---
---

一ゴロ
中2安
投飛
四球
二飛
---
死球
中安
---

三振
一ゴロ
---
---
---
四球
三ゴロ
死球
---

---
---
三振
一ゴロ
投ゴロ
---
---
---
---

---
---
---
---
---
遊ゴロ
投ゴロ
遊飛
---

二ゴロ
右安
右安
四球
四球
一エラー
---
---
---

MEP賞 岩田5票、林2票

戦績 3戦 0勝 2敗 1分

2試合目!

NWOジャパンさんとの練習試合2試合目。

NWOさんが10名、ギャンブラーズの人数が7人ということで、助っ人を2名借りて先程と同じ試合形式で行いました。

両チームとも1試合目とは投手入れ替えで、ギャンブラーズは林。

昨年も、同じNWOさん相手に投げたが、その時は雨でコントロールが定まらなかった。しかし、今回は出足から2連続三振!その後、守備の乱れがあったため3失点だが、結局1回は3三振と上々の足り上がりだった。

ギャンブラーズも1回表から崎山秀の2塁打、岩田のヒット、相手のエラーもからみ、1点ゲット。さらに2回も、8番沢田の死球、林のヒット、そして、岩田の2塁打で、さらに2点で、すぐさま3対3の同点に追いついた。

この後、ギャンブラーズ打線は沈黙したが、相手チームの着実な追加点で5回を終わって、3対6と3点差。最終回、岩田、崎山雅の連続ヒット。島岡、NWO古曳さんの連続死球、エラーなどで2点追加するが、結局5対6で負けてしまった。

暖かい日で、ケガ無く2試合もできました。なんとか人数はそろえていけるよう、ご協力お願いします。

(島岡記)