彩織さんからの頂きものです。 遂に C35 の名称がなくなってますね。 ■ チェック 外観は特に問題なし。 モルトも使われていないようで裏蓋内側もきれい。 で、ここでハタと気がつく。 この後玉ってプラスティックなんじゃないの? う〜んどうもガラスじゃない様な気がする。 なんだか残念。 ちなみに、動作の方は全く問題ないようです。 ■ 使ってみる メインスイッチを兼ねるレンズカバーをスライドさせて開ける。 あとは構えてシャッターを切るだけ。 AF精度の怪しさを考えて ISO400 使った方が良かったかな〜 なんて考えながら現像してみたんだけど、 意外に大丈夫でした。 この頃のカメラなら、既に私の怪しいMFより精度が高いのか。 でも、実は露出がオーバーになっちゃいました、トホホ。 |