フラ、フラ、フラ、フラッてフラフラ、フリャリンコ、なんでも欲しがるフ〜ラフラポッ〜パ〜 な、フラポッパー。 <-- なんのこっちゃ これね、随分昔安売りで1個買っといたんですが、その後ほったらかしにしてました。 この、パターン多いな〜 別件でボックスをごそごそやってる時、たまたまこいつが出ててきて、 あっそうかこいつ買ってたのをすっかり忘れてた!? という事に。 ふ〜ん、改めて見直すと良い顔してるね〜 ほぼ水平浮きで、まっ平なカップ。 そしてこのルアーの特徴といえばコレだっ! のゴムのビラビラスカート。 というあたりから推測される事は、 移動を少なくワンアクションしてポーズ、スカートビラビラ〜 移動を少なくワンアクションしてポーズ、スカートビラビラ〜 これの繰返しが効果的なのかな? 上の方でカポカポッうるさいな〜と思ってバスが見上げると、スカートがヒラヒラしてる。 「おっ、見えそう!」とバスが寄ってきて思わずガブッ! こうなるんでしょう。 違うか 実は小さくアクション、ポーズで誘うっていうルアーがね〜性格的に向かなかったりして… せっかちで辛抱できないタイプなもんで。 だから、こいつを使う時でも結局「ポッポッポッーのワンポーズ」の繰返しになってしまう。 しかもポーズ時間はかなり短い。 このルアーを見てて思うんだけど2つ付けられたフックの間隔が妙に近いのね、これ。 2つのフックが簡単に絡んじゃうぐらいの近さ。 まるで、フラスカート付ける為にテールフックが前に移動させられたみたい。 フックの位置を移動させてまで付けたくなるこのスカートってそんなに効果的なのかな〜? このスカート取っちゃった方が動きが軽快になりそうなのにと思うのは私だけ? スカートがボロボロになるまで使ったら、ラバージグ用のラバーでも巻いて試してみよっと。 ![]() そういえば、こやつ「これってフライ?」っていう大きさの物から 3/8oz や 5/8oz の物まであるよね。 小さい方は使わないけど、大きい方にもうちょっと大きな物があると嬉しいんだけどな〜 マスキーフラポッパーとかね。 |