2015年06月30日(火) 編集
六月の購入

からだとこころの環境 ――漢方と西洋医学の選び方 (ele-king books)
- 作者: 伊達伯欣
- 出版社/メーカー: Pヴァイン
- 発売日: 2015/04/29
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: グラフィック社編集部
- 出版社/メーカー: グラフィック社
- 発売日: 2015/05/07
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- 作者: 平野甲賀
- 出版社/メーカー: 晶文社
- 発売日: 2015/05/23
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (6件) を見る

- 作者: 土田昇
- 出版社/メーカー: 芸術新聞社
- 発売日: 2015/01/14
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 河出書房新社
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2015/05/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (8件) を見る
2015年06月28日(日) 編集

晴
芦花公園から次の目的地の砧公園迄は電車だとやたらと遠回りなので、ためしにエージェント活動をしつつ環八を歩いて見る。途中で車でも拾ふつもりだつたが見事にあてが外れる。小田急まで差し掛かればバスがあるのは知ってゐたが、本数が尠いので結局歩きどほしになつて了つた。
2015年06月27日(土) 編集

曇り
板橋区立熱帯環境植物館にて講演会「東京湾にすむ生き物たち」を聴く。
http://www.seibu-la.co.jp/nettaikan/event/20150529134759.html
魚の名前も分からないことだらけ。ダイオウグソクムシを初めて見る。ぬいぐるみもあるのか。
板橋に住んでゐた頃は割と行く機会があつたが、こゝの植物館を訪れるのはかれこれ彼此何時以來だらう。
近所のこども動物園にも立ち寄る。ここも廿年ぶりくらゐのはず。動物やら鳥をみてゐる。ぢっとしてゐたらと蚊に食われる。
2015年06月22日(月) 編集
二册讀了

- 作者: 丸山圭三郎
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2014/09/17
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 若松英輔
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2013/12/17
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (2件) を見る
2015年06月21日(日) 編集

みたもの/ヴァチカン教皇庁図書館/ボッティチェリ
ヴァチカン教皇庁図書館展II
印刷博物館にて。県立天草工業高校でのキリシタン版活字鋳造再現の映像を見る。流石に父型からではなく母型からの作製だった。
ボッティチェリとルネサンス フィレンツェの富と美
渋谷Bunkamuraザ・ミュージアムにて。ヴァチカン展と恰度同じ時代を扱ってゐることもあり、その日のうちに続けて観ておきたかった。
2015年06月20日(土) 編集
みたもの/大英博物館/ドラッカー
大英博物館展
東京都美術館にて。キャプションが凝ってゐた。いゝコピーだ。
アストロラーベやクロノメーターはよくできてゐる。
ドラッカー・コレクション 珠玉の水墨画
千葉市美術館にて。よい畫が多い。
来年の浮世絵展も楽しみ。
グッズ
カメラを複数所持して撮影したいときに、首から下げるストラップ以外でどのやうにカメラを携帯するか、いろいろと試行錯誤してゐる。バッグや小物入れを試したりしたが、結果としては、もう一方はハンドストラップを使ひ、カメラホルスターを身に纏ふことで落著した。
2015年06月19日(金) 編集
レンズ
さらにレンズは殖える。中古でだいぶ値が下がってきたのもあって手に入れる。

PENTAX リミテッドレンズ 標準単焦点マクロレンズ DA35mmF2.8 Macro Limited Kマウント APS-Cサイズ 21730
- 出版社/メーカー: ペンタックス
- 発売日: 2008/03/20
- メディア: 付属品
- クリック: 38回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
DA35mmと焦點距離は被るが、やはり limited レンズであること、さらにマクロレンズだとどのくらゐ映りが異なるのかが気になったのだ。
2015年06月14日(日) 編集

みたもの/岡上淑子/松園/江戸のダンディズム/ルオーとフォーヴ
一日に四つもはしごはしたくないが、昨日倒れてゐた所為で今日廻らないと観る機会がない。
岡上淑子「はるかな旅」 作品集出版記念展
惠比須のLIBRAIRIE6/シス書店にて。
松園と華麗なる女性画家たち
山種美術館にて。松園はよい。
江戸のダンディズム
根津美術館にて。東博で刀剣の展示をみたとき矢鱈と若い女性の姿を目にした。こゝでもなんとはなしに女性の姿をみるのでやはり流行ってゐるものだと思ふ。
前田黙鳳「隷書李白七言絶句」がよかった。北野天神縁起絵巻の続きを見る。
ルオーとフォーヴの陶磁器
パナソニック汐留ミュージアムにて。ルオーの新収蔵作品がまた殖えてゐる。
2015年06月12日(金) 編集

長谷川健一/lostage@月見ル君想フ
青山の月見ル君想フにて。ステージ前は椅子がなく、坐る場所も尠くて結局ずっとスタンディングで観ることになった。
長谷川健一バンドが目當てだったが今日は六人編成のlostageがすごかった(特にドラムがよい)。
名物のクラフトビールBLUE MOONをまたしても飲みそこなふ。
2015年06月10日(水) 編集
レンズ
愈々 FA limited レンズに手をだす。

PENTAX リミテッドレンズ 標準~中望遠単焦点レンズ FA43mmF1.9 Limited シルバー Kマウント フルサイズ・APS-Cサイズ 20170
- 出版社/メーカー: ペンタックス
- メディア: Camera
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
噂に違はぬ描写。慥かにこれははまるなあ。
2015年06月06日(土) 編集

絵画保存修復家 岩井希久子と私たち
新宿のB GALLERYにて。絵画保存に關する知見よりも、グエン・ファン・チャンを知ることができたのが収穫だつた。ベトナムは私にとつて未知の世界であるが、繪をみてゐるだけで越南の人や風景が眼前に立ち顕れる。
2015年06月05日(金) 編集

yojikとwanda@下北沢lete
下北沢leteにて、yojikとwandaを聞く。ブートレグを聴いてゐるみたいな演奏に出会す。他の感想でも同じ意見をみかけたので、間違った印象ではなかった。
常連の人と音楽話で盛り上がる。互ひに近しい音楽を聴いてゐると実に話が通じやすい。
2015年06月01日(月) 編集
二册讀了

- 作者: 小佐田定雄
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2013/09/04
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- 作者: 小佐田定雄
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2015/04/23
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (5件) を見る
2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |