「鉄道紀行への誘い」開設10周年のメッセージ
鉄道紀行への誘い(いざない)
国内外の鉄道紀行文を掲載しています

運営者:西村 健太郎
当サイトの詳細説明はこちら
各ページの更新情報はこちら
Korean
english

■ introduction
 常に私の旅の原点は鉄道とともにあったような気がします。たった1両のディーゼルカーから眺めた蒼い海、同席した地元の人々とのつたない会話、果てなく続く細いレールを走るローカル線、寝苦しい夜を過ごした夜行列車、これらのものがあったから、あるからこそ、日々のわずらわしさを忘れ、今でも旅に出たいという気になるのです。>>全文
■ a diary
旅日記、徒然に。 小さな旅や、鉄道旅行情報など
第32回「『18きっぷ』で行く吾妻線 温泉満喫の日帰り紀行」…ほか (2005/3/6更新)
 [表紙写真の詳細はこちら]
■ travel notes
青春18きっぷで北海道へ 東京-札幌-旭川1400キロ 鈍行列車に揺られて
青春18きっぷで北海道へ夜行快速「ムーンライトえちご」 (新宿−新潟)
冬の日本海・羽越本線 (新潟-<白新線>−村上−酒田−秋田)

北海道の動脈・函館本線
 (函館−長万部−<山線>−小樽−札幌−旭川)
 (2003/3/15更新)
青春18きっぷの旅 東京-大阪 普通列車に揺られて 色々なルートで旅する
18きっぷで東京〜大阪間の旅東海道本線を行く (大阪-名古屋-東京) 中央本線、関西本線を行く (東京-塩尻-名古屋-奈良-大阪)
湖西線、北陸本線、ほくほく線を行く (大阪-福井-直江津-越後湯沢-東京)

ムーンライトながら・東海道昼特急
 (夜行快速列車&格安高速バスの旅)
 (2002/9/3更新)


青春18きっぷ&普通列車フリーきっぷ関連情報リンク集
New
 3月末で「周遊きっぷ」全廃、JR東は独自の北海道フリー券、18きっぷ春季のみ発表、全国のフリーきっぷ情報など (2013/2/25更新)
一筆書き片道切符の旅 東京-大阪の移動を「旅」に
急行「能登」と北陸本線、富山港線、氷見線、小浜線、福知山線を行く  (2005/8/1)
鉄道旅行百景 標津線、五能線、久留里線、和田岬線、大隅線、日南線、ゆいレール、急行津軽ほか (2005/3/21)
世界鉄道紀行への誘い 米国/台湾/西欧各国/韓国/香港・広州/ハワイ・グアム・小笠原の路線バス
■ postscript&comments
/執筆後記と解説 急行だいせん、さんべ、急行八甲田、津軽鉄道など3編 (2003/1/12)
■ travel notes (archives)
/急行八甲田、北へ(1995)/我が幻の山陰本線紀行(1995)/津軽幻視行〜太宰治を訪ねて〜(1994)
/
北海道まほろば紀行(1996)/心のアイランドを行く(1996)/いつか思い出の旅 九州へ(1996)
■ miscellany
/生まれた街を遠く離れて〜北海道・旭川から〜(1997)/蒼い夏〜変わらなかった或る風景〜(1996)
/
帰郷記〜冬の日本海眺め北海道から大阪へ〜(1996)/夜汽車〜忘れたいことがあり深い闇へ〜(1996)
■ article
/北海道発・旅に関する記事(1997)/北海道 冬の終着駅紀行(1998)
■ etc
/案内/更新履歴/リンク/作者紹介/著書/掲載/雑記/鉄道紀行舎/Twitter[外部]/Facebook[外部]/ご意見

鉄道紀行舎(代表:西村健太郎)のサイトへバナーはご自由にお使い下さい[友人サイトPR]鉄道古書の交通文化社
各ページともリンクはご自由にお願いします


本サイト「鉄道紀行への誘い」から書籍が生まれました(文庫版も発売)


最終更新日:2013/2/25


since2001/12/1