2015年01月31日(土) 編集

みたもの/浅葉克己/琳派名品
毎度のごとく駈け足で廻る。
浅葉克己のタイポグラフィ展
gggにて。尋常ではない爲事量。
バスク地方の石回しを久しぶりに見た。
岡田美術館所蔵琳派名品展
日本橋三越本店にて。
コメントを書く
2015年01月30日(金) 編集

今月の買ひ物

- 作者: 誠文堂新光社
- 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
- 発売日: 2014/12/10
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- 作者: フレット・スメイヤーズ,山本太郎,大曲都市
- 出版社/メーカー: 武蔵野美術大学出版局
- 発売日: 2014/11/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 臼田捷治
- 出版社/メーカー: 左右社
- 発売日: 2014/11/13
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (10件) を見る

- 作者: 飯野亮一
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2014/08/06
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (10件) を見る

- 作者: 山本貴光
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2014/11/27
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (31件) を見る

哲学の犯罪計画: ヘーゲル『精神現象学』を読む (叢書・ウニベルシタス)
- 作者: ジャン=クレ・マルタン,信友建志
- 出版社/メーカー: 法政大学出版局
- 発売日: 2013/05/31
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: サライネス
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/11/21
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (3件) を見る
2015年01月26日(月) 編集

雨/level 11
降りしきる雨の中、夜中のエージェント活動の末に到達。人気が尠いほうが活動しやすいと云ふのに氣着く。
次のレベルまでは流石に長丁場になるだらう。尤もレベルアップの早さを競うゲームではないのだからペースを保つような感じでいきたい。
2015年01月25日(日) 編集

紙幣と官報 2つの書体とその世界
お札と切手の博物館にて。初めて訪れるがすっごく楽しい。常設の展示も見応えがある。企劃展示は僅かなスペースではあるが見る人がみれば半日は楽しめる。
印刷局書体で刷られた本や大蔵隷書の文字盤や原圖をみて昂奮する。第108回国会衆議院議員仮議席表に登場する政治家の名前は、昭和生まれには懐かしい。寧ろ現在の政治家よりも馴染みがある。
今回の展示では一億円は置かれてゐないみたいだ。
2015年01月12日(月) 編集

みたもの/ホイッスラー/西洋絵画の世界
ホイッスラー展
横浜美術館にて。「青と銀のノクターン」はやはりよかった。
常設展の北久美子「植物園」もいゝと思った。
西洋絵画の世界 バロックからバルビゾンまで
横浜そごう美術館にて。マゴーの《少女の肖像》がよかった。知らない西洋絵画は一体どれくらゐあるのだらう。
カレンダー
2003 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |