1999.8.5〜6 | フレッシュ!?ツアーin皆生温泉 |
ルート33、ナメリカ、ライセンス | |
![]() 8月のはじめの1週間は私にとって最高のライセンスウィークでした。 3日にライセンス初ソロイベント「麒麟児」を見に行き、 4日の朝大阪に戻ってその日の夜はチケットが余ったと友人に強制連行される形で「2cho-kenのガオラGAオーラ!」を見に行き、翌日からこのツアーへ・・・ ![]() こんなしんどい事をするのもすべてライセンスあっての事ですけど、よくやったなーと思います。 今回のツアーは前のツアーで知り合った友達を含む計6人で申し込みました。 | |
![]() 朝9時半にOCAT南駐車場に集合。 友達とは9時に待ち合わせしてたのに、慣れないJRを使ったせいで20分遅刻。 あせりながらもどうにかOCATには25分に到着。 駐車場に行くまでの道で原チャに乗った堂土さんとすれ違ったけど、眠たくて頭の働いていない私が堂土さんと認識したのは原チャとすれ違った後の事でした。 。 駐車場の待合室に行くとそこには藤原さんがいました。 その後、バイクで登場した安住さんですが、相方の堀さんがまだ来てないのが心配なのか携帯片手に外へと出ていってしまいました。 駐車場で友達と喋ってると隣のグループに藤原さんがちょっと来てと手招きを。 なにー、うらやましいーって思ってると堂土さんがこっちに来て、今回堀さんドッキリ企画がある事を教えてくれました。 バスで「誰のファン?」と聞かれたら「堀さん」と言う人間を数人決め(あからさまに多いと怪しいので)、堀さんにファンが多いと思わして上機嫌にして今日の夜にウソとバラして堀さんをいじめようというものでした。 何人か芸人さんの姿が見えないまま、谷川さんがもう到着するからと言って10時前にバスに移動。 | |
![]() 私の乗ったバスは2号車でした。 同乗した芸人さんは堂土さん・堀さん・井本さんとツアーズの谷川さん。 バスは後ろがパーティー仕様でトイレがついてるゴージャスなバスでした。 私は1番後ろの席だったので芸人さんが遠かったです。 高速に乗ってから芸人さんから挨拶がありました。 まずは堀さんから。第一声「ハッピー?」はみんなのハートをわしづかみ状態でバス内大爆笑でした ![]() 次に井本さん。楽しみましょうと軽く挨拶の後、また堀さんが「ハッピー?」 最後に堂土さんの挨拶ののち、またまた掘さん「ハッピー?」 この堀さんの「ハッピー?」はみなさんのツボをとらえていました。 次にスチュワーデスさん(バスガイドではないらしい)のご挨拶。 この後このスチュワーデスさんの活躍(?)がけっこうあったりしておもしろかったです。 まずはこのバスの中の人気度をチェック。 ちなみにこのバスにはファンの子は21人でした。 はじめは堂土さん。誰も手を挙げず。次に井本さん、2人。 そしてドッキリ企画、堀さんのファンは・・・4人でした。 それを知った堀さん、かなりうれしかったみたいです、これがドッキリとは知らずに・・・ ![]() 次にファンの子の自己紹介を1人1人することに。 はじめは普通に質問に答えて終わりだったんですが、途中からは質問に答えると堂土さんの「堀の方がカッコイイのでツアー楽しんでくださいね」や「堀の料理の方がおいしいんでツアー楽しんでください」の一言がもらえました。 その後は質問コーナーをと思ったけど挙手じゃ質問が集まらないだろうと言う事で紙を配ってそこに質問を書くという方式に。 質問を書いてる間スチュワーデスさんがビールを芸人さんに渡す役をファンの子に譲ったのですが、ビールを持ってきたその子を見て堂土さんの一言「誰か〜迷子がきてるで〜」にバス内爆笑でした。 質問タイム。まずは「なにか爆笑できる事をしてください」。 これは友達が書いたんですが、芸人さんは「無理」と一言で終わり。 