続・借り物プラカメ3連発です。 |
|
FXL![]() |
■ Canon AutoBoy FXL ■ ![]() 単焦点としてはほぼ最後期のオートボーイでしょうか。 試写時はファインダー横のランプがやたらと点滅してました。AF 不可なのか低輝度警告だったのか… ただこの時でもロックが掛からないのは Good です。 シャッターボタン部にモード切替えスイッチがあり、ボタンを押して順にストロボ自動-->強制発光-->発光禁止というような嫌らしい操作はありません。 当然、電源 OFF で自動発光に戻るような醜いこともありません。 この手のカメラの中でこの操作性は座布団2枚です。 |
CARDIA Travel mini![]() |
■ Fuji CARDIA Travel mini Dual-P ■ ![]() 「じゅげむ」 とは言わないけれど… 名前が長いです。 このカメラ、メイン電池 (CR123A) 以外にデート用の電池が裏蓋内にあり、両方の電池が揃わないと正常動作しません。 しかし裏蓋が途中までしか開かない機構のため見落とされ、裏蓋内電池が切れた時点でそのままジャンク籠へ… こういう可哀想なカメラです。 2焦点でスイッチを押すとフィルム室内でテレコンが立ち上がります。 分解してみてみるとこの時のファインダーの切替動作が楽しめますが、その際は感電要注意です。 レンズカバーがスライドシャッターのものと保護ガラス (?) のもの2種類ありますが、ここの光線漏れも見受けられるようです。 遠景モードがあるのはちょっと良いかも。 |
CARDIA Super 28WP![]() |
■ Fuji CARDIA Super 28WP ■ ![]() 何の変哲も無いデザインですが持った感じは割と良いですね。 ただしフラッシュ発光禁止は専用ボタンを押しながらになりますので、この操作は嫌ですね。 最初これが判らないで発光禁止ボタンを押したのにピカッ!といってしまい 「???」 になっちゃいました。 Travel mini よりもシャッターボタンの感覚は遥かに良いんだけどな〜 |
ILFORD PAN F Plus D-76 (1:1) EPSON GT-8300UF |