試合結果
2003年 10月19日(日) 14:00〜
公式戦 Bリーグ前期(生駒高校)
チーム |
1回 |
2回 |
3回 |
4回 |
|
ハンデ |
合計 |
タッグビアーズ |
0 |
5 |
0 |
1 |
|
|
6 |
ギャンブラーズ |
5 |
0 |
0 |
1 |
|
|
6 |
メンバー
|
守備 |
席 数 安 四 振 得 打 盗 |
@宮城 |
5 |
2 0 0 2 0 1 0 1 |
MEP賞 杉本8票、島岡2票、宮城1票
戦績 19戦8勝10敗1分
接戦!
対戦相手はBリーグの春トーナメントで、川端クラブ、デトロイトを破り優勝している強豪タッグビアーズ。ギャンブラーズとは、初顔合わせ。
今日の先発は、大西。これまでも良いピッチングをしているものの、勝ち星には恵まれず、4回先発して未だ1勝2敗である。現在3投手(斉藤・崎山秀・島岡)2勝を1個差で追う状態である。
今回は風邪気味のため鼻で息が出来ず、完全な状態ではなかったが初回は3人で抑える上々の滑り出し。
これとは対照的に、1回の裏から相手投手が乱れた。先頭打者宮城が四球を選び出塁。そしていきなり盗塁を決め、ノーアウト2塁のチャンス!動揺したのか2番貴島も四球。1人はさんで、島岡も死球で満塁。1アウト満塁で、5番倉田が放ったサードへのゴロがエラー、無安打で1点をつかんだ。なおも満塁とチャンスは続いた。
ここでバッターは6番の杉本。打率は低いものの、これまで放った4安打の内3本が得点圏での安打、打点も5打点とチーム上位の成績を持っている。その杉本が、レフトへ痛烈2塁打!2点を追加し、3対0と突き放した。なおも、8番崎山雅のショートゴロで1点追加、さらに、1,3塁からダブルスチールでもう1点追加と、一気に5対0と突き放した。
しかし2回表、強豪チームだけあって取られたら取り返す強さを見せつけられた。ランナーをためては長打を打たれ、あっという間に5対5。だが、なんとか同点で踏みとどまることが出来た。
2回裏、もう一度引き離そうと、1アウト後、初めて4番についた2試合連続ホームランの島岡が、左中間に強烈なヒット!さらに、盗塁を決め、1アウトで2塁のチャンスを作り出した。5番の倉田が、このチャンスにサード強襲のヒット!1アウトから1,2塁にチャンスを広げた。ここで、バッターは本日大活躍の杉本!もう一度、引き離すチャンス!と思った瞬間、2塁ランナーの島岡が、3塁へ暴走、あっさりと刺殺され、2アウト。杉本もキャッチャーへの小飛球で3アウトと、島岡の暴走をきっかけにチャンスを潰してしまった。
3回は、大西も安定し0点で抑え、相手も投手交代で両者譲らず、5対5のまま最終4回になった。4回表、さすが強豪、落ち着いてきた大西から1点を奪った。終盤で逆転を許してしまった。
しかし、ギャンブラーズも4回裏、2番貴島からの好打順。その貴島が四球、代打井上も死球、さらに島岡も四球と、ノーアウトで満塁の大チャンス、5番倉田を迎えた時点で、相手投手が、交代。3回裏だけ投げていた凄まじい速球と、怖ろしく曲がるカーブを持つ投手に再度交代。この速球に倉田が三振に取られた。
しかし!! またもや6番の杉本がなんと死球!土壇場でやってくれた。しかし、後続がやられ、6対6の同点で終了した。
なんといっても今日は杉本。3打点の大活躍! 打者杉本での島岡の暴走!?今年2回目??
**お知らせ**
12月6日(土)に今年一年を振り返って忘年会を行います。時間は夕方、場所は難波を予定しています。予定を調整してより多くの方の参加待っています。出欠調査は11月に入って行います。試合以外、ほとんどみんなで会う機会がないので、楽しく過ごしましょう。
(島岡記)