確かに質問じゃ無いけどそれじゃあだめでしょう〜みなさん。 次に「谷川さんは普段何をやってるんですか?」など谷川さん関係の質問が2つ。 ありえないような答えが芸人さんから出ていました、そんな谷川さんやだっ。 そしてやっぱりか段々堀さん限定の質問へとなっていきました。 「堀さん、休日は何をしてるんですか?」や「なにわ突撃隊での裏話を教えてください」など。 ちゃんと1こ1こ質問に答えてる堀さんが素敵でした。 「ネタはどうやって作ってるんですか?堀さん」に関連して井本さんから質問「ネタの意味がまったくわからない」にも井本さんにちゃんと答えてた堀さんでした。 とにかく後ろだった上に、芸人さんはマイクを通さず喋ってて聞きづらかったので何を言ってたかはわかりません、ごめんなさい。 いつのまにか質問大会も終わり、しばらく前で喋ってる芸人さん。 そして井本さんがトランプを使った手品を披露してくれました。 手際が鮮やかで全然トリックがわからずにみんな「おー」って歓声が上がってました。 トリックを教えた後堀さんが挑戦するも、いまいちトリックを理解できてなかったみたいで全然でした。 そのあとテーブルを使った手品を披露する井本さん。すごい素敵でした。 そして負けじと堀さんの「ジョーカーは知っている」と言う手品に。 ファンの子が引いたカードをジョーカーに見せてジョーカーが堀さんに教えてくれるという手品だったんですが、 カードを当てた直後に堂土さんにタネをばらされ歓声を聞く事は出来ませんでした。 あと、堀さんの「親指がちぎれる」や「人差し指が手のひらを付き抜ける」手品も披露・・・素敵でした ![]() 12時20分に勝央S.Aに到着。30分の休憩。 芸人のみなさんはレストランでお食事をしていました。 私も友達とホットケーキを半分こでいただきました。 バスに戻ってスチュワーデスさんの提案によりカラオケ大会に。 スチュワーデスさん、さっきビールを持って行かした子が気に入ったのかしきりにアニメの歌を勧めていました。 ドラえもんやサザエさんを入れて半ば無理矢理歌わせていました。 ドラえもんでは「は〜い、タケコプター」のところで芸人さんがみんないっせいにこっちを向いてちょっと怖かったかも(歌ってたのが前の子だったので)。 芸人さんは歌ってくださいと言えば歌ってくれたけど、ドッキリ企画と言う事で(ちょっとしつこい?)堀さん指名が多かったです。 かなりカラオケ好きが集まったのか、ホテルに到着するまでカラオケばっかりやっていました。 | |
![]() 14時半ホテル到着し、そのままチェックインしました。 部屋は4階でした。 申し込みでは相部屋だったのですが6人だったために相部屋ではなく6人部屋に。 すごくきれいで広いお部屋でびっくりしました。 なんだか修学旅行を思い出すようなホテルでした。 水着は持ってきてたけど今日は寒いかな?と思い水着は着ずにTシャツ短パンに着替えてロビーへ。 しばらく待ってると水着に着替えた芸人さんがぞろぞろと来ました。 安住さんに「水着着てないの?」と話しかけられて幸せでした。 もしかしたらこのツアーではじめて芸人さんと喋ったかもしれないです。 | |
![]() 15時にみんなで海へと移動することに。 海へは徒歩2,3分といったところでした。 しばらくは自由行動でその後7PM招待券をかけてのドッヂボール大会やバレー大会をするとのことなのでとりあえず荷物を置いて海に足を浸けてみたりしていました。 安住さん&堂土さんは少し遠くにあったテトラポットまで泳いで行ってました。 藤原さんは足を浸けただけで「冷たー、絶対全部(浸けるの)は無理」って言いながらも最後はちゃんと泳いでました。 そうしているうちに堀さんを砂に埋めようという雰囲気に。 