Last Update 04-JUN-2006
ニコン ZOOM300AF
Zoom300 AF
Nikon Zoom300 AF

おことわり
以下はあくまでも聞きかじりの素人仕事です。
はっきり言って、たまたま動いてラッキーだったというレベルです。
間違っても高価なお手持ちのカメラで真似などしないように...

カメラ屋で処分市をやっているとの情報を入手。
早速現場に急行し、プラカメ籠の中から発掘したのがこれです。

確認
家に帰って電池 (CR123A) を入れてみますが、
日付は表示されるけど、すんなり電源が入らない。
上部
スイッチをしつこくグリグリしていると、やっと電源が入りました!
が、シャッターやズーム操作のある右側は全く反応せず。
う〜ん接触かな?


分解
まずは見えているネジを外すんだけど、場所によってネジが違うので注意ね。
最後にフィルム室 (パトローネが入る場所) のネジを外すと…
むき身
電池室内のネジ2本で裏蓋も外れるけど、これは外さなくても良いかも?

ちなみに、スイッチ機構 (?) を文章で説明すると、
・ミトコンドリアの断面図みたいな基板パターンが有る
・通電物質が貼られたゴムスイッチが押下され通電
 こんな説明じゃ判らないか (^^;
リモコン等でよく見られる仕組みですが、これって長期使用に向かないよね。
よく使うスイッチだけが劣化して駄目になるし、
逆に使わないスイッチは反応悪くなったりするしね。

とりあえず、基板のパターン部を拭き拭き。
ゴムスイッチの裏側も拭き拭き。
これでなんとか全スイッチが効く様になりました。


使ってみる
電源を入れる度、ストロボは自動発光モードに。
フィルム感度も DX のみ。
典型的なコンパクトカメラの仕様です。
試写
Kodak T-MAX 100 D-76 (1:1)
シャッターのタイムラグが結構有りますね。
接触の悪さが原因かもしれませんが…


おまけ
真正面から見ると、
黒ネズミ
なんとなく、あのネズミに見えるのは私だけ?

● Back