レッドフィンの変形みたいで、ずっと欲しかったんだけど手に入らなかったプラグです。 お馴染み Dab さんの B級ルアー列伝 で取り上げられてから更に物欲加熱。 ウォーキンスティック欲しい光線を B級ルアー列伝の BBS で照射していたら、 Tune でお馴染み SHINBA さんより物件ありとの情報有り。 早速、購入&送付していただきました。 SHINBA さんその節はどうもありがとうございました。 で、人に多大な手間を掛けさせてまで入手しましたが、どうも良く判りません。 細身のペンシルなんだろうと考える。 試してみると、確かにドッグウォークはします。 けどスライド幅はかなり狭い。 しかも、非常に不安定。 着水地点から足元までポーズ無しの連続ウォークなんてまったくできません。 単に下手なだけって話もあるけど (^^; しばらく使ううちに、ただ引きでボディーをローリングさせながら水面直下を泳ぐ事を発見。 「おっ、これは良い感じ!」 と言う訳で最近はもっぱらただ引きで使ってます。 このただ引きアクションですが、意外なほど微妙なんですわ。 巻取りが早すぎても駄目だし、遅すぎても駄目。 しかも、ちっちゃいゴミが掛かっただけでも途端にただの針付き棒と化してしまう。 でもこれが決まった時は水面直下を実にナチャラルにゆらゆらと泳ぎます。 引き波の感じも非常に良くて期待させます。 クリアーで広大なシャローなんかにうってつけな感じです。 ラッキークラフトのワンダーってあったじゃないですか。 スローシンキングで水面直下をゆ〜らゆ〜ら泳ぐやつ。 あれの感じに近いかな? 横方向のアクションは殆どないけど… 早朝の水際に立ち、水深数10cmのシャローにロングキャスト。 しばしポーズをとってからおもむろにリールをグリグリ。 引き波を残しつつ、ゆらゆらと直進するプラグ。 バシャ! 激しい水しぶきを上げて一気に水面下に引き込まれるルアー。 ラインスラッグを取って合わせると同時に大きくしなるロッド。 く〜っ、たまりませんねこの感じ。 ![]() 天才度★★★ 使い方間違ってるかも度★★ Dab さんパクってすみません度★★★★★ |