かなり波打ち際に海の方に頭を向けて埋めようとするみんなに堀さんが「それだけはやめてくれ」と抵抗するも、隣にいたグループの人達が既に海に頭を向けて人を埋めていたため突然やる気になる堀さん。 みんながとにかく砂をかけていくし、安住さんは捕まえてきたカニを乗っけるし、 藤原さんはその上に乗るしエルボーするしあそこの部分だけ砂を盛り上げるし、 祝賀会だ−と言って堀さんの顔にビールかけるし、 後輩のみんなは「堀」呼ばわりするし、安住さんは肩毛だけ出すし、 散々遊んだ挙句増田さんに「もう飽きたわ、みんなあっち行こう」って言われるし。 さんざんなめに遭った挙句ドッヂ大会をする時間が無くなったのを堀さんのせいにされたり、本当に堀さんは大変でした ![]() その後井本さんは安住さんと共にバレーを楽しんでおられました。 ファンの子2人と藤原さんも参加されてすっごく楽しそうでした。 ただ、遠くから見ても藤原さんのアタックは恐かった、絶対マジだと思うくらい強烈でした。 私達は1人でリフティングをしている谷川さんの所へ行き、今回の参加人数を聞くと44人とのことでした。 前回と比べると半分以下で少ないな−って感じました。 しばらく谷川さんのリフティングを見てて「うまいね〜」なんて話をしていると、谷川さんが「井本や増田の方が上手いで」と言って手のあいていた増田さんを呼んでくれて2人のリフティングを間近で見ることができました。 やっぱり浜辺ではやりづらいみたいでしたがすっごく上手かったです ![]() 時々バレーの方を見るといつのまにか堀さんやファンの子が増えてのバレーボールになっていました。 隣のバレーが終わった頃にさすがサッカーの血が騒ぐのか井本さんが来て、今度は谷川さんと井本さんのリフティングが始まりました。 リフティングだけじゃつまらないということで側で見てた私達を誘ってサッカーをする事に。 3対3の井本さんチームVS谷川さんチームで私は井本さんチームでした。 井本さん、谷川さんがキーパーをしていたのでなかなか点が入らないけど井本チームが先制点。 でもその後私達の力が及ばずボールはどんどんキーパーの井本さんの所へ。 結局4対1で惨敗してしまいました ![]() | |
![]() 18時ごろにホテルに戻って夕食までに温泉へ行く事に決め準備をしているとノックの音が。 仲居さんが入ってきて人数分のお茶を入れてくれました。 とってもいい感じの方でした。いいですね〜、高級って感じで。 温泉はかなり広くって素敵でした。 ここの温泉はなめたらしょっぱいと仲居さんに教えてもらったけどさすがに舐めれませんでした。 露天風呂もあったのですがこのときは時間が無かったので私はそちらには入りませんでした。 | |
![]() 19時半に夕食のお部屋に行く事に。 広い座敷にコの字型に並べられたお膳、芸人さんが食べるところは7個膳があったけど、堂土さんがそのうち1つを前にある舞台へと持っていき、舞台の幕を閉めて膳が見えない状態に。 他の芸人さんと谷川さんが席に座った頃に部屋に入ってきた堀さんは自分の席が無いのを見て、 「なんで6個しか膳ないんですか?」とみんなに尋ねると、別にどこに座ってもいいねんしファンの子が座ったら1個くらい空いてるんちゃう?なんて軽くあしらわれていたらタイミングよく舞台の幕が開き特等席が登場。 みんな大爆笑。しぶしぶそっちに座る堀さん。 食べているときに何度も特別用があるわけでもなく堀さんを呼ぶ堂土さん。 途中で堂土さんが、1人じゃ寂しいだろうと膳を中央へ持っていくと堀さんも移動。 ファンのみんなの目線が痛いのかますますテンションが下がっているように見えました。 夕食も相変わらず堀さんはいじられていました ![]() 食事はゴージャスな修学旅行の夕食って感じでしょうか。 食前酒、お刺身、海老の酒蒸、お吸い物、茶碗蒸し、ステーキ、ごま豆腐・・・うーん覚えてないけど盛りだくさんでした。 全部食べれた人はいるんでしょうか? | |
