フナってルアーで釣れんの? まあ、フナって言っても色々な種類がいるからそれぞれ違いがあるんだろうけど... どちらかといえば植物系の餌を好んで食べてる魚だと思うんだけど。ヘラだけかな? でも実際には釣れちゃうんだよね。 1回目はシャッドラップ投げてぐりぐり巻いてた時。 突然何かが掛かってず〜んと重くなる。 最初は「よしヒット!」と思うが、ど〜も変。 全く抵抗する感覚もなくただ重いだけ。 「ゴミかな?」と思って寄せるとシャッドラップのフックにがっちりフッキングしたフナが... スレじゃなくてちゃんと口にフッキングしてたから、やっぱりルアーを食ってきたんだよね。 まあ、口にスレ掛かり(っていうのも変だけど)っていう可能性も無い事は無いか 2回目はテイルスピンジグ使ってボトム近くをしゃくってた時。 これもちゃんと口にフッキングしてたと思う。 こっちはちょっと記憶があやふや やっぱり小魚等も食ってるのかな〜? それにしてもフナっていう魚は大きさの割にはあんまり引かない気がする。 特に暴れる訳でもなくただ「早くリリースしてくれないかな〜」という表情をたたえてじっとしてる感じ。 あんまり勢いのある魚って感じがしないんだけど... 特にあの目、 非常に哀れっぽい目でこっちを「チラッ」と見る。 あの目で見つめられるとつい「あっゴメンゴメン」って感じでリリースしてしまう。 子供の頃はそんな事思わなかったけど、種類が違うのかな〜? と、書いた時点で子供の頃ミミズでフナ釣った事を思い出す。ミミズ食うんだったら小魚も食うか。 この時、釣竿作るんでお寺の竹切って怒られたな〜(^^; |
![]() |
追記: 21世紀に入っても、しつこくフナを釣る。 そういえば、どれも春先の様な気がする。 この時期のフナの行動にルアーにヒットする理由があるのかも? |