最近見つけたちょっと良い物、バグリーのウォーカー (新製品?) ルックスはオリジナルザラスプークそっくりかな? ハンドメイド物も含めてオリザラそっくりで、仕上げが丁寧っていうルアーは星の数ほどある。 もはやトップウォーターの1ジャンルっていう感すらあるね。 実際にザラとウォーカーを並べてみると数mmウォーカーの方が短いだけでほぼ同サイズ。 重さは4/5ozとなってるけどそんなにあるかな? 後日談: 一回り小さい3インチのウォーカー(W3)が店頭に並んでた。 3インチの割にはボリュームもあったんで、でかいルアーに抵抗がある人には良いかも。 バグリーは凝ったリグを用いずリングでフックを留めた物が多いんだけどウォーカーはちょっと違う。 テイルはヒートン直付けで、ベリーは… カップリグだっけ? LリグのL字部分がヒートンに置き換わった様なリグ。 オールドっぽい雰囲気のリグを使ってるのは日本のトップ好きをターゲットにしてるのか? と言う事は、まんまと策略にはまったのか、ワシ。 ウッドだけど小さなラトル音がする。 ハードウッドを削ってウエイトを入れた構造じゃなさそう。 見た目じゃ良く判らないけどバグリーらしくちょっと凝った作りになってるのかも? 使ってみる。 ザラと変わらないだろうと予想してたが、意外にも浮き角はかなり立ち気味。 アクションさせてみると簡単にドッグウォークする。 ネーミングはダテじゃないって事か。 面白いのは強めの浮力と浮き角のせいか、時たま水面からピョコっと飛び出すような動きをする事。 それから飛距離、これについては全く問題なし。 予想を超えて川の対岸迄飛んでしまいルアーが傷だらけになるぐらい良く飛ぶ。 ゴメン下手で (^^; で、肝心の釣果ですが、 バイトはあるけど、なかなか乗ら〜ん ただ、このルアーの名誉の為に言っておくけど乗りが悪かったのはルアーのせいじゃないよ。 ポーズ中にも関わらず違う場所にバイトしてくるナマズ。 バイトの際にルアーを空中高く飛ばしてしまうバス。 後はこんな状況が続いてるのに何一つ改善できない腕。 たまたま、これらの状況が重なっただけだと思う。 多分 バイトその物は結構あった訳だし… ま結局、初仕事のウォーカーが連れてきた魚はこの2匹だけだったけど楽しめたんで良しとしとこ。 ![]() ![]() オリジナルの太軸フックを交換して再チャレンジするぞ〜 今度は全部キャッチしちゃる。 しかしカップリグの効果はちょっと怪しくてボディーはフック傷だらけになるな〜 |