枚方テニスリーグ2011説明会のご報告
2011年6月11日(土)19時から枚方市民会館3階第三会議室にて枚方テニスリーグ2011の説
明会を開催しましたので、ここに報告させていただきます。
説明会には、昨年同様、全チームからご出席いただきました。
1.会長の挨拶
・説明会に参加した佐野会長が、皆さんへのご挨拶を行いました。
・また、説明会前に開催された枚方市テニス協会総会において、個人登録料から一人当たり100円
(個人登録料の20%)を東北地方太平洋沖地震の義援金として複数年に亘って送ることを決定し
たことを報告しました。
 
佐野会長の挨拶 会場風景
2.枚方テニスリーグ2010表彰式
説明会に先立ちまして、枚方テニスリーグ2010の各ブロックの優勝チームの表彰を行いました。
●各ブロック優勝チーム表彰
喜びの顔を一挙掲載です。(1部より9部の順に掲載させていただきます。)
優勝チームの皆さんおめでとうございました。

1部優勝:日本ペイントA

2部優勝:今中テニスファミリーA

3部優勝:新撰組
 
4部A優勝:MA・HERO 4部B優勝:技術部門−7
 
5部A優勝:イージーズ 5部B優勝:宇宙エース
 
6部A優勝:EMTC−A 6部B優勝:ブレイクポイント
 
7部A優勝:枚方信用金庫テニス部 7部B優勝:技術部門−2
 
8部A優勝:オーシャンズレディス 8部B優勝:リ・ニューアル
 
8部C優勝:パナソニック電工A 8部D優勝:99ers
 
9部A優勝:リエレ 9部B優勝:守口ほんわか
2.枚方テニスリーグ2011説明
・今年は、参加106チーム、総勢1,361名の方が参加。
※登録時の手違いによりエントリー漏れであった1チームを106番目のチームとして迎えいれました。
・試合日程は、2011年7月1日〜2012年1月31日。
・個人情報管理のお願い。本日配布の個人情報については、枚方テニスリーグ以外では、使用しない
こと。
・配布資料
資料1.枚方テニスリーグ2011構成表(今年度は、枚方市テニス協会が幹事チームです。)
資料2.枚方テニスリーグ2011<開催要項>
資料3.各ブロックのすべてのチームのメンバー表
・下記については、枚方市テニス協会ホームページに掲載予定。
1)枚方市テニスリーグ2011ルールブック(完全版)
2)枚方テニスリーグ2011対戦結果報告書【代表者用】、<詳細報告書>
3)(参考様式)枚方リーグ戦オーダー表
3.リーグ戦について
・枚方テニスリーグ2011構成表について
・配布資料の枚方テニスリーグ2011<開催要項>をもとに説明。
・昨年度、4部Aブロックで多数の未消化試合が発生しましたので、未消化試合のある場合の順位付
けについて説明。
●未消化(ノーショウ)、失格者の取得ゲーム数は、すべて0とする。(例:60,60)
例)AチームとBチームの対戦が、NSの場合以下のように算出する。
第1試合 第2試合 第3試合 勝率 取得試合率 取得セット率
Aチーム 0−0 0−0 0−0 Bチーム 1NS 0/3 0/6
0−0 0−0 0−0
例)AチームとBチームの対戦で、1勝1敗の後、第3試合が、未消化となった場合チームの
勝敗がついていないため、NS扱いとなり上記と同じように算出する。
例)1NSは、1敗よりも下位として算出する。3勝2敗と3勝1敗1NSは、直接対決の
結果いかんにかかわらず、3勝2敗のチームが上位にくる。
3勝2敗 > 3勝1敗1NS
例)1勝して残り4試合が、未消化または、敗戦のチームが複数あった場合の順位は、以下
で裁定する。
1勝4敗 > 1勝3敗1NS > 1勝2敗2NS > 1勝1敗3NS
4.代表者による話し合い
・各ブロック毎に分かれて代表者にて試合計画、連絡方法を検討
|