はてなの茶碗 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter


2014年12月31日(水) 編集

風景

大晦日

今年も慌たゞしく終る。

今年は二月に聴いた河内音頭の影響が大きかった。

二册讀了

大工道具の歴史 (岩波新書 青版G-65) (岩波新書 青版 867)

大工道具の歴史 (岩波新書 青版G-65) (岩波新書 青版 867)

道具の話は好きだ。

日本語の考古学 (岩波新書)

日本語の考古学 (岩波新書)

2014年12月30日(火) 編集

今月の買物

idea (アイデア) 2015年 01月号

idea (アイデア) 2015年 01月号

ドミトリーともきんす

ドミトリーともきんす

人はなぜ歌うのか (岩波現代文庫)

人はなぜ歌うのか (岩波現代文庫)

戦争責任と靖国問題 ―誰が何をいつ決断したのか

戦争責任と靖国問題 ―誰が何をいつ決断したのか

昭和生まれとしては、永谷園の「味よし」と「鮭っ子」には反応せざるを得ない。

2014年12月29日(月) 編集

風景

tico moon@下北沢lete

下北沢leteにてtico moonを聴く。今年の聴き納め。

メモ

haruka nakamura 経由でNujabesを知る。

ゴルトベルク変奏曲だけでなくセロの無伴奏や平均律までどんどん殖えてゆく。のぞむところではあるがどこまで増えるのやら。

2014年12月28日(日) 編集

風景

イエラ・マリ展―字のない絵本の世界

板橋区立美術館にて。多分小供のころは目にしてゐなかったと思ふ。

会場には世界の文字のない絵本も澤山おかれてゐた。なかでもスージー・リーがよかつた。

かげ (講談社の翻訳絵本)

かげ (講談社の翻訳絵本)

なみ (講談社の翻訳絵本)

なみ (講談社の翻訳絵本)

西荻にあるCDショップ雨と休日が移轉のため店舗を閉めると云ふので最後の買物にゆく。本當に私好みのものが多く置かれてゐたし、色々好い音楽を教へてもらった。

2014年12月27日(土) 編集

買ひ物

今年の爲事を終へたので、e☆イヤホン秋葉原店に初めて行く。頃日冬用のヘッドフォンを物色してゐたが漸く決める。

DENON ヘッドホン オーバーイヤー ブラック AH-D1100

DENON ヘッドホン オーバーイヤー ブラック AH-D1100

廉賣りされてゐたポータブルアンプも選んでみる。低音好きにはたまらない。

CAVジャパン ブリュッタ ポータブルヘッドホンアンプ BRT-PA1

CAVジャパン ブリュッタ ポータブルヘッドホンアンプ BRT-PA1

DENONのAH-D1100とBuruTta BRT-PA1の組み合はせは、低音好きの私には存外いゝかもしれない。たとへばBuruTta BRT-PA1とSonyのMDR-XBシリーズの組み合せは必ずしもよいとも云へない。

たしかに聴いた事のないような低音に脳髄が顫へる。でも可成り他の音が埋もれて了ふ。低音×低音が必ずしも功を奏しない。

2014年12月26日(金) 編集

忘年会にて日めくりカレンダーを入手。これはよいものだ。

2014年12月23日(火) 天長節 編集

風景

椎司が谷鬼子母神堂をぶらぶら。旅猫雑貨店にて花猫札を買ふ。年に一度くらゐしか行く機会がない。

メモ

斎太郎節を聴いたらエンヤドットエンヤドットが一日中耳から離れない。

haruka nakamuraの新譜も楽しみ。

2014年12月21日(日) 編集

無題

仁清・乾山と京の工芸 風雅のうつわ

出光美術館にて。銹繪や鐵繪はしびれる。色絵は壷よりも断然茶碗の方が好みだ。

周りはもうクリスマスシーズンだ。

2014年12月20日(土) 編集

風景

赤瀬川原平の芸術原論

千葉市美術館にて。印象派の繪がよい。

實に上手くそれでゐて印象的な描き文字だと思ったらレタリングを学んでゐたと云ふ。

出先で眼鏡を落として我ながらあきれる。最近、どうにも螺子が外れたみたいな調子だ。後日無事に回収できた。

my letter 1stアルバム レコ発@南池袋オルグ

池袋MUSIC ORGにて、ゆーきゃん、my letter、HELLO HAWK、H MOUNTAINS、Taiko Super Kicks を聴く。長時間のスタンディングはやはり堪えるな。

振る舞れた白ワインが美味しかった。

ORGももう少し通ひたかったが如何せんライブハウスで奏されるやうな音楽は、こちらの関心が薄いので聴きにゆく事がない。

新譜もやつと買へた。

7 Feet in the Grave

7 Feet in the Grave

2014年12月19日(金) 編集

yojikとwanda@下北沢lete

下北沢leteにてyojikとwandaを聴く。結構ご無沙汰だつた。

2014年12月18日(木) 編集

麺覇王

今日は薬膳スタミナ麺。

f:id:funaki_naoto:20150210004653j:image:h200

Level 10

新しいメダルのお蔭で気着けばlevel 10に。Trekker の300km は余裕だつた。level 11まではのんびりやっていかう。

2014年12月14日(日) 編集

古代米カツカレー

文字がつなぐ 古代の日本列島と朝鮮半島

国立歴史民俗博物館にて。最終日に漸く駈け込む。

文字だけでなくコロタイプ複製の話も面白い。ドーマンセーマンと云ふ詞を久方ぶりに目にした。

上代の和歌の詠みを再現してゐる展示が興味深い。「難波津」「浅香山」「秋萩」の三首を聴いた。音聲を聴くと哥を詠むことはこんなにも楽しいものかと思つた。アクセントの違ひやワ行とハ行の響きも面白い。

この辺りはやつぱりポータルが尠い。

2014年12月13日(土) 編集

爲事のためダルサナ東京には参加できなかったが、Enlightened による偉大な作戦を眼の邊にして顫へる。ingressをやってゐてよかったと初めて思った。

f:id:funaki_naoto:20141214181933j:image:w240

夜は忘年会に参加。周りにもingressをやってゐる人が殖えた。

2014年12月07日(日) 編集

しんくうはし(神宮橋)

やつと床屋に行けた。

もじもじカフェ

阿佐ヶ谷バルトにて。変体仮名の話は楽しい。徐々にだけれど覚えてゆきたい。

図説 かなの成り立ち事典

図説 かなの成り立ち事典

2014年12月06日(土) 編集

コズピカ

タイポグラフィの世界4「ブックデザインと書体」2

阿佐ヶ谷美術専門学校にて。はからずも祖父江慎氏のお話を立て続けに聴くことになった。最初は話し振りに面喰らふがその裡にある爲事の凄さに段々と氣着くやうになってきた。

今日は新刊『はじめてつかう漢字字典』が双べられてゐた。すごく凝ッてゐるのにこの直段でいゝのか。

はじめてつかう漢字字典

はじめてつかう漢字字典

皈りに月をみる。

2014年12月05日(金) 編集

三枚肉の煮込み麺

蜿蜒と続く繁忙期。然う云へば今年は菊を観に行ってゐない。

今日は三枚肉の煮込み麺(麺覇王)。

メモ

行きたいライブが四つも重なり結局どれにも行かなかった。私の好きな音楽家のライブは、どうしてこうも日程がかぶるのか。

原田榮次郎を聴く。これが津軽辯かと仰天した。唄もホーミーみたいな音が混じってこれも喫驚。

カレンダー
2003 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |