はてなの茶碗 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter


2017年03月31日(金) 編集

三月の買ひ物

美しい街

美しい街

月刊ラティーナ2017年3月号

月刊ラティーナ2017年3月号

ECMの真実

ECMの真実

ベートーヴェンを求めて

ベートーヴェンを求めて

六冊読了

モーツァルト/18世紀そして現在

モーツァルト/18世紀そして現在

モーツァルト=二つの顔 (講談社選書メチエ)

モーツァルト=二つの顔 (講談社選書メチエ)

ようやくモーツァルト月間も終了。

僕はいかにして指揮者になったのか

僕はいかにして指揮者になったのか

讀んでゐてふしぎな本だとふと思った。人が生きた跡を自分であれ他人であれ振り返ると、どうにも奇妙な光景がみえるものらしい。

よく美術館通ひをしてゐるのでとても楽しくよむ。

ピアニストは指先で考える (中公文庫)

ピアニストは指先で考える (中公文庫)

勉強になった。すくなくともピアニストの体の使ひ方については、見る目が変はった。

2017年03月30日(木) 編集

晴れ

だんだん暖かくなる。

yojikとwanda@ムリウイ

祖師ヶ谷大蔵 ムリウイにて。小芝居楽しかった。サプライズでトライフルケーキが登場。美味しくいただく。

2017年03月26日(日) 編集

みたもの/日本画/暁斎

日本画の教科書 東京編

山種美術館にて。何度も観てゐる畫が多い。でもいゝものは何度みても見飽きない。

これぞ暁斎! 世界が認めたその画力

渋谷Bunkamuraザ・ミュージアムにて。猫がよい。

木霊でしょうか 3月@試聴室

神保町試聴室にて。悩んだすゑ今日はこちら。出演はよだまりえ、ATSUKO ISHIHARA GROUP、井手健介。ATSUKO ISHIHARA GROUPがすごくよかった。かういふ出会ひがあるからライブは楽しい。母船のサウンドをこよなく愛するがゆゑに、どこか井手さんのソロを軽んずるところがあったが、今日の演奏を聞いて襟を正した。尠くとも試聴室の井手健介は聞き逃してはダメなことを痛感した。

2017年03月25日(土) 編集

偕楽園で降りて千波湖をうろうろ。花見をする余裕はなかった。水戸を訪れたのは震災の時以来だったか。

f:id:funaki_naoto:20170325235138j:image:h200 f:id:funaki_naoto:20170326005827j:image:h200

みたもの/東山魁夷/藤森照信

東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展

茨城県近代美術館にて。魁夷は好きだけれど然程期待もせずに行ったら、目の前の「濤声」が飛び込んできた途端魂消てしまった。をどろいたまゝ絵に打たれっぱなしで、「山雲」を眺めてゐたら眼が濡れてゐる。畫を観てゐて滅多にない経験をした。

てっきり初めてみたと思ってゐたら二〇〇五年に東博でみてゐた。本当に昔のことは覚えてゐない。

水戸芸まではバスか車を拾ってゆきたかったが、どうにも待ってゐる餘裕はなささうなので、結局駆け足で向かった。水戸の町をうろうろするのは何時以来だったか。

藤森照信展

水戸芸術館現代美術ギャラリーにて。建築なので写真や模型が主だったが楽しめた。これは宮崎駿の世界だ。

久方ぶりにタワーにも上る。エレベーターの中で係の人とお喋りする。先の震災でも持ちこたえてゐたと云ふ話をきいた。

f:id:funaki_naoto:20170325161910j:image f:id:funaki_naoto:20170325165829j:image

購入

ipod touch(第6世代)を買ふ。ipad miniとどちらかにするか最後まで迷った。物書堂の精選版 日国アプリがやっと使へる。メモアプリもちゃんとタッチペンが反応してきちんと描ける。