![]() 夕食後、芸人さんは舞台に移動しフリートークを。 今日の感想を、堂土さんは温泉の後体重を量ったら80キロで、1番に増田さんに報告した話しや、 バスの中での堀さんの手品やアズプリオの手品の話しなんかをしていました。 その後ビンゴ大会が始まりました。 今回参加人数44人に対して景品がサイン色紙20名、海でタレント全員とポラ写真15名、タレント私物6名、ナメリカ堀独占権1人、ナメリカ1人占め権(ナメリカほんいきのネタを見れる権)1人の計43個。 つまり1人を除いて全員にプレゼントがあるってことです。その1人になるのもある意味すごいかも。 私は結構ビンゴ運がないのでちょっとドキドキ。 何個か番号を言った後リーチは「堀様、リーチよ。」、ビンゴは「堀様、抱いて」に決定。 何人かリーチになっていくうちにリーチの掛け声は「堀様、リーチだわぁん」→「ほリーチ」へと変化していきました。 ちなみにタレント私物は井本さん着ていたDogimoのTシャツ、 藤原さんは父親の名刺(裏にサインと父親からのメッセージ付き)&花火大会で手をつないで線香花火が出来る権、 堂土さんは昨日撮った堂土さんプリクラ100分割、 増田さんは使いかけのギャッツビーの油取り紙と増田さんと20分間フリートーク権、 安住さんは世界に1枚しかない海上船(?)ツアー記念コイン、 堀さんはクイズ紳介くんのユニホーム、Tシャツ、南海のポーチ&帽子でした。 藤原さんの線香花火が出来る権の券は食事中に割り箸の入れ物に書いていたものだったのを私は見逃さなかったです。 私は10個もリーチがありながらなかなかビンゴにならなくってあせったけど、どうにか最後の6人のときに当たって安心。写真でした。 そして最後のビンゴが出た後、ビンゴにならなかった子にはある意味すごいっということで部屋まわり権を進呈。 ナメリカ1人占め権の当たった人を残していったん解散。 | |
![]() 21時にロビーに集合後、花火をするために浜辺へと移動することに。 打ち上げ花火で花火大会開幕(?)。 堂土さん持参の2年越しのドラゴン花火を披露。 本人曰く古い方がすごいらしいが、「はい、普通」by安住さんだった。 井本さんを囲んでの線香花火や、増田さんの手で持っての10連発花火や、 芸人さんの10連発花火&ロケット花火の打ち合いなどいっぱいいっぱい楽しかったです。 へび花火は地味だったけど(笑)。 手持ち花火が1人1こずつしか配られずちょっとつまんないなーと思っていたら背後からいっぱい手持ち花火を持った藤原さんが「花火持ってるー?」と言って1こずつ渡してくれました。 花火大会はいつのまにか写真大会へと変わっていきました。 私も例にもれず芸人さんと写真を撮ってもらいました。 ライセンスの2人にはめっちゃ挟まれ写真を撮ってもらいました。 そうして22時30分頃に花火大会は終了しにホテルへと戻りました。 | |
![]() ホテルに戻ったら既にお布団が敷かれていました。本当に至れり尽くせりで嬉しいです。 する事がないし寝るのには早いので再び温泉に。 今度はゆっくり温泉を楽しめました。 すぐに出れるところにある屋外の露天風呂はちょっと熱め。 私がもたもたしている間露天風呂に入ってた友達が隣の男湯から堂土さんたちの声が聞こえるって言ってたけど、私が出た頃には何にも聞こえなかったです。 部屋に戻りしばらく喋るが私はうたた寝をしたりしててあまり参加せず。みんな本格的に寝出したのが3時頃でした。 | |
![]() 朝、7時30分に1人の携帯がなるようにセットしていたのですが誰も一向に起きず。 結局みんな起きたのが9時 ![]() しかも布団を直そうと来てくれたおっちゃんに起こされたのでした。 10時にチェックアウトなので朝食を食べる余裕なんか無く急いで用意して10時に荷物を持ってロビーへ。 1つの部屋に荷物をまとめて置いてビーチへと移動。 | |
