はてなの茶碗 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter


2013年08月31日(土) 編集

第29回DTPの勉強部屋

ウィンクあいちにて。二年ぶりの名古屋だ。

最初はAdobe CCの話を聴く。続いて「グラフィックデザインのツボおし」と云ふお話をきいた。交流会や懇親会でも色々な人とお話できてよかつた。

夜は結構大雨になつた。アメッシュみたいなサービスがあれば便利なのだが。

寿がきや 名古屋エスカ店

都内にも店舗がないわけではないが、一度名古屋で食べてみたかつた。白ラーメンを食す。あつさり感がよい。

2013年08月30日(金) 編集

今月の買ひ物

本の雑誌363号

本の雑誌363号

あと同人誌を中心に。

  • 書体の研究 Vol.13
  • 醤油手帖 vol.5
  • PLOTTER vol.2

四冊讀了

頃日讀んだ加藤文元先生の本から、現代数学の考へ方は朧氣乍らとらへたが、それでも疑問に思つたところもある。

この本では、私が疑問に感じた部分を真ッ先に取り上げて論じてゐたので楽しく讀んだ。

見えない文字と見える文字

見えない文字と見える文字

字体に対する分析が面白い。讀み應へがある。

黒船来航 日本語が動く (そうだったんだ!日本語)

黒船来航 日本語が動く (そうだったんだ!日本語)

鳥渡だけ品川藤兵衛と本木昌造が取り上げられてゐる。さういへば蘭通詞の話だから名前が出てもをかしくないか。

日本語は親しさを伝えられるか (そうだったんだ!日本語)

日本語は親しさを伝えられるか (そうだったんだ!日本語)

安心と信頼の違ひは勉強になった。

2013年08月29日(木) 編集

光麺 秋葉原店

まだまだ暑い日が続くので濃いものを食べたくなる。それでも食後はもたれないやうに気をつける必要がある。

2013年08月25日(日) 編集

もじもじカフェ

阿佐ヶ谷バルトにて。結構ご無沙汰だつた。映画字幕の文字の話を聴く。

夕方、神楽坂で暑気払ひ。料亭みたいな造りの居酒屋だつた。

2013年08月24日(土) 編集

無題

渋谷・公園通り たばこと塩の博物館物語

たばこと塩の博物館には多分廿年前くらゐから通つてゐたが、面白いと思ひ始めたのは煙草を吸ひはじめてからだつたな。

嵯峨谷 神保町店

最近お店が殖えてきた。

2013年08月18日(日) 編集

無題

プーシキン美術館展

横浜美術館にて。「ジャンヌ・サマリーの肖像」はよい。

泰西の繪畫を観てゐると、私の好みは自然主義から印象派の後期くらゐ迄の範圍しかないことを更めて思ふ。

美術館の前に見知らぬビルが立ちかつて風景が様変はりしてゐた。

2013年08月17日(土) 編集

ルーヴル美術館展

東京都美術館にて。さすがに込み合つてゐる。「ギャビーのディアナ」は素晴しかつた。何度もぐるぐると像の周りを廻る。

會場の一角で、地中海沿ひの国々で働いて居る職人たちの手作業を映した映像が流れてゐた。製本や活字を拾ふシーンもあつてまじまじと観た。

谷中から千駄木まで歩く。

2013年08月16日(金) 編集

仙草ゼリー

大勢で集まつて麺覇王で夕飯。永い間、素晴らしい料理を食べることが出来て仕合せだつた。引つ越しても通ふつもり。

お探しの店舗のページはありませんでした

ありがたう。

2013年08月13日(火) 編集

三册讀了

数学する精神―正しさの創造、美しさの発見 (中公新書 1912)

数学する精神―正しさの創造、美しさの発見 (中公新書 1912)

再読。

物語 数学の歴史―正しさへの挑戦 (中公新書)

物語 数学の歴史―正しさへの挑戦 (中公新書)

漸く現在の数学の位置づけが朧氣ながらつかめてきた。

2013年08月12日(月) 編集

古代カツカレー

夏休み。今日も暑いのでバスで移動。

結局お台場は行かなかつた。

時代を作った技―中世の生産革命

国立歴史民俗博物館にて。とても面白い企劃だつた。かういふ知見はなかなか本だけ讀んでゐても分からない。刀の鍛錬や焼き入れ、そしてくさびのやうな「矢」を用ゐて人力のみで巨石を割る映像を観る。

食堂で古代カツカレーなるものを食す。古代米が使はれてゐる。

2013年08月11日(日) 編集

みたもの/曼荼羅展/〈遊ぶ〉シュルレアリスム

曼荼羅展

根津美術館にて。密教の曼荼羅が双んでゐると思つたら、後半は垂迹曼荼羅、春日曼荼羅、社寺曼荼羅と実に色んな曼陀羅があつた。

〈遊ぶ〉シュルレアリスム

損保ジャパン東郷青児美術館にて。初めてみた岡上淑子は衝撃だつた。

2013年08月10日(土) 編集

無題

昼間も夜も暑い。

みたもの/「和様の書」/こねこのぴっち 絵本原画展

特別展「和様の書」

東京国立博物館にて。分からぬなりに観る。駆け足でも結構な時間がかゝる。

常設展で男衾三郎絵巻もみることができた。

こねこのぴっち 絵本原画展

銀座教文館にて。

2013年08月09日(金) 編集

そば屋で出汁のきいたカレーを食す。

またしても暑中見舞ひを出し損ねる。

2013年08月05日(月) 編集

三册讀了

むつかしい。

他者の声 実在の声

他者の声 実在の声

語りえぬものを語る

語りえぬものを語る

2013年08月04日(日) 編集

無題

みたもの松田正平展/幽霊・妖怪画大全集

松田正平展

神奈川県立近代美術館鎌倉館にて。洲之内徹を讀んで以来、観たいと思つてゐた畫家だ。

犬の絵がよい。

福岡市博物館所蔵 幽霊・妖怪画大全集

そごう美術館にて。応挙の影響は大きい。見様によつてはたしかに美人畫にも見える。

2013年08月03日(土) 編集

風景

日差しが強く暑い日。バスに乗らず駅から玉川上水経由で行くと随分気持ちよい。皈りは見知らぬ行き先のバスに乗つてぶらぶらする。駅前は夏祭り。

タイポグラフィ 2つの潮流

武蔵野美術大学にて。二度目の観覧。ぢつくりと周つてやつと全体が見渡せたところか。とても細部迄追ひかける餘裕はなかつた。

2013年08月02日(金) 編集

風をひく。鼻と咽をやられる。

カレンダー
2003 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |