所在地 奈良県吉野郡天川村南角 アクセス 国道309号線を南下して天川村へ。川合交差点を右折し、0.5Km先を左折、橋を渡って0.3Km TEL 0747−63−0839 URL 日時 2012年 5月19日〜20日 天気 ![]() ![]() 記録 観音峰展望台まで登りました。 新緑の山上ヶ岳、稲村ヶ岳にバリゴヤの頭、GWに暴風雨の中を歩いた一ノ垰から弥山の稜線、かみさんに奥駆道を歩いた時の自慢を 今日は好天に恵まれ大峯の山々が見渡せます。 登山者が少なく展望台で眺望を楽しみながらノンビリとランチ! 居合わせたご夫婦にお互い記念写真を撮り合いして下山しました。
天川村みのずみACへ 1年半振りのキャンプ、前回もみのずみでお世話になりました。 ここ数年はみのずみか曽爾しか行っていませんが…(苦笑) きれいに整備された施設は、いつ来ても清潔で居心地の良いキャンプ場です。 オーナーの中道さん 「オートは、空いているから何処へ入っても良いよ!」「広いE2に入り」と言うことで、ひな壇の一番高いところにある広いサイトにしました。 広いサイトに小さいSPヘキサSのロープを目いっぱい張りました。 我家のキャンプは、ソロテントを張って寝床は各自別々なんです。(^^ゞ かみさんはモンベルのステラリッジ1型、私はSPのランドブリーズソロ 個室です。 夕食のメニューは、滅多にしない焼肉 キャンプでは何年振りやろか? 朝食は、ホットサンドです。 キャンプに行こうとなったのが、「SPのトラメジーノでホットサンドを作って食べたいなぁ〜」と私が言った事がきっかけでした。 5年ぶりにお会いしました。 爽生さんとダッチさん ご家族で“みのずみ”に来ていました。 サンビレッジ曽爾ACで『ダッチオーブン教室』を開催された時以来です。
「ああ〜、来て良かったなぁ〜」と2人思う。。。 週末のハイキングとキャンプ タップリ食べて、よく寝て来ました。 忙しい日々の事を忘れてノンビリと楽しい一時を過ごす事が出来ました。 次は秋 紅葉シーズンにサンビレッジ曽爾ACへ行く予定ですが… (^^)(^^)/
|