Apple iPod touch 32GB 第6世代 2015年モデル ブルー MKHV2J/A

Apple iPod touch 32GB 第6世代 2015年モデル ブルー MKHV2J/A

2017年03月24日(金) 編集

曇り

この間、ソメイヨシノの開花のニュースを聞いたが、まだ花冷えは続く。

2017年03月23日(木) 編集

メモ

ここ最近メモをデジタル化するための試行錯誤をおこなってゐる。文字イベントや勉強会に参加する際、いつもメモをとってゐた。ただ紙のメモは結局読み返すことがない。以前はポメラも使ってゐたが使はなくなってしまった。結局、ふだん持ち歩いてゐるタブレットでノートを取る方法を模索するやうになった。問題はペンである。タッチペンをいくつも買って試したがどうにも書き心地に納得がいかない。指で直接書くほうがよほど上手く書ける。

2017年03月20日(月) 春分 編集

みたもの/ティツィアーノ/絵画の潮流

ティツィアーノとヴェネツィア派展

東京都美術館にて。

絵画の潮流展

横浜そごう美術館にて。エール蔵王島川記念館所藏の作品を観る。いゝ絵が多い。松本草介はまた観たいな。

風の住みか@試聴室

神保町試聴室にて。出演は元山ツトム、浅野達彦、臍藤シンタと葱のばらん。

臍藤シンタと葱のばらんは久方ぶりに聴くことができた。試聴室でもじつにいゝ音で聞けた。元山さんは即興中心のドローン的なアプローチ。眠りを誘ふ。浅野達彦さんは初めて聴く。世の中にはまだまだ知らない音が多い。

2017年03月19日(日) 編集

清宮質文と版画の魅力

群馬県立館林美術館にて。清宮質文は好きだけれどまとめて観る機会がなかったので足を運ぶ。少し間が空いたかなと思ってゐたら前に来たのは震災の時以来だった。びっくり。

郊外を走る電車に乗ると車窓からソーラーパネルを設置してゐる光景をよく目にする。

f:id:funaki_naoto:20170319231552j:image:h200

舊約聖書の詩篇をもとにした作品もあり、なんとなく腑に落ちるものがあった。常設展のリサ・ラーソンの陶器やポンポンの彫像がよい。山中現、横尾深林人はいいなあ。

足利

足を伸ばして初めて足利まで行ってみた。都心にゐるとなかなか行く機会がない。冷やかしで足利美術館ものぞいてみようとしたが、あまりの行列に忽々に入場はあきらめた。そこで著名な足利学校に立ち寄ることにした。多少なりとも儒教に関心を持つものとしては、一度は訪れてみたかった。お土産に論語抄を買ってみる。CDもあるのか。

f:id:funaki_naoto:20170319234130j:image:h200

隣の鑁阿寺にも立ち寄ってお参りする。

f:id:funaki_naoto:20170319234737j:image:h180

行きは久喜経由で来たが、両毛線を堪能してみたかったので高崎経由で帰ってみた。三時間以上もかけて帰るとやはり北関東は遠いところだったと思ふ。

2017年03月18日(土) 編集

晴れ

新宿御苑で花見。結構ご無沙汰だったな。

f:id:funaki_naoto:20170319212923j:image:h180 f:id:funaki_naoto:20170321020721j:image:h180

白木蓮は見頃。枝垂れはまだ早かった。

高麗仏画 香りたつ装飾美

根津美術館にて。青磁の淨瓶がよかった。更紗と茶碗もよい。

帝釈天立像と梵天立像の展示も感慨深い。

she said she said@Welcomeback

大塚のウェルカムバックにて。ベースがブーミーだった。低音がまわりこむと他の音がよく聞こえない。

2017年03月15日(水) 編集

レコード2

旧いレコオドを買ひあさる。とは云ってもLPはそれほど手を出さず、コンパクト盤や7インチを中心に主に演歌・歌謡曲のシングル盤やクラシック・洋樂のコンパクト盤をジャンク品やら百均のコーナーで掘ってゐる。懐かしい曲があるものだ。それを家でレコオドの音で聞くと、あらためてとても新鮮に感ぜられる。

よくよく思ひかへすと、十代から音樂にどっぷりつかつてゐるが、シングル盤を買ふ習慣が今までなかった。二十代まではカセットテープが中心だった。

2017年03月14日(火) 編集

やんてらのきこえるスペースvol.13@公園通りクラシックス

公園通りクラシックスにて。初めて訪れるはずだけれど、前に行ったことがあったかな?

