日時 2009年 6月 7日
天気 
登山コース
母公堂 ⇒ 法力峠 ⇒ 山上辻 ⇒ 稲村ヶ岳山頂 ⇒ 山上辻 ⇒ レンゲ辻
8時30分 10時50分(展望25分) 12時15分(昼食1時間)
清浄大橋 ⇒ 母公堂
14時40分 15時 (歩数 26886歩)
梅雨のうっとうしい天気が続く前に歩いてこようと思い、稲村ヶ岳に登って来ました。
予報では、行楽日和の天気の筈が、天川村に入ってもガスが立ち込み真っ白け、車のフロントガラスにポツリポツリと水滴の跡も付きます。
母公堂に8時過ぎ到着、既に駐車場は満車で路肩に車を停めて準備。
始めは小雨が降ってガスの中の歩きでしたが、法力峠辺りから天気が一挙に回復、梅雨前の湿気と強い日差し、
それに何時もの事ですが、睡眠不足と久しぶりの歩きで一挙にペースダウン。
ヘナヘナになりながら山上辻の木ベンチに座り込んでしまいました。
水分補給し息を調え、先を進みます。
イワカガミやシャクナゲの鮮やかなピンクの花を観ながら山頂へ
山頂からは天気が回復し一面緑の大峰の山々が望めました。
 |
 |
 |
 |
法力峠 |
法力峠を過ぎると徐々に
自然林が多くなる。 |
山上辻の稲村小屋 |
シャクナゲの花と山上ヶ岳 |
 |
 |
 |
 |
大日のキレット |
稲村ヶ岳山頂から大普賢岳を望む。 |
弥山山頂付近はガスの中 |
稲村ヶ岳山頂で記念写真 |
|
大日山には登らず、山上辻に戻ってレンゲ峠を目指します。
ブナの原生林の中、気持のいい小道。
小さなアップダウンを繰り返し、女人結界門があるレンゲ峠に到着、ここで十分時間を掛けて昼食と休憩です。
 |
 |
 |
 |
気持の良い新緑 |
山上ヶ岳の日本岩・西覗岩が望めた。 |
レンゲ峠の女人結界門 |
レンゲ峠でカップメンで昼食
食後のコーヒーも |
 |
 |
 |
 |
レンゲ峠から大天井ヶ岳方面 |
川瀬谷の新緑 |
きれいで豊富な水 |
沢の冷たい水で顔を洗う |
|
山上ヶ岳には登らず、川瀬谷を下りることにしました。
5年前はじめて稲村ヶ岳を登った時のコースです。
あの時は、天気が悪く一日中ガスに蔽われ、ただグルッと一周廻っただけの山歩きでした。
あれからこの山も7回登ったことになります。
一ヶ月ぶりの山歩きはしんどかったです。
洞川温泉の駐車場が空いていたので、一風呂浴びて帰途に
 |
 |
イワカガミの花 |
シャクナゲの花 |
|
|