無くしてしまうことのない宝
文字は一生使うものです。その文字をきれいに、美しく書きたいと誰でも思うものです。当教室では、幼児・小学・中学生には、教育文字をしっかりと指導してゆきます。一般(大人)の方は古典を基礎に習っていただいております。
学齢前児童
ノートにてのひらがな練習になります。
鉛筆の持ち方、書き順などを指導してまいります。
学生部
硬筆(ペン字)・毛筆を基礎から親切・丁寧に、小さいお子様にもわかり易い指導をしておりますので安心して習っていただけます。鉛筆・筆の持ち方・字形の取り方・筆順・筆の使い方等、繰り返し指導してゆきますので、誰でも必ず上達いたします。
一般部(大人)硬筆・毛筆のきれいな、品格のある文字の書き方を指導いたします。もちろん小筆を使った細字等も習っていただけますので書いてみたかった年賀状・祝儀袋・のし紙等も書けるようになります。
書道教室入会の案内
教室でのお稽古
入会は随時できます。直接教室においでいただくか、問い合せからeメールにて願いいたします。
料金表
|
月謝 |
時間 |
学齢前児童 |
7,000円 |
30〜60分 |
1年生 |
5,000円 |
30〜90分 |
2年生 |
3,500円 |
90分 |
3年生 |
3,500円 |
90分 |
4年生 |
3,500円 |
90分 |
5年生 |
3,500円 |
90分 |
6年生 |
3,500円 |
90分 |
中学生 |
3,500円 |
時間内自由 |
一般 |
3,500円 |
時間内自由 |
他に入会金3,000円と書道冊子(競書誌)をお取りいただきます。
毎月一冊発行770円になります
変更になる場合もあります。
通信でのお稽古
遠方の方は通信でご指導いたします。毎月お手本をお送りいたします。添削は月、2回までで月謝は2,230円です。他に書道冊子(競書誌)をお取りいただきます。毎月一冊発行770円になります。
変更になる場合もあります。
教室の様子です
石岡市書道教室
石岡市大字石岡2755−12
木・金曜日午後 3:00〜6:00

行方市手賀書道教室
茨城県行方市手賀2634
月曜日午後 3:00〜 6:00
土曜日午前 9:30〜11:00

かすみがうら市下稲吉書道教室
茨城県かすみがうら市下稲吉1960−3 (大塚団地内)
火曜日午後 3:00〜6:00
土曜日午後 1部1:30〜3:00 2部3:00〜4:30 3部4:30〜6:00
|