![]() ビーチに着くと、早速昨日出来なかったドッヂボール大会をすることに。 整列して谷川さんと増田さんが番号をかけて人数が揃うように6チームに分ける。 私は堂土さんチーム。さっき人数をそろえてるはずなのになんか人数が少ない堂土チーム。 あわてて堂土さんに報告して無事増田チームから1人トレードしてもらえました。 第1試合目、堂土チームVS増田チーム。 いきなりのコンビ対決。 私は、逃げる専門なんですけど、砂場だったため足がとられてあっけなく増田さんに当てられてしまいました。 堂土チームはその後もバンバン当てられて、惨敗しました。 多分1番試合時間が短かったんじゃないかなというくらいあっけなく終わってしまいました ![]() 第2試合目は井本チームVS安住チーム。 井本さん、ファンの子にボールを渡して投げさせるあたりが気配りの人ですね。 井本チームの勝利。 第3試合藤原チームVS堀チーム 藤原さん、昨日のバレーといい目がマジです。 堀さんを当てようとする目が恐いです。笑ってるけど笑ってない ![]() 藤原チームの勝利。 負けた堀さんは高校野球のように砂を集めておられました。 第4試合井本チームVS藤原チーム またまたコンビ対決。 藤原さん、井本さんに当てられ外野に。 外野では藤原さんは井本さんしか狙ってなかった。 最後に残った井本さんがこけて当てられ藤原チームの勝利。 決勝戦前藤原チームの休憩中、増田チームは円陣でボールの投げあいをしていました。 決勝戦藤原チームVS増田チーム やっぱりねっという感じの対決でした。 藤原さんは振り向きざまに不意にボールを投げたりして見てるこっちが恐かったりしました ![]() 増田チームはドッヂの上手い子が多かったです。 藤原さんが増田チームの子を当てようと50センチも離れてない子におもいっきり投げたボールを受け取られて呆然とする藤原さんの顔ったらなかったです、ほんとうに ![]() 増田チームの最後に残った2人を藤原さんが当てて終了。 優勝は藤原チーム。賞品は7PM招待券。 でも団結力があったのは多分増田チームだったんじゃないかな? 決勝終了後増田さんがメンバーを呼んで土下座して謝ってました。 そこに用もないのにうろついている堂土さんがいたり。 その後、また芸人さんは海に入ったりしていました。 私も水着を着てたので少し海に入るけど冷たくって肩までつかるのがやっとでした。 井本さん、藤原さん、堀さん、谷川さんは波打ち際で遊んでおられました。 藤原さんはファンの子が持ってきた恐竜(?)の乗り物が気に入ったのかずっとそれに乗って波に揺られてました。 安住さん&堂土さんは昨日と同じくテトラポットまで遠泳していました。 しばらくすると戻ってきて、堂土さんが海で遊んでる芸人さんを浜辺で眺めてる私達の側に1人1こずつワカメをおいて行きました。 ビンゴの景品の増田さんとトーク権を実行していたように見うけられる増田さんにももれなくプレゼントしていました。 そして、再び海へと消えて行く堂土さんでした。 | |
![]() 12時30分頃、ビンゴの景品のポラ撮影の後、ホテルへと戻りました。 温泉はダメだけどシャワーだけ使わせてもらえる事になったので早速シャワーへ。 14時には出発なので急いでシャワーを終え、荷物の置いてる部屋に行って無駄な抵抗(お化粧)なんかをしたり、 おやつを持ち寄って座談会をしたりして、正直帰るのが嫌になっていました。 ロビーに出ると出発までまだ時間があったので近くのコンビニ(徒歩約10分)へ昼食の買出しに行く事に。 朝食食べてないくせにお腹が減っていないのでヨーグルトとお茶を買って再び ホテルに戻ると井本さんたちも外に出てたのかホテルへと戻る姿を発見しました。 | |