最初は吉田悠樹、西脇一弘、清岡秀哉のトリオ。ギターのサウンドにしびれる。後半は関島岳郎、高岡大祐、穗高亜希子のセット。チューバの響きを存分に堪能する。

2017年03月12日(日) 編集

みたもの/装丁/日本刀/花森安治

新潮社の装幀

神楽坂のパレアナにて。小林の『本居宣長』限定版(遺言書の影印本付)をみる。

超・日本刀入門

静嘉堂文庫にて。太刀と刀の違ひを学ぶ。

花森安治の仕事 デザインする手、編集長の眼

世田谷美術館にて。戰時であれ戦後であれ、花森の爲事はある意味一貫してゐることを感ずる。よくもわるくも。

yojikとwanda@lete

下北沢leteにて。楽しい。噂の小芝居もくりひろげられる。ヨーワンはいつもみる度に何が飛び出すかわからない面白さがある。

2017年03月11日(土) 編集

タイポグラフィの世界 対話6

阿佐ヶ谷美術専門学校にて。見事に時間を間違へる。

工學や機械の話が中心。今回のシリーズはこれで終了。しばらく喫茶ブーケともご無沙汰だ。

2017年03月10日(金) 編集

晴れ

神楽坂 la kaguにて「書体で世界はがらりと変わる!〜本を支えるフォントの不思議」を聞く。勉強になるし毎回お話が楽しい。

2017年03月09日(木) 編集

晴れ

ミッション終了。

メモ

韓国の公衆道徳すごさう。名前もぶっとんでいる。

2017年03月07日(火) 編集

死してなお―鴎外終焉と全集誕生

文京区立森鴎外記念館にて。全集を組む際に表記を指示したメモが面白かった。

2017年03月06日(月) 編集

レコード

十何年かぶりに旧いレコードプレイヤーをセッティングして音を出す。レコオドは嵩張るし手をだすまいと己に云ひきかせてゐたが、不面したことから手持ちのヴィニール盤を聞きたくなって、プレイヤーをひっぱり出し道具を揃へる。フォノイコライザーが必要になるとは思はなかった。いっそ新しいターンテーブルを買ってもよかったのだが。あと針は交換したはうがよいとアドバイスをもらった。旧いと盤を痛めると云ふのもわかるがどうしたものか。

これまた十何年ぶりかで座右宝刊行会編のレコードを聞いた。

audio-technica フォノイコライザー AT-PEQ3

audio-technica フォノイコライザー AT-PEQ3

2017年03月05日(日) 編集

晴れのち曇り

早起きして出町柳へ。出町ふたばで名物の豆大福を買った。早い時間でも行列とは流石だ。そして下鴨神社(賀茂御祖神社)でお参り。そばの河合神社に鴨長明の方丈庵がある。暮らしてみたい。

長谷川健一@AB

京都のABにて長谷川健一を聞く。けっこうご無沙汰だった。今日はトランペット奏者、松原明音(キツネの嫁入り)入り。いゝ歌をきいて堪能した。私は音樂に聞き入ると自然に顎を突き出し、顔が上を向くやうな恰形になる。何か謂れがあるのだらうか。

ABのサンドヰツチは美味いが量が多い。ふだんお晝はそれほど食べないのでややもてあます。珈琲はおいしかった。

浄土真宗と本願寺の名宝 2

龍谷ミュージアムにて。ミュージアムシアターで映像もみる。

ついでに東本願寺と西本願寺を参拝することにした。

f:id:funaki_naoto:20170311002012j:image:h200

北本願寺と南本願寺はあるのか知らん。

2017年03月04日(土) 編集

晴れ

たこ焼き串を食す。

大阪DTP勉強部屋

メビック扇町にて。東京で聞き逃してゐた電子書籍のEPUBのお話を聞く。

Designed By Apple In California を見せてもらった。ルーペでも覗いてみる。

懇親会でテキスト読み上げソフト(Voice Dream Reader)のお話をきく。

JOKE にも行けた。

カレンダー
2003 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |