TOP

数値ラボラトリーの目次

気になったこと,、おもしろいなと思ったことなどを都度、掲載しています。

地球の大きさ

地球の大きさはどれくらいなのだろうか」という疑問に挑戦したのが、紀元前240年ころのエラトステネスでした。彼は、シェネ(現在のエジプトのアスワン)では夏至の日の正午には太陽が真上にきて影ができないことを知りました。

地球の大きさ(さらに詳しく)

宇宙での距離の測定

月までの距離、太陽までの距離、恒星までの距離、銀河までの距離、物差しを使えないこれら宇宙での距離はどのようにして測る(計算する)のでしょうか? 月までの距離、太陽までの距離、恒星までの距離の測定方法を説明しています。

宇宙での距離の測定(さらに詳しく)

太陽の寿命の推定

「宇宙の不思議」に太陽が石炭の燃焼、核融合反応の場合での寿命が示されていました。核融合の実際計算は省略されていましたが、これを検証してみます。

太陽の寿命の推定 (さらに詳しく)

分子の大きさを推定

「超の世界」でアボガドロ数を使って分子の大きさを推定していました。計算を少し省略していましたのでこれを、追試してみます。

分子の大きさを推定(さらに詳しく)

空気の重さ

先日、テレビのニュースで何かのイベントの紹介があり、「空気の1m立法の重さは?」などのクイズが出され、答えはペットボトル1本分(うろおぼえですが)だったと放送がありました。意外に重たいので実際に計算してみます。

空気の重さ(さらに詳しく)

( 2010/11/3 )

重力エネルギー

宇宙の話でよく出てくる重力エネルギー。式はよく見かけるのですが導出方法がよくわからなかったのですが、やっとわかりました。

重力エネルギー(さらに詳しく)

( 2010/11/10 )

ページのトップ