試合結果
2003年 3月16日(日) 10:40〜
公式戦・Bリーグ(西池グランド)
チーム名 |
1回 |
2回 |
3回 |
4回 |
5回 |
6回 |
|
ハンデ |
合計 |
ギャンブラーズ |
0 |
0 |
0 |
5 |
0 |
0 |
|
0 |
5 |
ドンチャーズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
1 |
メンバー
|
1番 |
2番 |
3番 |
4番 |
5番 |
6番 |
7番 |
8番 |
9番 |
先発 |
秋山(8→1) |
崎山雅(2) |
崎山秀 (3) |
林 (5) |
島岡 (9→4) |
宮城 (7) |
斉藤 (1→8) |
小野 (6) |
サッツさん (4→9) |
MEP賞 宮城3票、秋山3票、斉藤2票
2勝目!
Bリーグのリーグ戦2試合目。先週の強敵・川端クラブに対して僅か1点差という0−1での敗戦。今年のBEリーグ(Bリーグ東地区)のメンバーは、昨年CリーグながらAリーグの強敵を倒した川端クラブ、Aリーグから来たテクノウエスト等の強敵も増え、Bリーグ上位を狙うには落とせない1戦であるといえる。今日の相手は相性の良いドンチャーズ。しかし、今日は大和路リーグ参戦以来初となる1名欠員となり、SAT'Sさんから助っ人をお願いすることとなった。いきなりの1点ビハインドであり、少しでも早く得点がほしい状態であったが、3回まで秋山の単打1本だけとお寒い状態であった。ただ、今年のギャンブラーズは投手が特に安定している。今日の斉藤も、3塁までランナーを進められることはあるもののここぞというところで踏ん張り、相手に得点を許さなかった。ようやく、4回の表、ギャンブラーズのイナズマ打線が火を噴いた!四球と単打で出塁した崎山(秀)、林を2,3塁に置き、6番の宮城がセンター前に強烈なヒット!林の好走塁もあり、勝ち越しとなる2点をもぎ取った。続く斉藤も相手のワイルドピッチで3塁まで進んだ宮城を特大の犠飛で迎え入れた。その後も、8番小野、9番サッツさんが四球、単打で出た後の秋山の3塁打もあり、一気5点のビックイニングとなった。このあと、斉藤、秋山の投手リレーで今季2勝目を納めた。
(島岡 記)