![]() 14時ホテルを出発。 同乗芸人さんは藤原さん、安住さん、増田さん。 1番後ろのパーティー仕様の席へと座る芸人さん。 私にとってはめちゃめちゃ近いので嬉かったです。 ホテルを出るときに増田さん「ホテルの方が見送ってくれますのでみんなで手を振りましょう」ということで手を振り出発。 少しのトークの後またまたカラオケへ。 はじめはファンの子が歌ってたけど徐々に芸人さんも参加してきてくれました。 増田さんはT-BOLAN「離したくない」や米米CLUB「浪漫飛行」、 安住さんは演歌を3曲歌いました。 藤原さんはファンからのリクエストで久保田利伸「LA LA LA LOVESONG」を披露。 後ろの席で歌ったので私からはばっちり歌ってるお姿を見ることが出来ました・・・素敵でした。 あと、ファンの子とデュエットで「ロンリーチャップリン」とご自分の選曲で福山雅治の「massage」を。 これはバスの中央に行って歌ってたので顔は見れなかったけど、ずっと見とれていました(アホ?)。 ちょうど安住さんの歌が終わる頃に勝央S.A到着。 トイレ休憩の後、再びカラオケ大会に。 お疲れなのか、安住さんは寝ておられました。 カラオケは増田さんのみ参加で私達のリクエストに答えてMr.Childrenの「Tomorrow never knows」やシャ乱Q「ズルい女」、田原俊彦の「ごめんよ涙」などを替え歌しながら歌いました。 17時過ぎに赤松S.A.到着。15分ほど休憩後増田さんのお話に。 ファンの子からの嫌がらせの手紙や嫌なファンの行動の話し。 マンションまでつけてくる子やチャリで追っかけてくる子。本当に同じファンとして許せない行為ですね。 そこからファンの子の話しに。 なんでファンの子は噂が好きなんやろうという増田さんの疑問。 そこで、みんなが知ってる噂を言ってくれと増田さん。 違ったら否定するし、あってたら表情が変わるから・・・と。 私の友達が増田さんに関する噂を言っていました。 以前に私は聞いていたんですが、かなり信憑性のないものでしたが、話しがめちゃめちゃストーリー性があって本当みたいに錯覚してしまうような内容でしたが、まったくの嘘でした。噂って恐いですねー。 ほかにもミナミの戎橋(通称ひっかけ橋)のホストのお兄ちゃんの話し。 あの人達って後ろから後ろ向きで近寄ってくるとか、かなりしつこいとか。 途中後ろを見ると眠たそうにボーっと窓の外を眺める藤原さん、 そしてもうしばらくするとぐっすり眠ってしまった藤原さんを発見。 すっごくかわいかったです、ドッヂではあんなに恐かったのに・・・。ツアーでしか見れない表情ですね。 道路は渋滞で時間だけが過ぎて行きます。 そしてずっと増田さんが話していると安住さんが起きてきて話しに参加。 そこで安住さんのついさっき見た夢の話しを。 このバスの前で増田さんが話しをしていて、安住さんと藤原さんが後ろの席に座っていると、後ろから暴走族のバイクが後ろ向きで2台、このバスに向かって罵声を浴びせかけてくるので、安住さんと藤原さんが「なんやねん!」「うるさいんじゃ」とか言い返すがバイクは増田さんのいる前方へとスピードを上げていく・・・というもの。 何かに似てると思ったらさっき増田さんがしゃべってたミナミのホストの行動と一緒! かなりおもしろかったです ![]() 増田さん曰く「やっぱり昔の行動と伴ってるんですねー」 ![]() そのあとはしばらく2人のトークで楽しみました。 | |
![]() 19:30に難波に到着。府立体育館前にて解散。 挨拶はなかったので少し残念でした。 | |
![]() 長くて短いツアーが終わってしまって色々な想い出が頭を横切ります。 その中でもやっぱり井本さんとサッカーが出来た事が1番印象に残ってます。 あと、ナメリカとふれあえたことは忘れる事の出来ない事です。 | |