マグナムトーピード。 大、中、小、極小とあるトーピードシリ−ズの内の「大」である。 これって良いよね。 そっと操作すれば、その場で小さくクイックイッ。 大きくジャークすればペラを使ってジャー。 ペンシル向きの静かな水面でも、Wスウィッシャーが効きそうな波立つ水面でも、 スローでもクイックでもどんな状況でもこなせて、大きさ重さも手頃で使い易い。 まさに良い事ずくめ。 さすがに、野池だとベビートーピードの方が使い易いけど… その昔、こうたろさんと一緒に、こいつで釣りをした時 こうたろさんのペラはやたらと良く回ってしかも形がちょっと違う事に気が付く。 ワシのマグトピが現行、こうたろさんのマグトピが昔のなんだとその時知りましたわ。 慌てて別売りパーツのペラと交換したら回転が良くなって嬉しかったな〜 けど考えてみるとこのマグトピ、意外な程出番が少ないんだわ〜 好きなルアーだし釣果も上がる。特にこいつが使いにくい場所に通ってる訳でもない。 なんでじゃろ? 何でもこなせる器用さが逆に使用頻度を下げる原因になってるとしか思えない。 いわゆる器用貧乏か? ![]() まずいとこがあれば、ここぞとばかりに文句を言う。 何でもこなせば、それはそれで文句を言う。 嫌な性格丸出しですな。 (笑) 反省 ―― という事で新たにマグナムトーピードを購入しようと計画。 えっ、今持ってる物を使えって? それはそれとして (笑) たまには、ワカメカラーでも購入しようと思い店を廻ってみる。 ↑ 正式カラー名を知らない奴 ところが…… あれっ? 今ワカメカラーって無いの? しまった、ぼんやりしているうちにまた買いそびれたのか? ![]() 色々探し回ってやっと発見。 それまで見向きもしなかったくせに、無くなると欲しがる奴。 あ〜、なんて馬鹿なワ・タ・シ 再度、反省 ―― |