日時 2008年12月13日
天気 後
登山コース (行者還トンネル西口・弥山・八経ヶ岳)
行者還トンネル西口 ⇒ 奥駈道出合 ⇒ 弥山小屋 ⇒ 八経ヶ岳山頂 ⇒ 国見八方覗 ⇒ 行者還トンネル西口
8時30分 11時(10分) 11時40分(10分) 12時15分(昼食45分) 15時10分
(歩数 20065歩)
R309が冬期通行止になる前の週末、弥山・八経ヶ岳を歩いて来ました。
多少期待をしながらの歩きでしたが、樹氷は無、歩き始めの好天も弥山に着いて一休みしている間にガスで真っ白け!
八経ヶ岳山頂は丸っきり展望も無いので写真だけ撮って下山、弥山に戻って国見八方睨でフワフワの苔に座りノンビリと昼食、
この忙しい師走に歩けただけでも良しとしなければ…
聖宝宿跡から上は、先の寒波で降った雪がカチカチに凍りアイスバーン状態、ツルツルとよく滑りました。
 |
 |
 |
 |
青空と弥山・八経ヶ岳、大普賢岳
マウスオーバー |
弥山小屋 |
弥山で記念写真 |
ガスがかかった八経ヶ岳 |
 |
 |
 |
 |
八経ヶ岳への雪の登山道
マウスオーバー |
八経ヶ岳山頂(1914.9m) |
国見八方睨で記念写真 |
R309冬期通行止 |
|
|