■W 邸・紹介 Topics-5
![]() |
【計画概要】 | |||
計画地 | 千葉県袖ヶ浦市 | ||
用途地域 | 第一種低層専用住居地域 | ||
建蔽率 | 50 % | ||
容積率 | 100 % | ||
敷地面積 | 172.76 u | ||
建築面積 | 58.18 u | ||
1 階床面積 | 53.05 u | ||
2 階床面積 | 42.12 u | ||
延べ床面積 | 95.17 u | ||
構 造 | 木造在来工法 | ||
家族構成 | 設計着手時 夫婦・子供(二人) | ||
施 工 | 山岸住建 | ||
【設計趣旨】 |
|||
・・・敷地環境・・・ ・・・全体計画・・・ |
|||
****写真をヒットすると画面上に拡大されます**** |
|||
北側外観 |
南外観 |
家族室・エントランス |
和室コーナー |
写真を見てわかるように、外壁は波形スレートと平型スレートの組み合わせで構成させている。 濃いグレーと薄グレーの2色を基調とし、ポイントにコバルトブルーの帯を採用した。 |
素材構成は同様である。バルコニー面には波形スレートの斜め張りを採用し、同じ素材ながら変化を与えている。 ・・・・・・・・・・・・・ |
家族室・エントランスのコーナーであり、W邸最大の空間である。 家族でのくつろぎから接客まで対応させている。 床
:パンチカーペット貼り |
家族室に隣接して設けた和室コーナーである。 主に来客の宿泊他、多目的に使用する。 写真中央の建具で仕切、使うこともできる。 |
厨房・食堂コーナー |
2階 3つのコーナー |
||
厨房をコンパクトにまとめ、一番日照条件のいい部分を食堂として配置した。 天井面で確認できるように左側壁に建具が引き込まれており、独立させて使うことも可能である。 |
写真中央の階段室を中心に3室がコーナーとして配置されている。 同様に夜間は仕切、それぞれの目的に応じた使用目的に対応させている。
床 :パンチカーペット貼り |
![]() ![]() |