転職・就職のための職業訓練
新着 前の記事・検索 新規投稿 使い方


職業訓練ひろばTop 試験、面接 職業訓練・失業の本 公共職業訓練の検索

アビリティ・ガーデン 東京都立 技術専門校 大阪府 高等職業技術専門校






愚痴ですいません ミナ 04/28 20:02
    Re: 愚痴ですいません もえ(26歳) 04/28 20:34
    Re: 愚痴ですいません 匿名 04/28 20:40
    Re: 愚痴ですいません ひろ 04/29 13:58
        Re: 愚痴ですいません ミナ 04/29 21:58
返信2006/04/28 20:02 投稿者:ミナ  FAS
タイトル:愚痴ですいません
はじめまして。今週から3ヶ月のパソコンの訓練に通い始めた者です。
キーボードとマウス操作ができればOKという事で申し込み合格
しました。ですが、実際来ている方は事務経験があったり、
3級を持っている方がほとんどで、精神的に苦しくなってしまいました。

今、ワードを勉強し始めたばかりですが、授業のスピードが
余りに早くて、驚いています。やはり3ヶ月間という短い期間
での勉強という事なので、当然なのでしょうか?

キーボード操作も自己流でやってきた私は、それを直すのも
大変ですし、本当の初心者の私には、パソコン用語の
連続授業は、さっぱりわからず苦しいです。

明日からお休みに入るので、勉強しようと思います。
みなさんの訓練の様子を伺いたいです。やる気に
満ち溢れる自分になれたら・・・。
返信2006/04/28 20:34 投稿者:もえ(26歳)  LFS
タイトル:Re: 愚痴ですいません
こんばんわ。
訓練3ヶ月コースだとやはり短い期間なので授業内容・スピードはかなり早いと思いますよ。
でも、学校側も『キーボードとマウス操作ができればOK』と言う事を前提にスケジュール等を組んでいるでしょうから、ミナさんでもきっとすぐについていけると思います!分からない事があれば放課後、先生を捕まえて教えてもらうとか、思い切ってクラスメイトに質問してみたり。余裕に見える周りの生徒もきっと必死で頑張っているんだと思います!
私も7月にOA事務科の入校試験を控えている身ですが、毎回倍率が5倍以上と言う事ですので正直非常に厳しいです。入校できて勉強が出来るミナさんがとてもうらやましいですよ。参考になったか分かりませんが、焦らず、自分のペースで頑張ってくださいね。
もし良かったら、試験内容詳しく教えていただけないでしょうか?
返信2006/04/28 20:40 投稿者:匿名  GZG
タイトル:Re: 愚痴ですいません
まず、タイピングの自己流は絶対直した方が
後々、楽ですし基礎を覚えた方が確実に早くなりますよ!(急がば回れ)
3ヶ月で訓練が早いと言う事ですが、またどの程度か解りませんが
実務で事務職を目指すなら、3級程度は必要です。
あまり、根詰めないで勉強すればそれ程 難しくないですよ!
私も中年のオヤジですが、3級くらい取れたのですから
とりあえず、タイピングソフトで基本から練習しましょう
無ければ「窓の杜」からタダで貰えます。
頑張って下さい。
返信2006/04/29 13:58 投稿者:ひろ  FPU
タイトル:Re: 愚痴ですいません
春までOAコースを受講してました。
授業のスピードが速い、と感じるのは自己流で操作されていたので周囲とタイピングの速度がちがい、聞きなれない専門用語での授業は難しいということですね。
スタートしたばかりなのに周囲がどんどん進んで自分だけがとり残されたような状態はお辛いと思います。ですが、授業のペースをおとしてもらうより、今の時期に必死で頑張って追いついていく方が上達が早いです。

具体的な方法としては、家で毎日必ずタイピング練習をしてください。習うより慣れなければだめです。(タイピングソフトはネット上に無料で利用できるものがたくさんありますよ)練習できるのは今しかないです。

用語が難しいということですが、基礎の授業で使う言葉の数は限られています。テキストの最初の方をよく読み、家で練習する時など操作の度にぶつぶつと発音してみてください。

調べた上でわからないことは授業後や休憩時間に、講師や周りの人に聞いてもいいと思います。お互い勉強になるし、親しい人ができれば学校が楽しくなり授業も前向きに頑張れるようなります。
返信2006/04/29 21:58 投稿者:ミナ  FAS
タイトル:Re: 愚痴ですいません
もえさん、匿名さん、ひろさん、ありがとうございます。

心が少し楽になりました。今日からタイピングの練習を
始めました。自己流を直すのは大変ですが、この休み中、
毎日続けたいと思います。それと、昨日まで勉強した所の
復習もして、頑張っていきたいと思います。

本当にありがとうございました。