-


ピーターラビット ビレッジ 資料館別館 

.1
Beatrix Potter(ピーターラビット)に関係の深い陶磁器会社
2000年


 Wedgwood (ウェッジウッド)
ピーターラビットのテーブルウェアーで一番なじみの深い会社です。
1759年に、「イギリス陶工の父」と呼ばれるジョサイア・ウェッジウッドによって創立されました。古典のローマングラスのレプリカとして制作した「ポートランドの壺」は、ウエッジウッドの名を不動にしたジャスパーウェアの代表作で、ウェッジウッドのシンボルマークになっています。

1949年、ウェッジウッドはピーターラビットをアイテムに複写するための権利を獲得しました。クリーム地が特徴の初期の製品(Queen's ware)は1950年代から生産され、その後の1960年代以降は、最近まで引き継がれていた様式のPeter Rabbit Nursery ware シリーズを代表とするピーターラビットと仲間たちのテーブルウェア≠ノバトンタッチされました。 そして、2001年後期からはニュールックシリーズが登場しました。

 
 
 Royal Doulton (ロイヤル ドルトン)
1815年創業。
現在ではフィギュアでおなじみのRoyal AlbertやBeswick、またミントンなど20以上の会社を持つ、英国(世界)最大 窯業グループのリーダー会社です。

1997年 Royal DoultonからBeatrix Potter の食器(Jemima Puddle-duck とTom Kitten の2シリーズ)が発売開始されました。
 
 Royal Albert (ロイヤル アルバート)
1896年創業。美しく優雅な花柄のパターンで知られています。
1972年、買収されRoyal Doultonグループの一員になりました。
一時期、Royal Albert back stamp がBeatrix Potter のフィギュアに使われていました。

Royal Albert のBeatrix Potter関連食器は NurserywareとGiftwareです。
1987年から1990年代にかけて生産されましたが、1987年7月からイギリスで新発売され、同じ年に日本でも販売開始されたそうです。

 
  Beswick (ベスウィック)
1894年創業。
Beatrix Potterのセラミックフィギュアをグループの中で初めて制作した(1948年JemimaPuddle-Duck)のはこの会社です。
1969年、Royal Doultonグループの一員になりました。
 
  
 Enesco
 Grimwades

別館目次へ


(C) 1999 Usapooh & Hey.


Peter Fantasy Village
Area Information

ピーターラビット ビレッジ
  


 
-----Wikipedia より -----


WEDGWOOD ウェッジウッド 
 (WWRD Group Holdings)

2009年1月5日 事実上経営破綻

2015年7月、フィンランド企業、フィスカースに買収されロイヤルドルトン、ロイヤルアルバートと共に子会社WWRDグループホールディングスの一員となった。


----プレスリリース配信@Pressより----

2017年9月 フィスカース ジャパン(株)発足
<フィスカース傘下の(株)ロイヤル コペンハーゲン ジャパンとウォーターフォード・ウェッジウッド・ジャパン(株)合併のため>


------------------------------------------


Beswick
2002年末までにロイヤル ドルトンは すべての
ベスウィック製品の製造を中止

----------------

Royal Albert -- Beatrix Potter Nursery series
 Version 1 white rim 1987-1993
 Version 2 
green rim 1993-1997