Spatter : 水や泥をはねかける。 Sputter : ぶつぶつ言う、しゃべりながらつばを飛ばす。 パッケージはとっくになくなってるし、ルアー自体にも名前は書いてない。 スパターバグのスパターは 「Spatter」 それとも 「Sputter」 ? 意味合いとしてはどっちでもいけそうな気がするけど、 スパターのつづりをご存知の方、正解を教えて下さい。 まあどちらにしても、なかなかいかしたネーミングです。 こいつの第1の特徴は何と言っても頭に付けられた特徴的なペラ。 このペラ、良く見てみると左右(?)の羽根の大きさが微妙に違う。 このせいか、ゆっくり引くと「カタッ、カタッ、カタッ」と若干不均一な音を立てます。 感じとしてはフローティングタイプのバズベイトかな? そういえばスパターバグそっくりのスパターバズっていうのもありますね。 バズベイトのペラ付けた奴。 こちらはまさにフローティングバズベイトでしょうな。 ただこれ、ペラ部分が本体とワイヤーで接続されただけ、 当然ポーズ中、本体は浮いててもペラはダランとぶら下がった状態の筈。 となるとポーズ後のアクション開始時に多少もたつきそうな気がしますよね? ところが使ってみるとそんな事はまず感じさせません。 普通のストップ&ゴーで問題なくジャーッ、ジャーッといけます。 そしてペラに次ぐ第2の特徴はゴムのスカート。 これがリアフックのヒートンにわざわざ専用の金具まで使ってぶら下げられてます。 このメーカー、本当にゴムのスカートが好きですな。 ここのデザイナー達は、これでよっぽど良い思いをしたんでしょう。 個人的には、このスカートが有っても無くても大して変わらないと思うんだけど。 ラブホテル入口の天井から吊下げらたビラビラを思い出させるし…… <-- 今時ない? しかも、このゴムスカートあんまり長持ちしない。 1回使うと、あちこちにペタペタくっついてるんで、それを解くうちにプチプチッ… 使ってるうちに素材そのものが徐々にもろくなってきてポロポロ… 使用頻度が高い人ならこのスカートが無くなるのもあっという間でしょう。 使い方が雑なだけ? 実はこのルアー、随分前に「おっ面白そう」と思って買ったんだけど全然使ってませんでした。 Wスィッシャーが好きなんで、どうしてもそっちをメインで使うし、 これで良い思いをしたとか、これが大好き!っていう人の話も聞いた事ないし… すぐ他人に影響されるんで… そんなこんなで数年間冬眠し続けたスパターバグ。 とうとう引っ張り出してきました。 ![]() 長らくチェリーボーイだったこのプラグも遂に筆おろし。 次は、目指せ千人斬り! |