Last Update 24-APR-2004
ヤシカ パートナーAF-D
Partner AF-D
Yashica Partner AF-D

おことわり
以下はあくまでも聞きかじりの素人仕事です。
はっきり言って、たまたま動いてラッキーだったというレベルです。
間違っても高価なお手持ちのカメラで真似などしないように...

缶コーヒーより安く売ってたのでつい…
AF 無しのヤシカ・パートナーといえば沈胴式で固定焦点の単速カメラです。
しかしこいつは電子シャッター搭載の AF機と随分違ってますね。


状態
錆びた電池が出てきましたが、幸い液漏れはありません。
早速新しい電池を入れますが…
巻上げてレリーズすると小さく 「チッ」 と音だけがします。
ここで何度かレリーズしてるともう1回 「ジッ」 と音がしてシャッターが動きます。
なんとなく内部の接触不良と機構の固渋のような気がします。


分解
ネジ数本でトップは開く。
底や横のネジを緩めると前面カバーも外れそうなんだけど外れない。
フィルム室側からネジを探すも見つからない。
どうやらスライドシャッター内にネジがある雰囲気。
という訳でこの辺りをつついてみると…
銘板外す
ここにネジがありました。
このネジを外しスライドシャッターの下にあるネジを1本外せばこうなります。
OPEN
チャージ&レリーズ動作関連部にジッポオイルを注射器でポタポタ。
それでも、やはり1回のレリーズでは動きません。


AF で悩む
AF 機構も全く動きません。
チャージ動作によりレンズユニットが回転 (チャージ)
レリーズにより AF モジュールの検知した位置までレンズが戻る (開放)
という仕組みで AF 動作をするようなのですが、

「動かん!」

手で開放方向に戻してやるとチャージは実施できますがその後は動きなし。
私には荷が重すぎたなと言う事で断念し、分解したカバーを戻そうとすると…

「あれっ、このバネなに?」

床に落ちたバネを発見。
先程の AF 機構と組合わせてこのバネの役割を考えてみる。
レンズ開放方向の動力となるバネではないか?
カメラを見ると予想通りの位置にバネの引っ掛け突起がありました! (^^)/
このバネが内部で外れていた事が不具合の原因だったようです。
それに気付かず分解したので件のバネが床に落ちたのですね。
これを掛け直すと AF と同時にシャッターも通常動作を開始。


試す
手動巻上げ、手動巻戻しの電子シャッター搭載 AF 機です。
試写
Kodak TRI-X D-76 (1:1)
意外なほどしっかり写りますね。

● Back