矢どころとその原因
矢がはずれた時,何が悪かったのか疑問を持ち
自分なりにその原因を考えてみました。
まちがいが在れば訂正したいと思いますのでご連絡下さい
・角見が弱い ・押手が弱い ・腰が入っていない・抱き的
・顔が浅い ・手の内が入っていない・引き分けに右手早い
・右手離れ・前離れ
・引き分けに右手早い(三付) ・背的・顔付が不完全
・右拳の前離れ
・右肘の詰が甘い ・離れで右手送り・
・弓手の手の内が入らず手首が折れている
・弓手の手の内離れのため下押しに変わる
・頬付が口割の下にある
・退き胴 ・右肘の拳が下離れ ・下押し
・気力なし ・五緩 ・押し手が下がる
・押し手弱い ・引き分けが小さい
・息が詰まり上体が硬い・肩根上がる ・掛胴
・押し手の緩みの
・弓手首の折れ ・右肘下離れ ・手の内の変化
・離れに下押し
・角見及び押し手が弱い
・押し手の切り下げ ・肩根が上がる
(的から遠く離れずに的中率だけ下がる)
・角見の働きが弱い・八束が一定していない
・肩押骨が合わない
・八束手先の行射
(的より遠く離れる)
・離れで別の力が働く
・弓手と右手の離れが一致していない
・上体を弓と弦との間に割り込む気持ちで行射

×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×